Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「便器オブ・ザ・デッド」

まぁどう考えても

クソ映画なんだよな

タイトル的に😂笑



くすくす笑えるギャグポイントが

そこそこあるので



アホやなー

とかいいながら見たらいいと思います





 

 

◆Today's Theme


Epipremnum pinnatum skelton keyです。 


久々の登場!




冬の間に

毎年葉っぱを落としてしまって

つるだけになるんですが


20250608



もっさりです😽



こんな長い葉っぱも。




まぁスケルトンキー感は

まだまだ出てないんですが



悪くない


この葉脈が濃くでるのも

この品種のよいところです。




しかし、




毎年葉っぱが落ちるせいで

葉っぱが上に登れず

イカニモな葉っぱが

出づらいんですよねー


今年は成長点が

かなり増えてるので

うまくいけば

スケルトンキー感のある葉っぱを

秋までに作れるかも…



うまいこと株分けして

他の鉢に植えてみてもいいですねー



やるかなー









 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「チャイルドプレイ チャッキー誕生の秘密」

25周年記念作品


チャッキー誕生の秘密

となってますが

原題は「Chucky's curse」

つまりチャッキーの呪いですね。



本作は、チャッキーがとある一家を襲うのですが

そこには理由があった

そんな話です。



ちゃんと前作のチャッキーの彼女も

登場すると言う

シリーズリスペクトっぷりで

いいと思います。









 

 

◆Today's Theme


謎解きです。 

 



近畿地方のある場所について

という本が

大変話題になり



2025年に映画化するということに

なってるわけですが






そのプレミア上映会への招待が

下記の画像から謎を解かないと

応募できないと



そんな仕掛けが出てきました。





面白い!!!

こういう仕掛け、大好きですねー





そして、6/30が応募締め切り

明日明後日、週末を使って最後の追い込み、

なんとか解きたい人もいるのではないでしょうか?







わかりますか??




いやー、難しい!!!






「文」が怪しいと思うんですよねー


今は、地図記号の「文=小中学校」に

こだわってます。




「ずっと前から建っています」

「大きな水が流れています」




これが補足情報ですかねー



近畿地方にはいくつか古い小中学校の校舎が

残っていて

その辺りなのかなと。



「大きな水」という言い方は

非常に曖昧です。

川とも湖とも池とも言わない。

近畿地方には

各県に大きな川もたくさんあるし、

琵琶湖なんかも大きいですよね。




あと、

「大きな水」があるから「困らない」とは?

琵琶湖は近畿地方の生活を支えてます。

京都市も琵琶湖疏水によって

成り立ってますからね。





はてさて、謎は深まるばかり。。。






最初目につけたのは

奈良県にある「旧大塔小学校」という場所

すでに廃校になってるのですが

周辺情報的にも

今回の作品にピッタリなんですよ。

ただアクセスが絶望的に悪い😂



こちらのブログにて

学校の雰囲気を見られます

めちゃくちゃ雰囲気いいですよね



学校までの坂も最高。

坂の手前には大きな川があります。



歴史は1873年に遡り、

そして、最後は山の土砂崩れで廃校になってる。


しかも、近くの猿谷ダムというのが

ダム建設について

地元民との激しい闘争があった上

結局村がダムに沈んでる。




んー!

雰囲気が相応しすぎる!!!😂

「この文の正確な理解」=歴史の理解

とすると、ますます相応しすぎる。

(史実をもとにするのは、

実際に苦しんだ方がいるので、

エンタメでは御法度というか

慎重になるべきではありますけどね)




アクセスは最寄駅から

車で40分!笑




たしかに「誰でも」は行けそうにない😂笑


上映会を開くにはあまり現実的ではないけど

個人的にはこれくらい

張り切って欲しい

そう思ってましたね。








さて、ネットでは色々な憶測や

解けた人たちのふんわり情報が

出ておりました。




・アクセスの良さは大事?

・招待88人には惑わされるな

・7/16の施設の予定が空いてる?

