「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記 -38ページ目

「なんちゃってネザー」楽ちゃんのちゅきちゅき日記

なんちゃってネザーでもいいじゃない!?可愛いんだもの( ̄∇ ̄*)ゞ


皆さん どんな連休をお過ごしですか?
お仕事の方もいらっしゃると思います
ご苦労さまですm(_ _)m


今回は 前回お知らせした通り 今朝初めてのうさんぽした様子をご報告を致しま~す
少し長くなりますが もし宜しかったらお付き合いください





イメージ 2
イメージ 3













このキャリーを使うのは今回初めてなので 前日よりさり気なく楽ちゃんに遊んで
もらって慣らせておきました




イメージ 4

ハーネスを装着して いざしゅっぱーつ  DASH!

 何するんだーむかっ

帰省したニィちゃんも含め 家族4人の付添人を引き連れての大冒険です


イメージ 5

ニィちゃんとネェちゃんに 運ばれて...


イメージ 10

到着ぅ~ 
うわさに聞いたうさんぽポイントフラッグ

先日下見に来た時は 青々とした芝生があったのですが 
アレ!? 芝生も雑草もしっかり刈られてる






イメージ 9


 どこ?


イメージ 6

リードを着けて さあ遊びましょうか 




イメージ 7


固まっています 汗



イメージ 8

の鳴き声や 近くを通る船船の音に驚いているようです




イメージ 1

動かないのをいいことに 撮影会携帯開始

母さんも撮ろうかな
と いつものカメラカメラをむけると...


事件発生



イメージ 11

マスクに帽子で母さんとはよくわかっていなかったようですが カメラを見て
気づいたようで 
ひらめき電球

ナント! カメラバッグを踏み台にして コートの中に隠れてしまいました 

 そんなに 怖いの?

しばらく 頭かくして尻かくさずに あせる
脇腹のお肉で コレ以上奥には進めなかったみたい (≧ε≦ )pu!

イメージ 12

母さんにしがみついたままだったので 抱っこで落ち着かせました 
ネェちゃんに 頭にタンポポを乗せられても 振り払おうともせず 抱きついたままラブラブ
こんな時しか 自ら抱っこさせてくれません


イメージ 13


ネェちゃんにも 甘えてました


これにヤキモチを焼く人がひとり

続きは後半へ
コメント欄は後編で開きますので 宜しくお願いしますリボン


よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 \?\᡼\? 5 \?\᡼\? 6





地元ネタが続けますが 宜しければ お付き合いください



イメージ 1

昨日はお天気が良かったので 縮景園という日本庭園もみじに行きました
先日 この近くの美術館に行った時 ここの庭園
が見えていて 新緑がとっても
綺麗でしたので 思い切って訪れてみました


イメージ 3

中心地にあるのに 実は初めて訪れましたべーっだ!





イメージ 4

桜はもう散っていますのが 菊桃の花が青空に向かって咲いていました



イメージ 5

モミジの新緑が綺麗ですチョキ
後でわかったのですが 左下の葉に虫が止まっていました
汗


イメージ 8

同じモミジでも 上から見下ろすのと こもれ陽が当たっている所を 
下から見上げるのでは 少し印象が違うように思います      


イメージ 10




イメージ 11

池の水がもう少し澄んでいたらな...



