Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「マインクラフトザムービー」

見たかったやつ



ゲームはやったことないです。

でも、映画を見て

少しやってみたくはなりました。




内容的には

子どもから大人までたのしめる

シンプルな異世界探検もの。


シナリオはやや甘めですが

コミカルで

頭からにして楽しめると思います










 

◆Today's Theme


Clo.Grace Dunn beaver valleyです。 

 

去年は

バルブがパンパンに育ってくれて

花も咲いたので



同じ場所でやれば

上手く行くはず!

なんて思いながら今年のクロウェシアです


20250825


今年はリードが2本出ました


去年のパンパンだったバルブが

こんなにひしゃげてる…😂


出張とかで

家を空ける日が何回かあったからかなー?



それとも暑いから?




まぁとにかく今年のバルブが

パンパンになれば

それでいいんすよ



こっちは

少し成長が遅いですね



上手く育つかなー?



買った当初は

2年連続で咲いたし

こんなに何も考えなくても

上手く育ってた気がするんですが



暑さが増したからなのか

何かが変わってしまったのか?



上手く育てられるように

なりたいものです







 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「グエムル 漢江の怪物」

 

 

韓国のスピルバーグといわれた

ポンジュノ監督の

06年のヒット作

 

漢江という韓国の大河川に

ホルムアルデヒドを大量に流したことで

魚が突然変異を起こし人々に襲いかかる。

 

 

ソンガンホ演じるダメ親父が

家族のために奮闘する

パニックファミリードラマ

 

 

 

漢江のそばを通ったので

今更ながら

見てみました

 

 

ソンガンホはいい役者だなー

と。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

Den.Eximiumです。 

 

 

僕の好きなデンドロの一つ

エイリアン系の花を咲かせるエキシミウム

 

(グエムルからの流れを回収!笑)

 

 

今年は新芽がやばいです。。。

 

20250817

 

 

先日、新芽がまた複数出てきてくれてたんですが

みてみると

1つを除いて

 

全てダメになってました。。。

 

この辺にもあった気がするんですが

 

 

 

直射にめちゃくちゃ弱いタイプなのかもしれない

 

ということで

日陰に移動してはいるのですが、

なかなかどうしてうまくいってる感じがしない。

 

 

既に、ダメージを受けているから

回復に時間がかかるのかなー

 

 

 

ひとつでもバルブが育ってくれれば

来年につなげるんですけどね。

 

 

なんとか、またあの花を見たいものですが、

どうなるか。

 

 

 

洋ランは同じ属でも

品種によって全然違いますから

それが面白くも

大変でもある。

 

 

 

 

なんとか、そだちますように・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「KPOP GIRLS デーモンハンターズ」

 

 

 

韓国のKPOPアイドルを

モチーフにした

ファンタジーアクションアニメ

 

 

 

シンプルなシナリオに

韓国風ドラマ

+

KPOP

 

 

 

普通に面白かったです

 

 

韓国の若者のノリというか

今の感じがわかる気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

オーガスタです。 

 

極楽鳥ことストレリチアオーガスタです。

 

 

ずっと部屋で管理してたんですが

いじけまくりだったんですよ。

 

 

 

そこで

外に出してみました。

 

 

 

すると、、、

あら不思議

 

20250819

 

 

しっかりとした葉っぱが出そろいました笑

 

 

 

いやー

光量不足が露呈したってことですかねー

 

 

 

部屋の中に置いておきたい植物ですけどねー

外の方がいいか―

 

 

セブに行った時も

スペインに行った時も

日本でも

わりと屋外に植えてあるのを見るんですよ

 

 

ということは

冬越しもできるってことなのかなー

 

 

 

ちなみに、いじけた結果

いつの間にか二頭に分裂していました。

 

 

 

根っこが見える。

冬の前には一度植えなおした方がいいかもしれませんねー

 

 

ストレリチアの太い根っこが

地表にも。。。

 

 

この根っこを初めて見た時の

衝撃は今でも忘れません。笑

 

 

当時雑にブチっと切ったけど

ちゃんと育ってるので

なんとかなったんだなーと。

 

 

 

どうしようかなー

今年は冬越しを外でしてみるか。。。

株分けして比較してみるか。。。

 

 

 

 

どうしようかなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「サンクスギビング」

 

 

 

タイトルはサンクスギビング

つまり感謝祭ですね

 

 

アメリカの田舎町のスーパーマーケットが打ち出した

感謝祭商戦で起きた惨劇。

その復讐が始まる。

 