とかね。




あまり逆算ではやりたくないですねー



なんとか、正面から答えたい。






原文に戻りますが

そもそもインタビューなのに「ここ」だのなんだの

なんか違和感ありますよね。



あとインタビューが1〜3に分かれてる意味とは??

2では「誰でも来られるわけではない」

としつつ

3では「誰でもいい」

という。



2と3では「それ」という指示語がでてくる。

場所にある何かということ?



そして、重ねて「検索」を

要求される。




学校は検索したけど

絞り込みに苦戦する。





京都にはいくつも古い小中学校があります。


自分もかつて住んでいたので

わかりますが

小中学校をリノベした

あたらしい公共スペースもあります。

賀茂川もあるし、怪しいと言えば怪しい。




しかし、なんていうか

あんまり暗そうな過去の片鱗がないのが

なんか気になるんですよねー😓




例えば「日本最初小学校柳池校」

というのが石碑だけ残っていたりします。

今は中学校の中に石碑があるそうですが

たしかに、誰でもは入れないけど…




なにか、決め手にかける。



2の「足を運んでそれをみていただきたい」

というのも気になる

1で検索したものを見に行くのか?

Google Earth?

と、試しても見ましたけどねー




今は五里霧中。




なんか気付いたら追記します。

はたして当日までにとけるのか!?!?









ネットでヒントを探しまくって

なんとかたどり着きました!!!






しかし、、、





まったくピンときてません。



なにゆえ、この答えなのか…

いや、わかるとこもあるけど

そこは…みたいなとこも。




これから反芻しながら

どうしたら正攻法でその答えに辿り着くのか

考えたいと思ってます。





さて、ヒントはなんだったのか。



僕が気付かなかったもので、

確かに!と思ったことを

残しておきます。





気付きましたか?



インタビュー1だけ、

半角ズレてます。



その冒頭の言葉と、半角ズレがヒント。

そして、もうワンクッション。

ここが一番の絞り込みポイント

なんですが、個人的には

ここがまだ腑に落ちてない。




あとは文章から

ちょこちょこ拾う感じです。





んー、なんだかな〜

モヤモヤしてます。




公式から正解の解説が

欲しいところです。



6/30には出てくれるでしょうか…









 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




旅行疲れか、

ここのところ急に寒くなったからか、

体調を崩しかけてる



疲れてる体に

ご飯入れ過ぎた?

胃もたれみたいな感覚


回復したと思って

翌日調子に乗ってランニングしたら

直後から

露骨に体調が悪い





足の怠さも取れない




体力つけないとなー…




去年くらいから

体調崩す時に

胃腸がもたれてる傾向がある気がする





気をつけないとなー

もう若くないってことね







 

 

◆Today's Theme


C.lobata canaimas resaditaです。 




つーーーいーーーにーーーー




咲きました!!!



苦節4年?

一度も咲かなかったんですが

ついにです。



20250606



蕾発見!!!


正直ノーマークでした




諦めてたわけではないけど

他のカトレアに花芽が来てたのがしけったり

シースと思ったら違ったりが

続いてたので



完全に鉢から

はみ出してます😂


立派な蕾!



いやーありがたいね。


これは花が終わったら

植え替えかなー



暑くなる前に

できるといいですかねー





さて、後日


20250608


咲きました!!!



Thank God, it's bloooomin'



concolorなので

うっすらとしたピンク一色




若干のムラはありますけどね


全部で2輪でした


立派にはピンクの筋。


花は爽やかな

カトレアっぽい香りがしました




ついにねー




lobata 'jeni'を探してたときに

似たものとして

買ったのがこちら。



結構高かった気がします😂

咲いて何より。



ここから増やせるといいですけどねー







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「コカイン・ベア」

 

コカインを摂取してしまった熊が

暴れまわるパニックマ映画。

 

 

 

 

 

一応、実際にあった事件をもとに

制作されているそうです。

 

 

実際にあったというのは、

マフィアか何かの男が、自然公園に大量のコカインを

空から落としてしまった

ということです。

 

 

 

内容的には、思ったよりも真面目でしたね

もっとふざけてるかと思ったけど笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


Den.shining pink です。 




咲くんか?
咲かへんのか?



