らく楽福祉会グループのブログ -7ページ目

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

 ♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

 

では、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

 ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:

 

 


   10月も半ばが過ぎて少し前とは比べ物にならないくらい

涼しくなってきました。


秋と言っても問題ないくらいの気温になってきましたね。


ただ、急に涼しくなったので体調を崩しやすくなっている

ともいえるので十分注意してくださいね。



今回はらく楽祭りの様子をお伝えします。

 クル((--)☆((--))☆(--))クル 
          

 

 

 

 

 

 

皆で準備しましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯を食べながら職員によるダンスを見ました。

 

 

 

 

 

二人のピエロによる大道芸もありました。

 

 

 

 

 

色々な景品が当たりました。

 

 

 

 

 

 

 

最後にはマツケンサンバを踊りました。

 

 

 

 

 

年に一回のお祭りに皆さん

とても面白かったと大好評でした。
来年も今回以上に盛り上がれる

お祭りができたらいいですね。



記事:三原
写真:長尾
 

 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 \(^∀^)メ(^∀^)ノ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ 

 

では、

”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!

 

 

*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*

 

 

 

最近朝晩が肌寒くなってきましたね。

日中は気温が高くなった日もあり、

気温差がある為、体調を崩しやすい時期です。

体調を崩さない為にもご飯をしっかり食べて、

喉も乾燥しないように水分をしっかり摂って

体調を万全にして冬を迎えたいですね!


今回はらく楽国分寺祭りの様子をご紹介いたします。
 

 

 

 

 

今年も皆さんが楽しみに心待ちされていた

らく楽祭りin国分寺が10月18日(金)

に開催となりました!


ここ数年、

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点より、

規模を縮小し開催して参りました

「らく楽祭り」ですが、本年より、

コロナ禍以前の従来通りの開催になりました!


祭り開催場所にご案内された利用者様は

これから何が始まるのか、

ワクワクしながら待たれていました。

最近入居された利用者様は初めての祭り参加になりますね♪


 

 

開会式。
皆さんに注目されていましたが、

緊張していましたが開催宣言も上手に言われていました。

皆さんからも拍手喝采でした。パチパチパチ~。
 

ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
          

 

 

 

 

 

まずは出し物で

一番最初に新聞紙を巻いて棒状にしたものを輪っかにし、

人の腕に引っ掛けていく

「人間輪投げゲーム」をしました!

 

 

 

 

 

山本施設長とデイサービス国分寺の佐藤主任が

的になって各利用者様に輪っかを投げていただきました。

 

 

 

 

 

皆さん投げられた輪っかを上手に

山本施設長や佐藤主任の腕に引っ掛けていました!


バケツを山本施設長の頭に被せるような事もされて

笑い声が沢山聞こえてきました♪


楽しそうな声も色んな所から聞こえ、

盛り上がっていました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は魚釣りゲームをしました!

職員が厚紙を魚の形に型取りして色鉛筆で

塗ったお魚にクリップを付けて、

磁石を付けた棒でお魚を釣っていただきました。


魚釣りをされた事がある利用者様は

上手に沢山のお魚を釣っていました!流石です!
他の利用者様も頑張ってお魚を釣っていましたよ!
 

 

 

 

 

 

大物の山本施設長を皆さんで釣っていました!?

 

 ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
          

 

 

 

 

ゲームで楽しんだ後は、

皆さんお待ちかねの軽食タイムです♪

 

 

 

 

 

食べやすいようにカップにフランクフルト、

たこ焼き、プリン、水ようかん、フルーツポンチ、

今川焼、チョコバナナ、

大学芋を分けて提供させていただきました。

+ジュースも沢山ご用意させていただきました!

 

 

 

 

 

「これ何かいの~?」

「どれから食べようかぁ。

」と言いながら楽しそうに選ばれていました。

「美味しいわぁ。」

「色んな種類が食べられるから嬉しいわぁ。」

「こんなに食べるの久しぶりや~。」

と喜ばれていました♪

軽食もジュースもお代わりされる方がいました♪

 

 。・:*+((((*o・ω・)o)))゜。・:*+・
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽食が終わった利用者様から

一人一人にプレゼントを手渡ししました。

「ありがとう。」「嬉しいわぁ。」「中身見て良い?」

と早速プレゼントの中身を見られる利用者様もいました。


閉会式も無事に終わり、

皆さん大満足された様子でした。
残念ながらご家族様の参加がありませんでしたが、

来年はご家族様や地域の方々にも

参加していただけるよう声を掛けていきたいと思います!
 

°+(*´∀`)b°+°
         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記載者・國宗

                                              写真撮影者・國宗

 

みなさま!こんにちは!

 

 d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b
          

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 


━━━(*´ω`)ゞ━━━

 

 

では、

”らく楽 新田”の様子を紹介しますね!