イメージ 16

遺跡発見



イメージ 17

藁葺き屋根は今では珍しいですね




イメージ 12

ツツジも お日様に向かって大きくなり  所々咲いています



イメージ 2イメージ 9











公園内で寛ぐハトさん。 他にも何羽かいましたが みんなこんな格好でした汗
鯉は 人が近づくと集まってきました



イメージ 7

立ち去ろうとすると 鯉もハトも しばらく後をついてきました走る人      




イメージ 15




イメージ 6

昨日は 大変暑かったのですが ここは緑もたくさんあり、日陰は涼しくて気持ちよかったです


イメージ 13

街の中心部にあるので 池には側のビルが写っています
写真では 分かりづらくてゴメンナサイ



イメージ 14


楽ちゃんも お外が気になるようです


今度 お外に出てみようか


今朝 楽ちゃんを初めてうさんぽさせました
次回はその様子をお伝えしたいと思いますチョキ




前回は親ばか記事に お祝いのコメントをたくさんいただきまして ありがとうございました m(_ _)m



イメージ 1


 ありがとうございました ~

後ろがゴチャゴチャなのは見逃して




さて
このところ暖かい日が続いて 木々の緑も濃くなっているように思います


少し前まで 所要で出掛けることが多く バタバタDASH!しておりました



イメージ 2


原爆ドームも暗くなって 夕焼け空が向こうに見えることもしばしばあせる




イメージ 3

まだこの頃は 桜も見所で 夜桜桜見物の方が多く集まっていました
完全に暗くなる前から 盛り上がっていました


イメージ 7写真を撮った場所が少しズレてい
ますが 今は こんな感じです














イメージ 4

桜の写真は もう見飽きましたね 汗 


イメージ 5

水面に映る 原爆ドームです

イメージ 6

橋もライトアップひらめき電球


イメージ 11イメージ 12











数日で 景色がずいぶん変わりました

5月の3連休は 毎年「フラワーブーケ1フェスティバル」といって 大きなお祭りが行われます
今 広島市内は 準備が着々と進んでいます


イメージ 14イメージ 15






















イメージ 16イメージ 8










お花も綺麗に 芝生もカットして 公園中を綺麗にしています



イメージ 9イメージ 10











スズメが器用に 柳に掴まって 青虫らしきものをゲット!
地面に降り来て 下に叩きつけて食べていました




イメージ 13


 まだかなぁ

帰りを待ちわびる楽ちゃんです










緊急報告!!   
... という程のコトではないのですが

雑誌 「うさぎの時間 no.9」
 に楽ちゃんが載っていることが判明しました

うさ友さんの愛兎ちゃんが載っているのかと思って その方に連絡している最中に楽ちゃんを発見!!

写真を送ったことさえ忘れていたんだもの 


残念ながら うさ友さんの愛兎ちゃんは載っていませんでした

凛さん チャピちゃん ゴメンナサイ
あせる

イメージ 3

 どれどれ
どこなの

ネズミみたい 汗




イメージ 1

 こら 破れちゃうでしょ

 よこせー!






イメージ 2


そっちじゃないってあせる


イメージ 5


 ガブガブ

猫に小判 兎に雑誌
雑誌など紙類は どうしてもこうなってしまいます汗
撤収ーーー走る人DASH!







イメージ 4


なにはともあれ ナデナデしてもらえたら 嬉しい楽ちゃんですラブラブ

 るん音譜



よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 \?\᡼\? 5 \?\᡼\? 6





毎年広島造幣局では 「花のまわりみち」と称して 構内に植えてある八重桜を一般の方に開放されるイベントがあります
造幣局の八重桜というと 大阪の「桜の通り抜け」が有名ですが ここ広島でも大勢の方が訪れます



イメージ 6


 今日は 本当に桜桜の写真なの?







一応は そのつもりだけど にひひ       
取り敢えず どうぞ      





イメージ 1

散り始めているものもありましたが まだ蕾をつけている桜も多かったです
八重桜は長い間鑑賞できるのでいいですね (開放期間は1週間と決まっています)




イメージ 4


雨情枝垂(うじょうしだれ) 
野口雨情のお庭にあったことから この名前になりました



イメージ 7

兼六園菊桜(けんろくえんきくざくら)
金沢の兼六園にある桜で なんと花弁が300~350枚あるそうです
ひとつひとつの花は とても小さいんですよ
.この八重桜はとても人気で 皆さん「可愛い」とおっしゃっていましたラブラブ!