 

アメリカのホラーは

基本的にティーン向けという原点を

わりと守ってることが多いです

 

 

なので、たいていは

調子に乗ったティーンが

痛い目に合うもの。

 

 

そうして大人になっていくものです😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

ピンクレモネードです。 

 

 

今年は去年までと違って

花を蕾の時点で落としてしまって

葉っぱを育てる

という方針でやってきました。

 

 

しかしながら

その結果なのか、なんなのか

アゲハ蝶がついに来ませんでした。

 

 

 

去年は来たんですけどねー

 

 

20250818

 

 

ピンクレモネードは斑入りの葉っぱが

とても良きです。

 

 

それだけで結構好きです。

 

今年は、

おかげさまで葉っぱが増えました。

 

 

新芽というか、冬に落ちたところからも

新芽がどんどんのびて

増えてくれてます。

 

 

逆に自然界だと

どうなってるんだろうか?

花はどんどん咲いてしまうわけで、

そこにアゲハ蝶がきたら食い尽くされて

すぐに禿げ上がる気がしますが。。。

 

 

地植えだとそうはならないのかな?

 

 

 

とにかく、来年のアゲハ蝶招来にむけて

今年は準備期間だった

ということにしましょう。

 

 

 

 

まぁ、来年この家にいるかはわかりませんけどねー。

 

 

 

 

 

ちなみに、アゲハ蝶は

去年は本アゲハだったわけですが

それまでに来てたのはカラスアゲハとか別だった

気がするんですよね。

近所にはアオスジアゲハも飛んでるし。。。

 

 

そういうのを育ててみたいんですけどねー

 

 

 

いつかは来てくれるかなー。

長く育てていればくるよね。

 

あ、あと、

いつかはレモンを収穫したいもんですね。笑

一応レモンの木だからね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




上海で食べたものの写真を

紹介!




中国は中華料理!


といえども、ひろいですからね

色んな食べ物があります。


初日はこんな感じの

高級中華でした


なんかもう高そう😆笑



杏とマスカットでした




続いて料理

これは、

何某かの貝🐚笑

ちょっとラー油でピリ辛に仕上げてます


驚いたのは

その皿の周りに金魚が泳いでること。




なんという贅沢。



そして、贅沢とは

人間のエゴの極みだなと😂


こちらは、

おめでたい時に食べるサラダ🥗


鳳凰の形に盛り付けてあります。

芸術的ですね。



味はさっぱりしてて

普通に美味しいサラダです🥗


こちらは

鳩🐦



味付けが駄菓子っぽいというか

わりとクセもなくて

柔らかい美味しい肉でしたね


これはフォアグラの上に

リンゴと何かのゼリーを乗せた

贅沢品😂



まぁ美味しいといえば

美味しい。



よくわからん


はい、今回の目玉👀



白酒です




53°くらいある

ほぼアルコール




鼻をつんと抜ける刺激と

胸が焼けるような感覚。



中国ではこれをどれくらい飲めるか

のみかいでためされるそうです。

恐ろしい…


僕は2-3杯でやめました🫷


デザートは

お汁粉?

柚子が混ざっていて美味でしたが

重いです笑




こちらは朝のバイキング



美味しそうな料理が多くて

いっぱいとっちゃいました!


1日目は

飲茶とか、粥、サラダ、餃子、揚げパン、蒸しパン

などなど。



こちらは2日目の朝食バイキング。


この日も

食べすぎました😽笑



美味しそうだから

仕方がない


これは

フォー的なニューメン的なやつです



スープは取り出しの

あっさりしたスープ




横に色々と薬味があって

自分で味を作るやつ





個人的に一番美味しかったのが

こちら👇


全然分かりづらい写真なんですが



クレープみたいなものに

レタスとか野菜と

乾いたミンチ?とか

揚げパンを乗せて

ソースをかけて焼いたもの




めちゃくちゃ美味かったです



ジャンクフードとして

普通に流行りそうなくらい。




最後は

帰りの飛行機のご飯


チリチリにやけた

豚丼?





はい。




とにかく、海外に行くと

食べすぎますね…




太っただろうなー





痩せねば…💦

走ろう💨








 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



 5-6年ぶりかな?

上海に行ってきました!!!