 

 

 彡^・∋/゜・:*☆*:・゜\∈・^ミ彡^・∋/゜

 

 

 10月6日 「ちらし寿司」

今日はちらし寿司の日でした。
手慣れた包丁さばきで「お豆腐の味噌汁がええんや」

とにこにこお話して下さいました。


カレー同様人気メニューですが、

あまり続くと飽きないものかと思って

時々メニューの相談をするのですが、

「ちらし寿司がええ」「楽しみなんや」と

の声ばかりなので、もうしばらくは変えずに

ちらし寿司で行こうと思います。
 

 

 

 

 

 

 

10月13日 「フルーツヨーグルト」

ヨーグルトをたくさんいただきました。
そのまま食べても良かったのですが、

ちょうどたくさんあったということで

簡単にフルーツヨーグルトにして

皆様で食べることにいたしました。


10月も半ばに入り、秋も深まってきているのですが、

「なんかまだちょっと暑いな」

という日が続いているため、

ひんやりしたフルーツヨーグルトはちょうど良い、

と皆様に好評でした。
ありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:小西

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  (´´・Д・`)ノ・゜・☆★

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

 ♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

 

 

では、

”グループホーム らく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 


☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

 

 

 

獅子舞


施設に“獅子舞”がやって来ました。
大迫力の踊りに圧倒されていると

獅子舞経験のある利用者様が

「周りで踊っている子がおるやろ?

あれを曲打ち(きょくうち)っていうんやで」と

教えてくれました。


「今年も見られてよかった」と皆さん喜ばれていました。
今年も残り少なくなりましたが体に

気を付けて頑張りたいですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園児へのプレゼント作り


11月に寺井幼稚園の園児たちが遊びに

来てくれることになりました!やったあ!


久しぶりなので皆さん今から楽しみにしています。
せっかく来てくれるので何かプレゼントしたいなあ・・・。


利用者様と職員でプレゼント作ることに。

3区へ集まって厚紙にかわいい動物柄を

ノリで張り付けていきます。


何が出来るかはお楽しみ

ヒントは音の出る楽器?

11月に会えるのを楽しみしています、

元気で遊びにきてねー

 

 。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:新井・山本

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 (≧Д`))*☆**☆**☆*

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

 ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆

 

では、

”らく楽 十川”の様子を紹介しますね!

 

 

 ☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆

 

 

 

<外出しました>
暑さがやわらいできたので

香川県園芸総合センターへ行きました。

出発前は「事前に言っといてくれたら化粧したのに…」

と言っていた方も、行くとニコニコで

楽しんでいらっしゃいました。
いろんな花があって

気分転換にもなったのではないでしょうか?
また機会があれば行きましょう。

 ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<勉強会>
感染症の勉強会で技能実習生に、

防護具を実際に着用して頂きました。

初めて見る物や言葉に戸惑っているようでしたが、

一生懸命聞いていました。

いつ必要になるか分からないことですから、

説明する側も力が入ります。
改めて感染症について考えさせられた時間でした。

 (人´∀`).☆.。.:*・
          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:佐達

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

  d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+

 

 

では、

”らく楽 丸亀”の様子を紹介しますね!

 

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:

 

 


       澄んだ青空が秋を感じる季節となりました。

朝晩の寒暖差で体調を崩さない様に

気を付けて過ごしていきたいと思っています。 

 

  o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

 


          

 この日は皆さんで美味しいお茶と和菓子を

頂きながら敬老会のお祝いをしました。


「この和菓子おいしいなぁ」

「もっと食べたい!」と

皆さん笑顔で召し上がっています。
 

 

 

 

 

 

 

おやつの後はカラオケです。

歌声に自信のある方も、

そうでない方も楽しんで歌っています。

この曲大好きなんや!」と

手拍子で盛り上げて下さる方も

たくさんいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月末には「キンセンカ」の種を

「ちゃんと芽が出ますようにぃ~」「

デイの玄関が花でいっぱいになったらいいね」と

願いをこめて蒔きました。

 

 

 

 

 

秋の壁画制作は「紅葉狩り」です。

赤や黄色の紅葉が映える素晴らしい作品が完成しました。

今、デイサービスのホールの壁は秋でいっぱいです!
 

 

 

 

 

文章:神原
写真:樋口・神原
 

 

 

 

 

 

 

みなさま!こんにちは!

 

 *:;,。・★人(T●_T*)Thanks☆・:.,;*

 

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

 

 

では、

”らく楽 一宮”の様子を紹介しますね!

 

 


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 


    9/16 敬老の日 


白あん饅頭を作ってお祝いしました。

法被を着て頂き酒樽を割って

中のジュースを選んでもらいました。

初めての酒樽割にとても楽しそうでした。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/17 コスモスの壁画


お花紙を重ねて可愛いコスモスのお花ができました。

コスモス畑に赤とんぼで秋の壁画を完成しました。
 

 

 

 

 

 

 

9/23 秋分の日


お月見団子を作りました。

団子の生地を皆さんとても楽しそうに丸めていきました。

ジュース釣りも行い皆さんの笑顔を写真に収めました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/30 米寿のお祝い


高松市から米寿のお祝いが届きました。

おめでとうございます!
 