イメージ 9

「今年の花」の御衣黄(きょいこう)です
緑色の八重桜です 珍しいでしょ
もうひとつ鬱金(うこん)という緑色の八重桜のがあって 私には区別がつきませんでした



イメージ 10

一般的な八重桜の関山です
濃いピンクなので よく目立ちます



イメージ 11

白っぽいのもありますよ♪




イメージ 12

うさ飼いのせいか タンポポブーケ1が気になります





イメージ 2

バラの花ブーケ1を覗いているみたい




イメージ 3


カーネーションみたい

まだまだたくさんあります
詳しく見たい方は こちらに写真つき(ちゃんとしたカメラマンが撮られたものだと思います)で 解説がありますので どうぞ
http://www.mint.go.jp/sakura/hana/hana_01.html



ちょうど私が行った時は 近くでお祭りが行われていました
ゆるキャラもいましたよひらめき電球


イメージ 8


佐伯景弘はこの辺りのキャラクターです
このイラストに見慣れていたので 先日 某国営放送
テレビの「平清盛」に佐伯景弘が
登場した時はビックリしました

何というか 違和感が...






イメージ 5

これは お土産でーすチョキ  「造幣せんべい

そこで よいこの算数の時間です
500円硬化が2枚 100円硬化も2枚 50円硬化も2枚 そして10円硬化も2枚

さて おいくらでしょう 








答えは ピッタリ500円でーす にひひ
なんでって!?  造幣せんべいは500円ピッタリで 販売されています
他に まんじゅうや桜茶もありました

因みに 造幣局がある通りは 「コイン通り」といいます
 







相変わらずパソコンパソコンの調子が悪いので 動く間に上げとこうと思いましてあせる 
今日は立て続けにアップNEWします


読み逃げしたり コメントを入れられないことが続き ご迷惑をお掛けしております






イメージ 1


暖かくなったので カメさんも元気がよくなり 水槽(といっても衣装ケースですが)の中で立ち上がっては暴れるので 時々ひっくり返ってしまいます                                             

イメージ 6 早く助けてクダサイ汗

仕方なく救出









楽ちゃんは...というと

イメージ 7 ムムム
何かいいニオイがするぞひらめき電球







イメージ 9部屋んぽ中に バナナバナナを食べ
だしたネェちゃんに気づき...


ジャンプして 奪い取ろうとしていました
汗


パジャマ姿で失礼あせる













イメージ 10 わかったよ
あげるよ
ハイ









楽ちゃんが部屋んぽ中は おやつは厳禁



話は変わりまして 先日

イメージ 13イメージ 14








ばばばあちゃん(知ってる?)に会いに...じゃなく
あせる
「グリーンフェア」という地域の園芸祭りクリスマスツリーのようなイベントに行って来ました

ばばばあちゃんも気になるべーっだ!

イメージ 2イメージ 11













イメージ 3楽ちゃんも食べれるハーブの苗をいくつか買いました

これは ハーブティーとハーブ入りのケーキのセットです

ポットの中に浮かんでいるバラの花びらが綺麗でした
優しい香りでした
300円也~



くじ引きが出来て 引いた結果 ........................







イメージ 4 サクランボの苗木を
いただきましたしょぼん


 !!!

マンション暮らしの我が家に どうしろというのでしょう

 「暖地」という品種のようです 
だから団地住まいの我が家にやって来たのかしら

名前のわりには 夏の暑さには弱いってラベルに書いてあるし
汗











イメージ 5これとは別に 楽ちゃんにはヨモギのお土産を買いました

イベント会場ではない所で買ったのですが これだけ入って150円也~










イメージ 12早速 味見ラブラブ

 ムシャムシャ











イメージ 8
 おいし~

気に入ってくれて良かった
雑草を買うのはどうかと思いますが 気軽に手に入らないので 見つけたら買ってしまいます汗



新鮮なうちはそのまま食べさせて 残りは乾燥しておこうと思いますパー

ところで ヨモギのアクって うさぎさんにはどうなのでしょうね!?

ハーブは早速プランターに植えました
とてもいい肥料と共に ←うさ飼いなら だいたい何か想像できますよね
得意げ



よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 \?\᡼\? 5 \?\᡼\? 6










先日は 人が目を離しているうちに ブログパソコンをジャックされました
それなのに 父さんに温かいメッセージをありがとうございました
おにぎり王国
おにぎりって 私が家で言ってるネタをパクっただけじゃん フン!

