こんにちは、行列のできるサロンになれる!
ダイエットサロン専門コンサルタント本多聡美です。
今日は、本科生特別耳つぼ講座第2回目を開催いたしました。
2回目ということもあり、2人とも手際よくサクサクこなしていてホッと一安心^^
私のサロンも耳つぼをツールとして使用していたので、実際現場でより効果を実感できる秘訣や、話法テクニックをお話ししました。
耳つぼって、ものすごく効果のあるものですが
<感覚>で感じるしかないんですよね。
だから、
施術者がいかに効果を実感できるように話すことができるかがポイント!なのです。
耳つぼの資格は、1日しかも短時間で取得できるものが多く。
簡単にサロンメニューに取り入れる事も出来てしまうため、
取り扱っているサロンが多いです。
ですが、その大半が【なんとなく】やっている場合が多い。
すると、
「効果を感じられない!」だとか、
「すぐ取れてしまう」だとか
「痛くて眠れない」というようなクレームが起こり、
耳つぼの価値が下がってしまうのです。
こんなクレームが来ること自体、有りえない!
そもそも、なぜ取れてしまうのか?
どうしたら効果を感じられるのか?
を前もって話すべきですし、
痛いと感じる位置につける事自体、問題なのです。
「手軽に単価を上げることができるから」なんて理由で、
メニューに安易に取り入れるのではなく、実際確実に結果を出せている人からしっかり学んで欲しいと思います。