働くということ
9月に入って・・・・・
弊社、鯨事務所ではみんな年末調整の準備に取掛かっています。
さて・・・
だけども・・・
私だけ年末調整の仕方が分かりませんっ( ̄□ ̄;)!!、昨日に引き続き鯨です。
本日、木曜日はなんでも評論ということで、
実は木曜日は初めて担当させていただくのですが、ちょっとだけ楽しみにしていました。
私も本や映画やテレビが大好きです。
本家、カズオ魂せんせには、負けますが・・・・(´・ω・`)
私も最初に紹介しようと決めていたものがります。
コチラ・・・・。
安野モヨコ
http://e-morning.jp/manga/hataraki.html
マンガかよっ
でも、いいんです。
主人公は元巨乳の29歳(連載当初は28歳)女性編集者
主人公は仕事に没頭し、仕事モードになると、スイッチが入って働きマンになるのです。
深夜1時半頃アニメでやってました。
夕飯食べながら何気に見ていたのですが、
主人公は鯨と同世代で、等身大の彼女の編集者としての日々に
どっぷり、共感してしまいました。
仕事とはなんぞやということを問うてます。
主人公のセリフに「私は仕事したな~って思って 死にたい」
というセリフがあります。
男性でも女性でもこういう価値観、大好きです
誤解をおそれず、申し上げるなら労働環境がどうであれ、賃金がどうであれ
「仕事をするとはこういうこと」ということを教えてくれました。
私もちょっとニュアンスは違いますが「仕事しながら死ねたらなぁ」と本気で考えてたりしています。
それで引退のない税理士(自営業で)というのは考えていました。
ここ天王寺であと、50年、税理士でい続けるのが目標です。
日テレ系で10月より菅野美穂さん主演でドラマ化も決定しました。
明日はお楽しみ、キャプテンだだおせんせで~す。
今日の嬉しかったこと
3キロ痩せてた
住民税どうなってるの?

9月に入ってしまいましたねぇ。
今月の課題曲は・・・・
スキマスイッチの「マリンスノウ」です。
その月の課題曲は月1回とあるパブで公開されます。
いや単純に私がカラオケで歌うだけなんですけど・・・
みなさん、ふるって聞きにきてください♪
さて、
あっ!チャージ2,000円と飲んだ分は自己負担ですからねっ
どうも~
今日、水曜日と明日、木曜日を担当します税理士の鯨です。
水曜日・・・・・・・税金day
今日はちょっと話題は古いのですが、住民税のお話
住民税額が引き上がって2ヶ月くらいたってますけど・・・・
所得税と合わせるとほんとに今年の負担額は同じなんですか?
A
はい、そうです。
でも、そうならないケースがあります。
それは昨年、今年、退職された方です!
そう、そうなんです
平成19年6月からの住民税は平成18年の所得を課税ベースとしています。
でも、所得税は平成19年1月からの所得税は、平成19年の所得を課税ベースとしています。
そうなると、例えば、平成18年12月や平成19年1月に退職されて以後所得がない方は所得税の引き下げの便益を受けずに、住民税引き上げの負担だけを負うことになります。
私は、税源移譲のことが話題になり、制度の概要が明らかになったころから疑問に思っていました。
でも、こんな疑問を聞いたら恥ずかしいと思っていました。
やっぱり増税になるんじゃないですかっ(ノ゚ο゚)ノ
どういうことじゃい。\(*`∧´)/
責任者でてこいやぁ(-_-メ
このような方に対して、救済される措置があります。
平成19年度所得が決定した平成20年7月1日から7月31日のまでの間に
住民税を減額申請できます
でも( °д°)
制度もよく分からん感じやし、1ヶ月しか申請期間を設けず、
政府・地方自治体からのアナウンスメントも少ないです。
申請し忘れたらどうしてくれるんじゃい!!( ̄∩ ̄#
住民税のことは、今後も追ってもっと詳しく書きます。
今日のよかったこと
ふくちゃんラーメンの割引券をもらった。ラーメン200円OFF( ̄▽+ ̄*)
レーシック
レーシックとは角膜をレーザーで削って視力を回復する治療方法のことです
こんばんは
『超税理士倶楽部』 のカズオ魂です。
更新遅くなり申し訳ありません 帰宅後仮眠のつもりが・・・
火曜のテーマは 「知っ得情報」
今日は レーシック について
先日レーシックの検査を受けてきました
普段コンタクトレンズをしている私カズオ魂
医学的には 最強度近視 に該当する ド近眼 です
とにかく目が疲れる
そんな状況を打破すべく 先日レーシック検査に行ってまいりました
とはいっても 目 の 手術
怖いので検査前に色々調べていると・・・・
まず驚いたのが
・費用が安い(安くなっている)
片目10万ぐらい(数年前は片目50万ぐらいでした)
(今はコンタクトの維持費で年間7万ぐらいはかかっています)
・失明等のリスクが皆無に等しい(安全な手術)
・手軽
手術は数分、痛みも入院等も必要なく すぐに日常生活に戻ることができる
悪いことはないのか?