どっちやーーーー!!!


20250602



はい、

ということでね



なんか新芽が小さくまとまってる

シャイニングピンクですけども


これ、まさかここで

止め葉ですか?




え、そんなことある?


バルブがやけにぷっくりしてるけど

コルク付けに順応した結果やったりすんのかな?



コルク付けにしてから

明らかに乾燥しやすくなったからね。





なにかしらの変化はあるかも。



そんなシャイニングピンク

ぷちっとした

頭がチラホラ


ここにも。




花芽?高芽?




いずれにせよ

シャイニングピンクとしては

我が家では初めての現象。




大きな変化です。




どーなるかなー

楽しみ😊







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

唐突に漫画『キングダム』の話。

 

 

 

 

 

漫画もアニメも実写も

全部楽しいですよねキングダム!

 

 

実写版、続編はあるんでしょうか?

あるとしたら函谷関ですが

果たしてそんな大規模な映画を

作れるんでしょうか?!?!

 

 

 

夢のような話です。

 

 

 

 

 

さて、そんな函谷関を読み直していて

気になったこと。

 

 

開戦初日に、臨武君と万極を失った合従軍。

2日目にして、

「大いなる凡戦を連ねて10日後に函谷関を落とす」

という楚の第二将媧燐の進言に従って

作戦を進めることになります。

 

 

さて、読者は

この思いもやらぬ作戦に驚き、

そこにあの李牧が「本物ですね」

なんていうもんだから

納得しちゃうワケですよ、笑

 

 

 

うまいこと作られてますよね~

 

 

 

で、

ふと思ったんですが、

 

 

 

 

他に勝てる作戦なかったのか??

 

 

と。

 

 

 

なんかありそうじゃないですか?

昌平君が100戦模擬戦やって90回負けるわけだから

ありますよね。

 

 

 

 

そんなことを考えてみました。

 

 

 

 

①函谷関の守りの「盲点」や「地形の死角」を突く

 

例えば、凡戦作戦の直前、

オルドが対王翦戦で「攻め手」が増えてきたと

息巻いています。

この時点で、オルドだけが戦を動かせそうな

雰囲気を掴んでいたワケですが

それを辞めてしまうのです。

 

もちろん、王翦がまんまとやられるとは

思いませんが、

媧燐も結局最後にそのルートを使うわけで、

 

果たして

もっと前から

そのルートに二重攻撃を仕掛けていたなら、

王翦のさらに後ろをとれたかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

②秦国全土分断作戦(函谷関以外も同時に狙う)

→ 函谷関の攻城を陽動とし、秦北部・南部で別働隊による攻略。

 

 

秦軍は函谷関以外の国境に、

薄く軍を残してきてるわけですが

そのあたりを攻めることはできなかったのか?

 

地図を見ると

趙や楚は攻める場所がありそうですよね。

さすがに魏と韓は中央すぎますけど。

 

この点について、

趙は北方に軍があることが後々わかるので、

李朴が合従軍で負けるわけがないと

タカをくくっていたということなのかもしれませんが、

 

 

楚という国についてみると

秦の下あたりは

現在の四川・雲南あたりだとすると

かなり山間なので大軍を起こすのに

向いてなかったかもしれないですね・・・

 

 

そして、楚について考えると、

楚は臨武君がいうように

人が多く、武で成り上がるのに他国よりも

ライバルが非常に多くその力はおのずと強くなる。

 

しかし、それは同時に、

汗明のような圧倒的な武力が突出したときに

その一人に歯向かえなくなる、依存してしまう

という危険性もはらんでいる。

 

その点、媧燐という特殊なキャラが存在したことで

汗明亡き後も楚が活躍したのは

本当によくできた展開ですよね。

 

 

 

 

 

