こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
今回は、
辛い、我慢のダイエットから卒業!
楽しみながら12キロ痩せた秘密について
半田紗取華講師にインタビューをしながら
シリーズでお伝えしていきます❣️
前回は、
さやかさんのお客さまの
モチベーションを保ちながら
楽しくダイエットを続ける秘訣をお伝えしました😊
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
つい食べすぎてしまった時のアドバイスのコツとは?
お正月ももう終わりましたが、
年末年始・お盆休み・ゴールデンウィークなど
イベント期間に入ると
お客さまもつい気が緩んで
食べすぎてしまう方も多いかと思います💦
そのような場合、
どうアドバイスをされますか?
以下、さやかさんのお言葉です↓
イベントや誕生日などがあると
つい食べすぎてしまうことがあると思います🌀
その時、
お客さまが私と会うことに対して
申し訳ないな、会いづらいな、
と思う方が多いのですが・・・
そのことに対して
ダイエットサポートをする私たちが
深刻に受け止めすぎないことが
大切だと感じています👆
なぜなら
次、イベントごとがあったときに
お客さまが言い出しづらくなる、
隠し事をしてしまうようになるかもしれないからです✅
なので、
「この日、少し珍しいもの食べていないですか?^^」
「何かあったのですか?」
というように聞いていきます🥰
”全然悪いことをしていないんだよ!”
”大丈夫なんだよ!”
という雰囲気を醸し出しながら
話をお聞きすることで
お客さまが隠さず、
心を開いて話してくださいます❣️
どんな状況でも受け止める!
つい、お客さまがアドバイスを実践してくれないと
「なんでやってくれないのかな」
とできないことに注目してしまい
「サポートできない自分は、ダメなのでは・・・」と
お客さまと一緒に落ち込んでしまう方も
いらっしゃいますよね?💦
2人して落ち込んでしまうと
悪循環になってしまい、
本末転倒になりかねません😱
そのために、サポートする側は、
「何があっても大丈夫!」というように
どっしり構える必要があります😊
どんな状況でもこちらが受け止めることが大切です✨
さやかさん、ありがとうございます!
次回は、
お客さまのモチベーションが低かったりなど
うまくいかない場合についてどう対処されたか
詳しくお聞きしてきますね❣️
関連記事>>