それはそうと 以前の記事に宮島に桜桜の写真を撮りに行ったはずが シカの写真ばかりになったことを書きましたが 
一応桜の写真も撮っていましたので もし宜しければご覧ください

素人の写真ですので あしからず


イメージ 6

 ほほぉ


イメージ 5

幹の分かれ目から 可愛い花を咲かせていました



イメージ 1

ほら穴発見サーチ!!
この穴は 大木に大きな空洞が出来ていて 覗きこむと桜の木が見えましたキラキラ



イメージ 2

いいお天気だったので 桜も眩しく感じました



イメージ 4


小川を流れる桜の花びらも風流ですね

イメージ 7


白く飛んでいるのは桜吹雪です
風が吹く度に 雪のように降ってきました
ひらめき電球



イメージ 3


五重の塔です
光の調節が難しくて 桜が白っぽくなりました
汗



ね? ちゃんと桜の写真もあったでしょひらめき電球
シカの写真ばかりの中から必死で探したんだけど
あせる





イメージ 1

キラキラキューティクルケアは私の美しさを引き出す…
おにぎり王国の私は美しい…

(by:通りすがりの楽ちゃんパパにひひ

よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 \?\᡼\? 5 \?\᡼\? 6



怖いもの見たさでご覧になっている皆様 
そんなにマニアックでも笑いが止まらないものでもないですよね~?


イメージ 1


さて 続きをご覧ください

イメージ 2

のどかですね~



イメージ 3

こちらは ヨガ歴3年です
 (冗談です)




イメージ 4

シカ) 今日は えぇ~日和じゃのぉ

訳:今日は いい日和ですね




イメージ 5

フン フン フン シカのフン  この歌知ってる?
失礼しました~
にひひ

シカソフトでーす
黒いツブツブが シカさんの●みたいでしょ?

ん!? 何か目線を感じる

イメージ 6

シカ) じろー目

あげないもんねー得意げ

ただ 若い女の子が怪しそうにこのソフトクリームを見ていました
私と目が合うと 「スミマセーン」と見てはいけないものを見たかのように驚いて走り去っていきました


イメージ 7


シカ) ホホホホー

イメージ 8


 桜は?
あぁ そういえば桜の写真がないね

では ハイ!









イメージ 9


やっぱり シカがいる (≧ε≦ )pu!


どうですか?
マニアックじゃないでしょ~?
笑いが止まらないほどではないでしょ?



カメラの腕が良くなったわけではないのは確かですが
あせる


よろしければ ポチぷりーず

\?\᡼\? 4 \?\᡼\? 5 \?\᡼\? 6




このところ用事が立て込んだりDASH! パソコンがストライキを起こしたりで 皆さんのところにお邪魔できなくてスミマスンm(_ _)m


イメージ 1

 ゴメンネ




今日は先日訪れた宮島のことを書きまーすパー
何をしに行ったのかっていうと 桜桜の写真を撮りにカメラキラキラ
安芸(あき)の宮島ってもみじもみじだけでなく 桜も綺麗なのですよ~

って 私も初めて知ったのですが テヘ!

早い話が 「一眼レフカメラで桜を撮影してみましょう」みたいな講座に参加してみたのですよ~
お金を払って参加しただけの結果が出たわけではない
グーと 最初に言っておきますねダウン

父さんなんて撮ってきた写真を見て「マニアックだ」って言うし、ネェちゃんはひたすら笑っていました


そんな可笑しな写真が見たい方はこのままご覧ください
勇気の無い方はやめといた方がイイかもにひひ


イメージ 3

平清盛ブーム?に湧いているここは 広島の宮島です            
桜が咲いていますね                                     

目的は桜を撮る!                                        



イメージ 4


え!? シカの鼻に桜の花びらが付いてるって?

 .シカさーん お鼻にお花がついてるよ~

イメージ 5

シカ) ペローーーン


イメージ 6


目的は 桜を撮る!!                                         
決してシカを撮ることが目的ではありません                        





イメージ 7


    もう一度 目的は 桜!!
    こんなのばかり撮っていたので 講座のみんなには何度置いて行かれた
ことか


イメージ 2


落ちている桜の花びらを食べるご一行様


続きもみてねパー

コメント欄は後編で開けますので、宜しくお願いします。

びびりさん、コメントが消えちゃった あちゃー!
ごめんなさい
よかったら、後編でもう一度書いて下さい!