 

 

 

 

 

 

10/3 おやつ作り
サツマイモとリンゴをスイートポテト風に組み合わせました。

バターの風味が加わり美味しいと好評でした。
 

 

 

 

 

 

 

 

10/5 獅子舞


地区の方が獅子舞を披露され迫力ある太鼓や鐘の音を体感し、

子供たちの踊りに目を細めて見学されていました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/7 交通安全教室


今回は水戸黄門の交通安全に関するDVDを鑑賞し、

動体視力を使った年齢測定ができるゲームをしました。

難しいと言いながらも皆さん真剣に取り組んでいました。
 

 

 

 

 

 

 

10/10 外出レク・サンポート高松


真っ青な空と瀬戸内ブルーの穏やかな海に

皆さん癒されました。

赤灯台や開発の進んだサンポート、

大きな船と見どころいっぱいの外出となりました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事:中原

 

 

みんさま!こんにちは!

 

。(*^▽^*)ゞ

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます。

 

本日は、

番外編!!

 

本日

10月10月

なんだかぞろ目のよき日に

第5回らく楽杯グランドゴルフ交歓大会

が、開催されました!!

 

天候も、

とってもきれいな青空に恵まれて

スポーツ日和

 


!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+

 

 

たくさんの方が参加してくだいました。
         

 

 

優勝カップ・トロフィーたち・・・

 

 

 

 

あっ、

ラクちゃんも応援に駆けつけてくれたのね

 

 。゚+.*(+・`ω・)9《★F i g h t★》。゚+.*
          

 

 

 

 

 

開会式です。

 

佐藤義則 理事長よりご挨拶。。。

 

 

 

 

 

始球式・・・

 

*・゜・。+━p(´∀`*)q━+。・゜・*
          

 

 

 

 

 

 

 

ラクちゃんとの記念撮影を

希望してくれました!

 

 (人´∀`).☆.。.:*・
          

 

 

 

 

 

 

 

今大会の

優勝者です!!

 

  !!\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/!!
          

 

 

 

 

 

 

 

ご協力くださいました

関係者の皆さま

スタッフの皆さま

参加してくださった皆さま

 

滞りなく無事に終えましたことを

感謝いたします!

ありがとうございました!!

 

もちろん

来年も開催予定です!!

 

(●`・ω・´●)モキュ♪

          

 

 

 

みなさま!こんいちは!

 

 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(★ ̄∀ ̄★)

 

 

では、

”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!

 

 

 

 *:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:

 

 

10月になり今年も残すところ

2か月となりましたね!


先月とは違い朝方と夕方は大分涼しくなってきましたが、

お昼になるとまだ暑いので体調を崩さないように

気を付けてお過ごしください!


あと「秋」といえば、スポーツの秋、読書の秋、

食欲の秋などありますので

いろいろ挑戦してみてはいかがでしょうか♪

今回は敬老会と射的です!


イェイq(・ q )イェイ(p・・q)イェイ( p ・)p イェイ
          


1つ目は敬老会の様子です!

   

「どうぞ、表彰状です!」 

       

 

 

 

 

 

「ありがとう!」

 

 

 

 

 

「いただきます!」

 

 

 

 

「美味しいわ!」

 

 

 

 

 

今回は88歳以上の方に表彰状をお渡ししています!
お渡しした後は皆さん嬉しそうにされ、

「お部屋に飾っとくわね」や

「大事にするね」と言われていました!


おやつでは、

おはぎとようかんを召し上がった後

「久しぶりに食べたけど美味しかったわ」や

「また食べたいわ!」など言われていました♪
 

 

 

 

 

 

2つ目は、射的の様子です!

「あのコップを狙ったらいいのね?」
 

 

 

 

 

「よし!撃つぞ!」

 

 

 

 

 

「それ!倒れろ!」

 

 

 

 

「やった~倒れたわ!!」

 

 

 

 

 

皆さん、2発でなるべく多くのコップを倒そうと

一所懸命され、半分以上倒れた時は喜んでいました!


終わった後は

「なかなか思うように倒れなかったけど楽しかった」

「あと少しで全部倒せそうだったから次やる時は全部倒すわ!」

など言われていましたので近いうちに
またやってみようと思っています♪
 

 

 

 

記事 筒井・松川
写真 松川
 

 

みなさま!こんにちは!

 

ヾ(・д・。)

 

本日も、

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

 ☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆

 

 

では、

”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!

 

 

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

 

 

もう10月に入ったというのに

昼間は半袖でも過ごしていけそうな日が続いていますね。


先月に比べればいくらかは涼しくなってきましたが、

秋と言われると少しまだ暑い気がします。


秋なんて無かったかのように

一気に気温が寒くなったりする事もありそうなので

体調には気をつけてくださいね。

今回はお弁当をとった時の様子をお送りします。


今回のお弁当は餃子の王将です。
          

 

 

 

美味しそうな餃子にチャーハンもついていますね。

 

 

 

 

 

皆さん美味しそうに食べられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお弁当もとても美味しかったと好評でした。
次回はどんなお弁当が来るのか楽しみにされていました。
 

 。.:*.゜☆(●´∀`●)ニコ.゜☆.。.:*.゜
          

 

 

 

 

 

記事:三原
写真:長尾