こんにちは

ダイエット起業専門コンサルタント

本多聡美です。

 

 

今回は、

高齢期のダイエットサポート

についてシリーズでお伝えしていきます❣️

 

 

動画も合わせて

見てみてくださいね↓

 

 

型にはまったダイエットサポートをしていませんか?

 

今回は、

高齢期のダイエットサポートについて

お伝えいたします。

 

 

私は常々、

型にはまったダイエットサポートを

してほしくないと思っているのですが

 

 

なぜなら、

10人お客さまがいれば、

一人ひとり、食生活、好きなもの、

考え方も違います。

 

 

なので、

10人全員同じサポートをすると言うことは

違うと考えています😊

 

 

今回の内容を聞いていただければ

全員同じことアドバイスでは

だめなことがより理解できると思いますので

 

 

ダイエットを扱っているならば

ぜひ参考にしていただけたらと思います✨

 

 

 

 

お客さまの年齢を意識していますか?

 

あなたは、お客さまの年齢を

意識してサポートされていますか?

 

 

そもそも、

あなたは高齢期は何歳からか知ってますか?

 

 

以前は私自身、年齢は気にせず

施術をしておけばいいやと

思ってしまっていたのですが、

 

この高齢期サポートについて

アカデミーで認定カウンセラー限定

応用栄養学セミナーで

 

顧問管理栄養士の先生より

学ばせていただき、

とても大切だなと感じました💡

 

 

そして、なぜ年齢が重要かと言いますと

高齢期の痩せ、低BMIは死亡率が高まる、

と言うデータが出ているんです。

 

これについて日本人高齢者

(65〜79歳)の11年間の追跡

データがあります👇

 

 

 
縦軸の総死亡に対する危険度と、
横軸のBMIの関係を
見ていただくと分かるように
BMIが低い方の方が危険度が上がる傾向があります💦
 
 
※BMIパラドックスと言われています
 
 
60代の方でBMIが24あたりでも、
「痩せたい!」と思う方も
いらっしゃるかしれませんが
 
痩せすぎることが死亡率がたかまる
可能性につながってしまうことが
この結果からわかります😱
 
 
ちなみに私は、BMIは18なのですが
この事実を知って
ある一定の年齢になったら考えないとな
と思いました。。
 
 
 
 
まずはぜひ、
高齢期になると低BMIは
死亡率が高まることを
押さえておいていただけたらと思います☺️
 
 
次回、より詳しい内容を書いていきますね。
 
 
 
 
 

関連記事>>

本音を引き出すカウンセリングテクニックとは

 

 

 クラッカーアンケートに答えてプレゼントをGET🎁

 話すだけで痩せ出すヒアリングの全てが学べる❗️

 有料セミナーの一部を無料でプレゼント👇

 こちらから受け取る
 

 最新情報などもLINEからお伝えしています

 

 

 FREE無料LIVEセミナー開催中ひらめき電球
 毎週金曜日AM9時〜
 Facebook限定グループにて

 ダイエットサポート

 集客にまつわる情報を無料発信中👇

 ご参加はこちらから

 

 

 

合格よく読まれている記事

 1タイプ別クロージング方法解説動画プレゼント

 23人の子育てをしながら8万から月商100万円を超えられた秘密

 3小麦を控えてとアドバイスしていたらやばい

 4パソコン、SNSが苦手でも月商100万越え

 5価格競争から卒業!たった4ヶ月で125万円の売上へ

 

 

フォローしてね