いやー、疲れた😂



歳だなー笑



知らない街を歩くのは

楽しいけど

気疲れも多いです




言葉、文化、治安

色々と違うことが多いので

知らず知らずのうちに気を張ってるんですよね


空港は

虹橋という小さな街中の空港



以前は、どこだったか

高速リニアモーターに乗って

街中まで出てましたが



この空港からは

車で20-30分くらいで

上海市街地まで行けてしまいます




便利なもんです





中国は

電子決済が進みまくってます



現金は不要


というか、

もはや使えるところが

ほとんどない気がします。





なんなら

クレジットカードすら危うい。




大抵は

AliPayかWechatPay。




1点そういえば大きな注意点。

上記のアプリに

クレジットカードを紐づけるのですが

その決済確認の際に

電話番号にSMSを送る方法を設定していて

wifiで繋いでるだけの携帯では

SMSが受け取れないので困ったことがありました。




結果的に

海外でも通信無料枠があったので

データ通信とローミングを一時的にオンにして

乗り切ったのですが

決済できない問題は深刻ですからね!!!




気をつけましょう。


こういうおもちゃの自販機が

いろんなところにありますよ



POPMARTのおもちゃは

人気があるので

お土産にもちょうどいいかもです


ディズニーもある。


中国には

巨大な建物がおおいです。



地震が殆どないからですねー




麻布台ヒルズみたいな

流線型の建物


あと、とにかく道が広い



6車線とかザラです


上海は

旧租界の地区があって

色んな国の雰囲気の建物がブロックごとに

入り混じってると言うか



とても不思議な街です


これはルイヴィトンのPRの為の

船🚢笑



ハイブランドが立ち並ぶ

ビル街があったかと思えば


昔の煉瓦風の赤い建物の隙間に

細い道がある



この手の道も入ってみたかったんですけどねー



今回は行けず仕舞いでした


ここは観光ショッピング街


こうしてみると

ビルが立ち並ぶ周囲のまんなかに

ぽっかりと空間がある




ここは旧市街で

教会なんかもあって

歴史を感じます





さて、上海といえば

みんなが訪れる場所があります



こちら

このビルじゃないですよ😂


ここ!




巨大な川を挟んで

両側に大規模なネオン



奥に見えるのは

昔の租界のなごりで

西欧諸国の建物がのこっていて

それをライトアップしています





川には

日本だと考えられない数の

観光客船が所狭しと

本当に10数台行き交ってます。


これは手前側かな。



背の高い建物ばかりです



レンタル自転車が

大量に。




夏は暑いから

あんまり使われないんだそうです😂笑





はい。



少し雰囲気を楽しんでいただけましたでしょうか?




上海。

近いようで、遠い国でした









 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「アマチュア」

 

 

妻を殺された男の

復讐劇。

 

 

 

と、そんな宣伝文句の映画でしたが

いざ見てみると

ただの夫婦ではない。

 

庶民とはかけ離れたスーパー夫婦。

IQ180のCIA特務機関の旦那は

妻からプレゼントに

旧式のプロペラ機を貰ったりする。

 

どこの一般家庭やねん!!!

 

 

と、そんなツッコミを入れながら。

 

 

 

なかなかどーして

最後までハラハラしながら楽しめます

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

亀甲竜です。

 

 

夏になって動き始めました

 

大きくはならないけど

動いてるので良しとします。

 

 

20250818

 

 

4年目?5年目?

とは思えない大きさですよね笑

 

 

果たして。。。。

 

今年はおらないように気を付けながら

伸びた芽を誘引しております。

 

 

ここが先端

 

つる性感があって面白いです。

 

 

自生地では

木のふもととかに育つんでしょうか?

 

 

つるでつかむものがそばにあるのかな・・・

どんな感じなのか

いつか見てみたい気もしますが

 

芽はこんな感じ

 

木っぽいですね

なんていうか。

 

 

きれいな丸い葉っぱが出てくるのが

待ち遠しい

 

 

鉢を大きくしないとなーと思って

はや数年。

 

 

 

とりあえず、これまで芽を折りまくってきたので

今年は折らなければ

それでいいかな笑

 

 

そしたら、大きくなるかもしれないからな笑;

そう考えておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「TRAP」

 

 

愛する娘の好きなアーティストのLIVEいく

親子。

会場に凶悪な連続殺人鬼がいるという情報が入り

大量の警察官がいる。

犯人は逃げ切れるのか、

そして、犯人は誰なのか??

 

 

「シックス・センス」のシャラマン監督

 

犯人がわかるのは

過程に過ぎない。

最後の最後まで息を抜けない

そんな作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

◆Today's Theme


 

Den.Adastra ’Big Lip’です。 

 

 

今年もやります高芽とり!

