こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
何を食べると血糖値が上がるのか?
血糖値測定器をつけてみた!ついて
シリーズで書いています😊
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
血糖値測定器を知っていますか?
今回は、ダイエットの近道である
実際私が血糖値測定を2週間
測ってみた結果について
お伝えしていこうと思います☺️
血糖値が測れる測定機器は
市販で売っていまして
私もアマゾンで購入して、実際に使ってみました👆
実際は、この血糖値測定器は
糖尿病患者さん向けに作られてるもので患者さんの血糖値コントロールを
していかないとより重症化リスクが高まったり
最悪の場合、足を切断しなければいけない
状況につながりかねないため、
血糖値のコントロールはとても重要になります。
もちろん、
患者さんは血糖コントロールを
昔は、毎食、毎食後に針を刺し、
血を検査する方法でしたが
いまは簡単に測定でき、本当に便利になりました😮
スマートフォンに連動させてデータを見ることもできます👆
ちなみに私は購入したものはこちらです↓
興味がある方は
Amazonでご購入していただくのも
これとは、別途、
付け替えるためのパッドが必要なので
1ヶ月きちんと測定する場合、
パッドを2箱ほど購入する必要があります☺️
この箱が一箱、6400円ほどするので
別途、12000〜13000円ほどはかかります⚠️
ですが、
糖尿病と診断された方は、購入する際、保険が適用されますので
実際使ってみてどうだったか?
すごく良いと思いました💡
実際に自分が食べたものによって
どう血糖値が変化するかを
スマホで記録に残せすことができ
お客さまにお見せして
「このように食べ物によって血糖値が影響していくんですよね」
というお話ができるとすごい説得力が出るのではないでしょうか😊
「注射が苦手・・・」という方も
いらっしゃるかもしれませんが
私も注射嫌いで採血も苦手なのですができました💞
場所によって
痛さを感じやすさも変わってくるかと思いますが、
個人的に普通の注射より全然痛くないと思います✨
では、そもそもなぜ私が
血糖値を測定しようと思ったのか?
次回、詳しく書いていきますね❣️
関連記事>>