超税理士倶楽部 -269ページ目

呼び捨て

日本国旗 日本で一番絵文字絵文字の多い 税理士ブログ 

『超税理士倶楽部』 のカズオ魂メラメラです。



今朝方 怖~い ムンクの叫び   を見ました


なぜかは? 私カズオ魂メラメラが 来年大学受験の17歳の受験生

(これ以外はすべて現実と同じ設定)

夏休み最終日に自分が受験生であることを思い出し 焦る 焦


その後のリアルな思考回路は以下の通りです



今試験受けたら確実にゼロ点だ(実際そうでしょうね ) → → →


でも親には浪人を頼めない → → →


残された日数を考えるとセンター試験だけではいれる大学を探そう → → →


よしセンターの勉強だけに集中するぞ!


と思ったその時

 

あっ! 駄目だ ブログ書く時間がなくなる・・・


ここで目が覚めました


毎日ブログのこと考えてるからこんな夢見るんでしょうね

実はブログ結構プレッシャーなんです(平和なプレッシャーで幸せ



税理士(税務会計系)ブログクリックランキングは 

こちら (見るのは完全無料です)→→→ ブログランキング

押してもらえたら ぐっすり 眠れるかも

(3人でやっている都合上 誰のブログがコメント多いとか

 アクセス多いとか 凄く気になります(平和な悩みですみません))


 

さて つまらない話 が長引いてしまったので

以下簡単に


月曜テーマは 「きょうの言葉」



 「『さん』はいらない。『かわさき』。

  呼び捨てにすると親しく聞こえるだろう?


これは 現在公開中(ミニシアター系)の映画「アヒルと鴨のコインロッカー」

登場人物の一人 河崎の言葉(台詞)です


椎名(主人公)が大学進学で仙台で一人暮らしを始めるところから

物語は始まります


荷物の整理を一旦終え 

マンションの隣の部屋に引越しの挨拶廻りをしたときに

隣の部屋の住人 河崎(大学で椎名の先輩になる人) が

椎名に対して言った 言葉 が



『さん』はいらない。『かわさき』。

  呼び捨てにすると親しく聞こえるだろう?


映画の冒頭だったんですが この台詞 ズッキューンと突き刺さりました


ず~っと思っていたこと を はじめて言葉として聞けた・・・・・・



 No.10青(サッカーユニ)だだお くじらくじら

 俺のことを呼ぶときは 『先生』はいらない

 『カズオ魂メラメラ

 呼び捨てにすると親しく聞こえるだろう?



明日も 『カズオ魂』担当です。


最後にポチっと押してから 次のブログへ→   ブログランキング

『今日の嬉しかったことドキドキ

昼ごはん先で 偶然 疎遠になっていた関与先の社長と会えた



男前!!

いつも応援クリック・コメント・ペタして頂いて感謝です。お陰様で再浮上の兆しアップ

もう一押し応援クリックおねがしま~す音譜   ブログランキング

こんばんは!今日もNo.10青(サッカーユニ)だだおがお送りする『超税理士倶楽部』です。

今日のテーマは、プライベート!ん~。。。くじら鯨先生にもメールもらったのですが、

逆に書きにくいような・・・。今日1日何書くか考えておりました。

で、今日は、『男前豆腐』について少し。

何故かと言うと、最近の我が食卓のブームなのです。


だだおは、知る人が知る美食家です。高校では東大阪の海原雄山と言われたとか(修学旅行で出て来たいくらを偽物と見抜き、騒ぎ立て、担任にしばかれたほどです。)B級グルメお好み焼きとスイーツフルーツロールがほとんどですが。(また紹介しますね。べーっだ!


で、この『男前豆腐』メディアで昨今取り上げられるだけあって、『うまい!!』色々種類が出ておりますが、(少しプリンみたいな食感のものはだだおは好きではないですが。)昔の豆腐屋さんの豆腐の甘味があります。


只者ではないとネットで調査。眼鏡やはり、にがりを使ってきっちり作られておりました。(お家騒動もあったようですね。)昔はにがりを使うのが当たり前だったのですが、最近は凝固剤がほとんど。その味に慣れていましたがやはり違いますね。価格帯は、安物の2倍弱程度でしょうか。一度騙されてと思ってお試しを!!


H/K 『男前』さんの販売方法!まさに、豆腐業界で存在しなかった、『ブランド戦略』だな~。と感心。


ブランド戦略とは、諸説ありますが、『らしさ』といえるでしょう。そのブランド名を聞けばすぐにプラスのイメージが沸く。そのイメージはお客さんばかりか、内部関係者(社員・株主)にも誇りを与える。

その結果、他社との優位性を確保し、企業の超過収益力(価格を超えた価値)を持つ事で、将来の安定的・継続的な収益を保証するのです。


味もさもながら、商売上手です。


我ら!!『超税理士倶楽部』!!税務会計系ブログ業界でのブランド戦略!!上手くいくよう頑張りまっす(笑)!!音譜らしさ音譜を出して行きたいものです。


明日は、我らがカズオ魂先生メラメラ!!今日のお言葉お願いしまっす!!