もはや毎年恒例です。

 

20250818

 

 

いい感じに育ってはくれていますが

この高芽の数が

すべて花だったらと思うと。。。笑;

 

 

 

ちなみに

Adastraは下垂がちなデンドロです。

 

自分の力で支えることが

ほぼできません。

 

 

なんなら折れてしまいます。

これぞ下垂するべくして下垂している

といえるでしょうねー

 

 

 

さてさて

そんなAdastraの高芽ですが

 

結構出てますよ。

 

ここに4つ?

 

 

ここにも5つ?

 

 

そこそこな大きさになってきたので

取っていきます。

 

 

根本を爪でつかんで

グリグリ回せば簡単に取れます。

 

今回撮ったのはこの6つ

 

 

適当にミズゴケに巻いて

余っている鉢に詰め込んでおきました。

 

 

毎年増えるので、

そろそろ対処を考えなければいけないかもしれません。。。

 

 

 

 

まぁ、全部咲けば

咲きさえすればにぎやかなんですけどねーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「輪廻 ザ・インカネーション」

 

 

死体の性器を切り取り

体に絵を描く

連続猟奇殺人の真相をめぐる

心霊ミステリーサスペンス

 

 

 

韓国の映画には

ちょこちょこと日本統治時代の話が

出てきます。

 

 

他国に踏み躙られた恨みの記憶が

通底している証左なのかもしれないですね

 

その時代の怨恨が怨霊となって

現代を舞台に何かが起きる

そんな映画を何本か見た気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

◆Today's Theme


 

月下美人です。 

 

 

4-5年目になるかなー

刺し葉からスタートして

 

外で雑に冬越しをさせ

ボロボロになりながらも

去年あたり植え替えをして

ここに至ります

 

 

そろそろ花を見たい。

 

20250809

 

 

かつてに比べると

随分と良い見た目になってまして

そーなると

 

 

花が咲くんじゃないか?

 

 

なんて安易に期待をしてしまうわけですが

 

咲きません。

 

 

一本だけ

飛び出して伸びてる奴がいます

 

僕はとにかく

月下美人の新しい葉っぱの艶感とか質感が好きです

 

 

ツヤツヤとして

ラバーっぽいというか

植物の中の異物感がある

 

これは去年の刺し葉ですかね

 

 

簡単に増やせてしまう。

危ないやつです。笑

 

 

 

原生地の環境が厳しいから

生き残る可能性を高めるために

そういう力を手に入れたんでしょうかねーー

 

 

花も一晩だけなんて、

エネルギーの消耗を気にしてのことなのか、

別の外敵がいるからなのか・・・

 

 

 

面白いですね。

 

 

 

ここは日本だから、

心配せずに咲いてくれてええんやで―

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「ベアリー〜悪熊のぬいぐるみ」

キラーぬいぐるみ映画



いやー、期待もしてないけど

そのまんまでしたね😂笑



離婚で落ち込むクロエに

友人がプレゼントした大きなクマのぬいぐるみ🧸


クロエに近づく男が

次々と殺される。


その真相や如何に?!?!








後半のシナリオがめちゃくちゃ雑なのと

撮影の端々に

低予算感が溢れていて

逆に嫌いになれない一本でした。




I love you bearry much!







 

◆Today's Theme


Den.prismです。 



去年かったのかな?

まだ花を見てないデンドロの一つ




細いので

弱々しい感じが

すごく不安です


20250809


バックバルブも萎れております




このデンドロはバルブが元々細いタイプですが

一般的に

太いバルブのデンドロは

・水分養分を溜め込む能力高い

・乾燥にも強い


といった傾向にあります




なので、このデンドロは

なるべく水分を多めに取れるように

してやるのがいいのですが


まぁ特別に

何かしてるわけではないので

それが良くないのか…笑😹


新芽が出てるものの

この酷暑を乗り越えられるのか…



秋までに伸び切れるのか…



非常に不安。


そんな中、

高芽が大量に出てきた…


花が咲く可能性があったということなのか?!



てか、全体的に成長遅くない?



8月に高芽て、、、



しかし、今年は6月から酷暑でしたからねー

そんな気候不順も

原因なのかもしれません。




正直、8月になって

6月よりも涼しくなったような体感すらあります



虫も暑すぎて

少なかったよねー

なんて話もあります。





ベランダのデンドロにも少なからず

影響はあるでしょうねー





果たして来年まで生き残れるのか…😅😅😅








 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