らく楽福祉会グループのブログ -8ページ目

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

 o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(*^□^*)♪ルン②♪

 

 

では、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・

 

 

 

日中はまだ汗ばむ暑さですが、

朝夕は過ごしやすくなりました
皆さま、お元気でしょうか?


らく楽八栗の里では、

入所者様・通所利用者様・職員一同、

皆元気に過ごしております


本日は、入所者様にカステラ作りをして楽しみ

、美味しく食べて頂いた所をご紹介します

 

 


カステラの生地は事前に職員が準備したので、

利用者様達に焼いて頂くことにしました♪
 

 ゚+。:.+。(*´p∀q`) o【・゚・☆★┣¨キ┣¨キ☆・゚・】
          

 

 

 

 

 

「ひっくり返すん難しいな~」
「あんた! 上手やな♪」
 

 

美味しそうに焼けていますね♪

 

 

 

 

こちらは、ソーセージ入りのカステラを作るようです

 

 

 

 

 

 

 

こちらのテーブルは大きなカステラが焼けていますね♪

 

 

 

 

 

 

職員がお手伝いしなくても、上手に焼けています

 

 

 

 

 

クリームやあんこを添えました
では、皆さんいただきましょう!!
 

°+(*´∀`)b°+°
          

 

 

 

 

 

 

「自分達で焼いたら美味しいなー」
「ほんまやな~」
 

 

 

 

 

 

チョコレートを掛けたら甘かったですね!

 

 

 

 

美味しいカステラを、

たくさん食べられて皆さん大満足でした
「今度は何を食べさせてくれるかな~?」
早くも、次のおやつを楽しみにしている方も

大勢いらっしゃいました(笑)

(○●^▽^●○)./
          

 

 

 

記事原稿:平野

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 ・・・。(||-∀-人-∀-。)≡3 ブッ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

...φ( ̄▽ ̄*)ポッ

 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

 。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。

 

 

10月入りましたね。実りの秋と言われるように、

9月~11月は栗やサツマイモ、

ブドウや梨などたくさんの食材が旬を

迎えるようになりますね!

食欲の秋とも言えるので、

沢山美味しい物を食べて元気に過ごしたいですね☆

 

 

  d=====( ̄∇ ̄*)bd(* ̄∇ ̄)=====b
          


今回は

デイサービス柏原の様子をご紹介いたします。

          
          
      デイサービス柏原では

バランスを考えたご飯作り又はおやつ作りを行っています。


皆さんから食べたいおかずやおやつの要望を聞いて

計画を立ててから作っていますが、


今回はたまご蒸しパンを作りました。

皆さんで協力しながらクッキングタイム♪


材料をボールに入れて混ぜ混ぜ・・・。

混ぜていただいた生地を容器に入れて蒸した結果、
まん丸とした綺麗なたまご蒸しパンが出来ました!


「上手にできたなぁ。」

「良かったわぁ。」

と言われていました♪


出来立ては熱々だったので、

冷ましてから皆さんに提供しました!


「ふんわりしとって美味しいなぁ。」

「モチモチしとって美味しいわぁ。」と

お味にも満足された様子でした♪
    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月に一度の外食は綾川町陶にある

小高い丘にひっそりと佇む「御料理綾瀬」へ

ランチを食べに行きました。この日は天気も良かったので、

ドライブ日和でしたね♪


何年か前にも皆さんで食べに行ったことがあるお店ですが、

今回は久しぶりですね。


「メニューが沢山あるからどれにしょうかぁ。」

「迷うなぁ。」と言いながら皆さん

自分好みのメニューを注文しました。


席に御膳が届いた瞬間、

「美味しそうやなぁ。」

「彩りも綺麗やなぁ。」

と喜ばれていました♪


味も美味しかったようで、皆さん完食されました!


今月もランチを食べに行く予定ですので、

皆さん楽しみにしていて下さいね♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

記載者・國宗
                                        写真撮影者・ 高國、奥田
 

 

みなさま!こんにちは!

 

  p(*^-^*)q ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!


♪パチ☆(p ̄Д ̄q)☆パチ☆( ̄pq ̄)☆パチ♪

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

 

 

 


9月22日 「カレーライス」

皆様のお好きな人気メニュー。

カレーライスを作りました。


毎月作っているので皆様作業は慣れたものですが、

毎回微妙にメニューが違い

、先月はカレーではなくハヤシだったり、

デザートがヨーグルトだったのが

今月はフルーツだったので

「おいしげなな」と話し合ったり、

和気あいあいとカレー作りを楽しまれました。

 

  v(。・ω・。)ィェィ♪
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日 「サツマイモの茶巾しぼり」


月刊デイを見ながら「これいいね」と

ふんわり決まった今回のおやつは、

サツマイモの茶巾しぼり。


「昔からあるやつやなぁ」と懐かしい話をされつつ、

今回はりんごジャムを使うレシピだったため

「砂糖使わんのな」と皆様で手分けして芋をつぶして

混ぜて、としていきました。


名前に茶巾とありますが、

ラップで代用できるらしいためこちらも手分けして

いい感じにつまんで絞っていただき、

サツマイモの茶巾しぼり、完成いたしました。
りんごジャムでほんのり甘く、おいしかったそうです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:小西

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  ♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”を

ご覧くださりありがとうございます!

