“月見団子”作りをしました♪ GHらく楽一宮 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

  ♪~(* ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄*)イエイ♪

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”を

ご覧くださりありがとうございます!

 

ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

 

 

では

”グループホーム らく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 

 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.

 

 

職員手作りおやつ

①    豆乳ゼリー
②    バームクーヘン砂糖掛け
 

 

 

 

 

 

 月見団子作り


9月20日(金)朝晩がちょっぴり涼しくなってきました。

中秋の名月に合わせて“月見団子”作りをしました。


ピンク、黄、緑の色粉を使って3色の団子にしてみました。

カラフル
団子を練って丸める作業は

皆さん得意中の得意作業の1つです。


「かわいらしい色やねー」

「早く食べたいわ」
丸めた団子を湯がいて黒みつと

きなこをかけて完成


見て楽しい(^^♪食べて美味しい

(^^♪楽しい時間となりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個別レクリエーション(買い物)


「買い物に行きたいわあ」と

女性利用者様から希望がありました。


早速、スケジュールを立てショッピングにレッツゴー!
久しぶりの店内では目移りされたようで

「わあ、たくさんあるから迷うわあ・・・」


じっくりと商品を手に取り、

好みの衣服を選ばれていました。
気分もリフレッシュ出来たようで帰りは

ニコニコ笑顔でした。
 

。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。
          

 

 

 

 

 

 

記事原稿:新井・山本