最後にマメ知識

ブランドとは、『家畜に焼印を付けること』が語源だそうです。


へ~と思った方はポチッと音譜   ブログランキング

『今日の嬉しかったことドキドキ

前田選手!!2000本安打達成!!カープファンではないですが、感動的でしたね。

(前田選手も好きですが金本選手が好きです。大阪人ですから。)





コーチング

いつも応援クリック・コメント・ペタして頂いて感謝です。ランキング少し下がってきてます。汗応援おねがしま~す音譜   ブログランキング


くじら先生いや~昨日のブログ良かったです!!


で、今日はNo.10青(サッカーユニ)だだおがお送りする『超税理士倶楽部』です。


今日のテーマは最近の流行もの・・・・・


ここ1・2年で『コーチング』てよく聞きません?本屋本でもよく平積みしてあるし。


最近、飲み屋(又飲みに行ってる。。。)の(昼は高そうな服の販売員として働く)ホステスさんおねえさんとこんな会話がありました。


おねえさん『だだ先生って、コーチングやってはります?』


No.10青(サッカーユニ)『な・なんでですか?あせる


おねえさん『昨日お昼の仕事の研修でコーチング研修したんです。』


No.10青(サッカーユニ)『で、なんで私がコーチングしたと?』


おねえさん 『なんか、話の聞きだし方というか、昨日のセミナーで聞いた手法だった

   ので。』


No.10青(サッカーユニ)『あ!そう~。(無無無意識だ・・・。でどこが?)少しできるねん。ワッハハ。』


おねえさん『すごいですね~。また、教えてください~。ドキドキ


No.10青(サッカーユニ)『(1年前3回セミナー受けただけだけど、まあ、いっか。)おお~ぅ。あせる


コーチング』とは、ご存知の方も多いと思いますが、人材開発のための技法のひとつです。「コーチ」(COACH)とは馬車を意味し、馬車が人を目的地に運ぶところから、転じて「コーチングを受ける人(クライアント)を目標達成に導く人」を指すようになりました。よく知られたところではスポーツ選手の指導がありますが、現在ではビジネスや個人の目標達成の援助にも応用されており、ここ数年の間に日本でも普及し大企業でもコーチングの研修をしているとか。で、なぜ『コーチング』とだだおが出会ったか?


くじら先生が以前ブログで触れたんですが、非常に面倒見のいい(本家)若手税理士さんが私に声を掛けてくれて、その士業向けのコーチングのセミナーに参加する事になりました。

人材開発疑いの目と聞くと、バブル末期に流行った暗い部屋で、1日中セミナーして最後には涙を流して抱き合う。そして30万円也といったのを想像してた(実際にあった。あった。)だだおなので、あまり乗り気はしなかったのですが、


行ってみて、非常に得るものが多かったセミナーでした。漠然とした目標・夢・問題・考え・を具体的にイメージしそれにどう対処するか・対処させるかを引き出す手法を学べました。(少し忘れつつありますが。あせる

最近流行ってるから、会社で上手コミュニケーションが取れない、少し自分を変えてみたいとお思いの関西圏たこ焼きの方は、我々のコーチホークス応援メガホンのブログ(お酒の話と擬音語が6割ですが。あせる)に是非お立ち寄り下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/dxoxbooo/

コーチホークス応援メガホンとしては一流アップです。(お酒を飲まなければ・・・・でも飲んだ方が面白い。)あと、料金がぼられるガクブルことはありませんので。にひひ


セミナーに行って副産物もあります。人との出会いドキドキです。コーチとのご縁音譜で色々な方にお会いできました。そして、この超税理士倶楽部のメンバーを含め、今もいいお付き合いさせて頂いております。そんな方々の中でブログをされている方をちょこっとご紹介!


(本家)若手税理士さんのブログ

※人徳と努力家の人です。今ではだだおのゴルフ仲間ゴルフです。現在、中小企業診断士を目指されています。


http://sindansi-goukaku.cocolog-nifty.com/blog/


イケテル行政書士さんのブログ

※独立されて間もない、元アパレルデザイナーシャツの行政書士の先生です。ルックスはもちろん飲みっぷりがイケています。非常に勉強家の方です。


http://mu9noki.blog113.fc2.com/



最後にコーチングの手法を1つ。相手に同意を求めるときは『是非』をつけて使うと効果的です!


是非!ランキング応援クリックお願いします。三人ともランキングで一喜ニコニコ一憂しょぼんしております。(笑)→   ブログランキング


これで、ランキングあがるといいな~。ニコニコ鳥居


今日の嬉しかったことドキドキ








 思う存分寝れた。