 

ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

 

 

では

”グループホーム らく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 

 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.

 

 

職員手作りおやつ

①    豆乳ゼリー
②    バームクーヘン砂糖掛け
 

 

 

 

 

 

 月見団子作り


9月20日(金)朝晩がちょっぴり涼しくなってきました。

中秋の名月に合わせて“月見団子”作りをしました。


ピンク、黄、緑の色粉を使って3色の団子にしてみました。

カラフル
団子を練って丸める作業は

皆さん得意中の得意作業の1つです。


「かわいらしい色やねー」

「早く食べたいわ」
丸めた団子を湯がいて黒みつと

きなこをかけて完成


見て楽しい(^^♪食べて美味しい

(^^♪楽しい時間となりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個別レクリエーション(買い物)


「買い物に行きたいわあ」と

女性利用者様から希望がありました。


早速、スケジュールを立てショッピングにレッツゴー!
久しぶりの店内では目移りされたようで

「わあ、たくさんあるから迷うわあ・・・」


じっくりと商品を手に取り、

好みの衣服を選ばれていました。
気分もリフレッシュ出来たようで帰りは

ニコニコ笑顔でした。
 

。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。
          

 

 

 

 

 

 

記事原稿:新井・山本

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 (●´∀`)σ)д`○)プニッ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+

 

では、

”らくらく十川”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 *・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*

 

 

 

<敬老の日>
9/16(月)の敬老の日。

皆様が健やかにこの日を迎えられたことを、

職員一同大変嬉しく思います。

御祝の品を美味しく頂きました、

ありがとうございました。
これからもお元気でお過ごしください。
    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:佐達

 

みなさま!こんにちは!

 

  (⌒・⌒)ゞイヤァ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 (。・_・。)ポッ(。・_・。)ポッ(。・_・。)ポッ

 

では、 

”らく楽 丸亀市役所前”の様子を紹介しますね!

 

 


・:*☆*:・゜\∈・^ミ彡^・∋/゜・:


          

秋の爽やかさや朝夕の過ごしやすさ

を感じる時期となってきました。


今回は9月15日に開催した

「らく楽祭り」の様子をご紹介します。

 

 

 

 

コロナ過で規模を縮小して行っていたお祭りでしたが、

今年は家族様にもご来場頂き、

皆さんと一緒にお祭りを楽しんで頂きました。


藤井中学高等学校様のご厚意により

生徒さんが慰問に来て下さり、

楽器の演奏やダンスを披露して下さいました。
 

 

 

 

 

楽器や箏の演奏は素晴らしい音色で、

ダンスは迫力があってとても素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢菓房たからの出張販売や、

職員による獅子舞、

くじ引き大会も行われ、大盛況となり

、最後に生徒さん達と「丸亀音頭」を一緒に踊り、

記念写真を撮りました。


ご来場いただいた皆様、

藤井中学高等学校の皆様、

本当にありがとうございました。

  (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
          

 

 

 

 

 

 

 

 

文章:神原
写真:橘、木村

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  (。・_・。)ポッ(。・_・。)ポッ(。・_・。)ポッ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+
 

 

 では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 

*゜.+:。o○o。ヘヘ∈・^ミβ"*゜.+:。

 

 

 

グループリビングらく楽一宮に

『らく楽寺井保育園』の園児たちが作成した

作品が展示されています!

利用者様も立ち止まってご覧になっていました♪

 

 

 

 

 

しっぽくうどん作り

誕生日の方のリクエストで

『しっぽくうどん』を作りました!

職員秘伝のうどん出汁に皆様「美味しい~」と

大変喜ばれていました☆

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レク材づくり~金魚づくり→金魚すくいゲーム~

皆様と一緒に金魚を作りました!
丸めたティッシュに色々な色の花紙で包んで、

目玉をくっつけると出来上がり♪
可愛い金魚がたくさん出来上がりました!


数日後に今回作った金魚を使って

「金魚すくいゲーム」を行いました。
「可愛い~」「あの金魚とろう!」と

笑顔で参加されていました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬老会~マジックショー慰問~


コロナ禍で数年ぶりとなりましたが、

『綾川奇術クラブ』の方々が

マジックショーの慰問に来てくださいました!


カードやボール、風船を使ったマジックに

皆様驚かれていました。


最後にバルーンアートで

「犬」「くま」「オウム」「ハートのステッキ」

などを作っていただき、

皆様にプレゼントしてくれました☆


おやつには職員手作りの紅白饅頭を食べて、

笑顔いっぱいの一日となりました♪

 ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事:井上実、     写真:I、M

 

みなさま!こんにちは!

