こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
ダイエットビジネスをしていくにあたり
最も重要となる時間を作る方法について
お話しをしています。
前回はどうやって時間を作るのか?
何をしてきたか?について
お話ししました。
>>前回の話はこちら
なぜか思いつかなかった家事代行
こんなにストレスも解消され
時間も生まれることで
生産性もグッと上がるのに
家事代行をなぜ
今まで利用していなかったか?
改めて考えてみたんです。
出た答えは
「家事に対してあまり困っていなかった」
という答えに辿りつきました。
というのも
夫もそれなりに家事をやってくれる、
子どもたちも自分が使った
食器を洗うのは当たり前だし、
アイロンも子供達が自分でできる。
洗濯も乾燥機にも入れるだけだし…
料理も作る時間や、片づける時間とかを考えると
「外食」に頼っていたので
割とそこで満足していたんです。
でも、毎日外食できるわけじゃないし
外食行くとお酒が飲みたくなって(笑)
その後の仕事のパフォーマンが落ちるという
効率が悪い面もある。。。
だけど「困っている」とは
感じていなかったので
家事代行までは結びつかなかったんだな〜
と結論に辿りつきました。
経験者の「良かったよ」を即実践
3月に起業仲間の方から
家事代行の体験談を聞いて、
「そういえばやったことなかったな」
とすぐに調べてみました。
私の住んでいるところが
田舎でなかなか良い条件がなく、
ようやく4月中旬くらいにや条件の合う会社が見つかり
担当の方もマッチして、まさにスタートしたばかりな状況。
掃除などあらゆることを代行では
行ってくれますが
私がお願いしたのは「料理」。
掃除はお掃除ロボがしてくれるし、
夫も黙っていても
掃除機をかけてくれるし
掃除に時間を取られている
イメージがなかったけど、
料理はもともと嫌いだし、
ストレスが大きかったんです。
料理は、時短したいけど、
レトルトや惣菜、混ぜるだけで出来るような
時短アイテムに頼るのも嫌。
だけどストレスを感じていたし、
イライラして泣きそうになる
時もあったりして。
家族もそういう姿を数年見てきているし、
知っていたので、
「家事代行をやりたいと思っているんだよね」
と伝えると、
あっさり
「そうなんだ」という感じでした。😆
積み重ねで時間が「生まれる」
今日お伝えしたかったポイントは、
時間確保の方法の1つとしては
こういう方法もあるよということです💡
代行のようにお金をかけなくても、
スーパーに行くのを週1回にしたでもOK!
積み重ねで時間が生まれるので、
工夫をしながらやっていって欲しいと思います。
「今の自分を変えずに新しいことは出来ない」
人生を変えたい、売上を伸ばしたい、
働き方を変えたい、
その願望だけでは変わりません。
今の自分を変えなければ、
新しい世界を手に入れることはできないということです。
なので、できることから工夫をして
時間を作っていけたらいいですね。
関連記事>>