《レーシック 失敗》 《レーシック 後悔》 《レーシック 後遺症》
様々な条件で検索をかけましたが
レーシックをやめようと思うほどのものを見つけることはできませんでした
眼科の専門医の先生にも相談してみましたが
「医学的に確立されているのもので問題はない」
「軽度・強度の近視には向かない」
との返事
それなら
ということで
20年ぶりの裸眼生活を手に入れるため
検査に行ってまいりました
結果は手術不可
手術を受けることができない人は2パターンあり
①角膜の形が円錐角膜の人
②角膜が近視の強度に対して薄い人
私の場合は②に該当
近視が強さに対して角膜の厚さが足りませんでした
諦めきれず別のクリニックにも行きましたが 同じ結果
以下レーシックを考えている人に参考になりそうな情報をパラパラと
・近視の度数は10度数ぐらいまでなら可能性あり
度数を測り方
本を遠くから近づけてピントがあう(文字がはっきり見える)距離を計測
100cm÷計測距離=度数
例:20cmでピントがあったなら
100cm÷20cm=5 → 度数5
・インターネットで検索すると 有名レーシック専門クリニックが5つほどあり
美容整形系と思われるところもありますが特に問題なさそう
今回検査を受けたクリニックの一つも美容整形系
清潔で対応も非常によかったです
質問にも丁寧に回答してくれます
不安なことはすべて聞いておくべき
・医療保険が使える可能性あり
通常の健康保険は使えません
レーシック治療が普及してきたためか今から加入するものについては
レーシックを対象外にしている保険会社も増えてきています
昔から加入していれば使える可能性大
・費用は地域格差が激しい
都心部は安い
両目で最安17万ぐらい~
地方に行くと
両目で70万ぐらい
※入院がないので地方の人は土日を使って都心部で受けるもの手かも
交通費が出るところもあります
※レーシックの機械は高額のため 適正価格は60万ぐらいという ネット情報
もありました
・医療費控除が使える可能性あり
使えないことは無さそうですが
ケースバイケースとも言えそうです
念のため
お近くの税務署 もしくは 信頼できる税理士さんに 聞いてみてください
※医療費控除については 《医療費控除とは》 でネット検索
・レーシック体験者の生の声はミクシーのコミュニティー等で
ネットで普通に検索すると クリニックのホームページのQ&Aしか
ヒットしません(各クリニックのネット対策は凄い)
ミクシーのコミュニティを見ればクリニック比較等も可能です
今回 残念 な結果でしたが
私と同じく レーシック手術不可になった方
又は 近視だが手術は抵抗がある方
カイフさんの視力回復トレーニングもお薦めです
一緒に地道に頑張りましょう
カイフさんの視力回復お助けサイト
http://blog.livedoor.jp/gikou1005/
税理士(税務会計系)ブログクリックランキングに参加しています
ぜひワンクリックお願いします
明日は お楽しみ 登場
『今日の嬉しかったこと』
机まわりが(少しだけ)片付いた