 

 (*’v`丱)☆+゜

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

━━。+゜(*´>艸<`*)。+゜━━

 

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

☆P圉qVωV*)+。

 

 

 

 

9月も終わりに近づき秋が深まると思いきや、

日差しが強くまだまだ30℃以上が続く日々です

 

(^_^;)


しかし、日が落ちるのも早くなり、

日が暮れると虫の声が聞こえるようにもなり、

着実に秋の音も聞こえてくるようになりました☆
食欲の秋、スポーツの秋、文化の秋・・・、

みなさんそれぞれの秋を楽しみながら過ごしましょう!!

 ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!
                  
          

 

今回はまだまだ残暑が続いていますので、

秋ですが夏らしい、

釣り遊びとかき氷作りを紹介したいと思います♪
 

まずは釣りゲームです(^^♪
 

 

 

 

 

 

 

クジラや鯛、イカやタコなどさまざまな魚たちを用意し、

みなさまここだ!

という場所を選んでそれぞれ釣竿をおろします☆

うわ、難しい!協力して~!
 

 

 

 

こうすれば上手くとれるのかな??

 

 

 

 

それぞれの場所からみなさまたくさん釣り上げられ、

大物を釣り上げた時にはやった~と

大きな声が聞かれていました!

  (*嬉^○^*)/+:;;;:*:;;;:+:;;;:*|(*^▽^嬉*)
          

 

 

 

 

次回はもっとたくさんの種類の魚を

増やす予定ですのでお楽しみに~♪

 

 

 

 

 


続いてはかき氷作りです(*^_^*)
まだまだ暑い日が続き、冷たいものが食べたいなと

皆さまからのリクエストがあり、

 

かき氷作りを企画!!


早速機械と氷を用意し作っていきます♪
 

 

 

 

 

氷、以外と固いな!力をいれて回すぞ!

 

 

 

 

 

みんなでおさえてまわせば上手くいくぞ~!

 

 

 

 

 

 

 

みなさんで協力して作ったかき氷にイチゴやメロン、

あずきなど好きな味のシロップをえらんでトッピング☆

やっぱり暑い時にはかき氷やな~!
冷たくて美味しいわ~!
 

(○●^▽^●○)./
          

 

 

 

 

 

最後の夏を感じるかき氷、見事大成功でした!!
次回は秋を感じるようなイベントを紹介したいと

思いますのでお楽しみに~☆★
 

 

 

 

 

 

記事 筒井
写真 松川
 

 

みなさま!こんにちは!

 

※\(* ̄▽ ̄*)/※

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 ( ̄ー ̄)//”” ぱちぱち

 

 

では、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 

  *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*

 

 


     九月が終わりに近づいて来ていますが

予想していたよりずっと暑い日が続いていますね。


ニュースでも九月に入っても猛暑日が続いていると

言われていましたのでまだまだ熱中症
等体調には気を付けていきたいですね。

今回は敬老の日の様子をお送りします。

敬老の日という事でお昼には人気だったお

寿司をとりました。
    
   

☆d(o⌒∇⌒o)b ★

 

 

お寿司といっしょにアジのフライもついていましたよ。

 

 

 

 

 

美味しそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうですね。

 

 

 

 

お寿司を食べた後はお

祝いのカードをお渡ししました。

 

 

敬老の日のお祝いカードを受け取って

皆さん喜ばれていました。
これからも健康に過ごしていって下さいね。

  (@´∀`p★)゚*。+゚★
          

 

 

 

 

 

記事:三原
写真:長尾
 

 

みなさま!こんにちは!

 

♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

をご覧くださりありがとうございます!

 

※\(* ̄▽ ̄*)/※

 

では、

”らく楽 八栗の里”の様子を紹介しますね!

 


○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○

 

 

9月も半ばになりましたが、

まだ暑い日が続いております
皆さま、お変わりありませんか?


先日、

らく楽八栗の里に牟礼中学校の

2年生の女子生徒さん2名が2日間、

職場体験にやって来ました


午前中は入所者様と午後からは通所利用者様と、

それぞれ触れ合った様子をお知らせして行きます
 

♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪るんるん

 

 

 

 

 

 

入所者様とゲームをして楽しみます
「若い子と遊んだら楽しいね♪」
「ほんま、元気になるわー」

 

 

 

 

 

 

たくさんお話を、しました。


「学校はどうなー?」
「学校は楽しいです♪」
「ほんまー! 頑張ってね!」

 

 

 

 

 

 

 

一緒に体操したり、ぬり絵をしたり、

お年寄りとたくさん触れ合いました。


「お年寄りと、いっぱい触れ合ってどうですか?」
「みんな優しくて、本当のおばあちゃんみたいです」
 

 

 

 

 

食事の配膳・下膳もお手伝いしてくれました

 

 

 

 

 

午後からは通所利用者様と一緒にゲームをしました

 

 

 

 

 

2日間ありがとうございました!
元気な2人と触れ合えて、

「らく楽八栗の里」のお年寄りも元気をもらえて

喜んでいます


また、いつでも遊びに来て下さいね!


キャッ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ!
          

 

 

 

 

 

記事原稿:平野