こんにちは、
話すだけで痩せさせられる!売上アップ!
ダイエットアドバイザー専門コンサルタント
本多聡美です
よく読まれている記事
ここ数日、
ダイエットのモチベーションを
下げさせないためのコツとして
スタート時にお伝えするべきことについて
お話しています
その記事はこちら
GW真っ只中!
あなたは何をして過ごしていますか?
コロナ自粛なので外出は無理ですが
せっかくのお休みなので、
自宅できる何かができたらいいですよね
私は、家族で庭でBBQをしたり
みえないフリをして過ごしていた
庭の草むしりなんかもしています
さらに!
オンライン教材を購入し
学ぶ時間にもあてています。
現在4つも学んでいるので
時間があっという間です
家にいても、やること、できることは
たくさんですね
外出できないとか、ウイルス感染拡大とか
嫌な情報で気持ちも下がりがちですが
私は新たな学びをすることや
受講生のカウンセリングや集客の
相談を受けていることで
気持ちが下がることなく過ごせています
誰かと過ごすことで
モチベーション維持をすることができる
と私は思っているので、
ぜひあなたにお客さまのメンターであって欲しい
なと思います

それでは、
モチベーション維持のために
はじめに伝えるべき3つのことの
3つ目の解説をしていきます

3つ目は、
【体重の数字に振り回されないようにする】
ダイエッターであれば
体重の数字に振り回されないって
「正直、無理!!」って
感じですよね・・・。
お客さまによっては、
1日5回も体重計に乗るなんて人もいます

人間は、食べたらその分増えますし
水を飲めばその分増えます。
そして、トイレに行って出せば
その分減るので
体重の数字なんで、
あてにならないのです!
それよりも大切なことは、
見た目や中身の変化
体重の数字に振り回されて
気持ちが下がらないように
体の変化に目を向けることを
モチベーション維持として
必ずお伝えしていきましょうね

ここも大切



本多聡美