こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
ダイエットモチベーションを
高く維持するには?
についてシリーズで書いています😊
前回は、モチベーションを高く維持できる
ポイント2,3つ目を紹介しました✨
今回は、ポイント3つ目の
続きから書いていきますね❣️
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
やることを明確にするには?
モチベーションを高く維持できる
ポイント3つ目は、
やることが明確になっていることをお伝えしました👆
特に
何をやったらいいかわからない場合は
直接コンサルタントをつけて
見てもらいながら
もらったアドバイスや課題を
脇目をふらずただやるという方の方が
うまくいっている人が多いと感じています😊
起業塾へ通って自分で頑張ることも
良いと思います。
ただ、
マンツーマンのサポートがない場合
その学んだノウハウを自分のものにするために
ダイエットに応用していかないといけない場合があります💡
そこができる方もいればできない方も
いらっしゃるかと思うので、
もし苦手な場合は、
「あなたの場合はこうですよ」というふうに
指導してもらったことが
正直早いのでは?と思います✨
モチベーションを高く維持できるポイント④
モチベーションを高く維持できる
ポイント4つ目は、
仲間を作ることです✅
モチベーションを高く保つ秘訣は
これに尽きるのではと思いますね😊
この記事を読んでくださっている方は
個人サロンを経営されていたり
個人ビジネスをされている方が
多いかと思いますが
スタッフさんがいたとしても
自分がオーナーだったら、トップなわけですから
孤独に感じる方は多いのではないでしょうか🧐
私もとても孤独に
感じることがありましたし
少し一匹狼気質がありまして
起業塾へ行っても、和気あいあいとするのが
あまり得意でなく、苦手な方でした💦
ですが、
情報交換やモチベーションを上げるためにも
仲間作りは大切だと思っています。
志が高いメンバーであれば
ライブ配信を毎日やっている人がいたり
毎日SNSを投稿することが当たり前な人が
ゴロゴロいるわけです。
そんな人たちと交流することによって
当たり前の基準が上がり
「私も頑張ろう!」と思えるわけです☺️
決起集会の写真↓も
見ていただけたらわかるように
年に1回、みなさんと集まって
やる気やエネルギーを交換し合おう!
ということをやっています🥰
また、オンラインでも
栄養学セミナーを開催したり
Canvaセミナー、料理教室なども企画しています❣️
なぜ、
このような企画をするかと言いますと
メンバーのスキルアップもありますし
いろいろな話を通して、
みなさんのモチベーションを
上げていってほしいと思っています✨
一人だと、なかなかモチベーションは
上げづらいですしね。
私自身、一人でビジネスを始めて
特に、売上はまだなかった頃は
「明日、来月、半年の生活をどうしよう・・・」と
一人で悩んで、悩み続けていました😥
それよりは、
エネルギーが高いメンバーと同じ空間で
高めあえた方が絶対やる気も増していきます❣️
今回は、
ダイエットモチベーションを
高く維持するポイントとして
①未来のワクワクを想像する
②さな目標設定をする
③やることが明確になっている
④仲間を作る
を紹介しました!
ぜひ実践してみてくださいね❣️
関連記事>>