③離間の計+情報撹乱作戦

→ 合従軍内部の不和を逆手に取るのではなく、秦側の指揮系統をかく乱。

 

秦国内はそうとう混乱してましたからね

一定、仕掛けられたら

対処できなかったんじゃないか

そんな気もしますね。

 

 

後のお話で

よく出てくる展開だけに

この段階で全くなかったというのも

考えづらいですね。

 

 

 

 

 

 

しかし、この函谷関

実際よくできた作戦ですよね。

 

 

合従軍の大軍を一点突破するには

狭すぎるんですよね。

正面突破以外は

結局、裏道やゲリラ戦を仕掛けるのが

突破の糸口とならざるを得ない。

 

 

さすが昌平君。

 

 

しかし、昌平君は李朴の裏道作戦を

見抜いてはいなかったんですけどね、、、

 

 

 

まぁ、そんな完璧に動けることなんか

現実にはないですからね。

 

 

 

 

はい、とにもかくにも

キングダム面白すぎる!!!笑

 

 

 

80巻を超えて

いまだ一国も落ちていないですからね、

これからが怒涛の展開になるでしょう。

 

 

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「フィアーストリート プロムクイーン」

んー、、、

何故このサブストーリーを

制作したんだろうか?



3部作で完結した

面白い作品にたいして

明らかに蛇足感が否めない。



スピンオフというわけでもなく、

シェイディサイドの呪縛の中で

前向きに生きようとする少女グレンジャーの

学校での戦い。



あ、もちろん殺人鬼は登場するんですけどね。

取ってつけた感というか、



少なくとも

フィアーストリートシリーズである理由が

いまいちよくわからなかった。




プロムという文化は

日本は無いので

少し難しいというか、

リアリティが掴みづらいんですよね。




これはティーンエイジャー向けホラーに

よくあることで

海外の高校大学が舞台なので、

そのカルチャーが前提になってたりする。




そこで初めて知ることもあるので

それもまた面白いポイントなんですけどね。









 

 

◆Today's Theme


潮干狩り2025です。 




何気に毎年行ってる

潮干狩り


20250531



曇りかなーと思ってたけど

結構晴れました





他方で

潮の動きを調べ忘れてて

いつもと同じ時間にいったら







え、ここどこ??




っていうくらい

見たことない景色😂笑





満潮と干潮




全然景色が違うものです🌊

すごいですね。





ということで

パンを食べたり周辺をぶらぶらしたりして

引き潮になるまで

時間を潰しました


カニ🦀


くらげ🪼


ハサミムシ?


海岸沿いの植物🪴


公園のバラ🌹






と、引き潮になったら

一気に潮干狩り!!!




夢中になって

写真撮り忘れました😂




というか、今年は結構

しょっぱかったですね😩😩😩




海の水の話ちゃいますよ?笑

それはいつでもしょっぱいからね😂


これが今回の釣果🐚




アサリも小さいし

マテ貝は獲れたものの

数は少なく、小さいですねー





周りにもマテ貝をとりにきてる家族が

たくさんいましたが

なかなか苦戦してました🤨




マテ貝はよく動く。

お腹空いてたみたいです。





今年は少ないので

佃煮にして

ちびちび食べることにしましたとさ





来年も行くぞーーー😽






 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「フィアーストリート1666」

フィアーストリートシリーズ

最終章



Netflixオリジナルの

ホラーシリーズですが

とても面白い。




最後の最後まで

気が抜けないというか

ノスタルジックなホラー映画にしあがっていて

とても楽しく怖がれます😂笑




オススメ!!!








 

 

◆Today's Theme


T.strepophyllaです。 

 

 

花芽が出来始めてから

日々観察してますが




結構でかいですね😂笑


20250514



出始め




このまま花が咲くのかと思いきや


20250520



どんどん伸びてきて

先が分裂していく


20250527


分岐した先で

さらにいくつかに分岐しそう



上から見た図



これはなかなか派手になりそうな予感





初めてストレプトフィラの花を見るので

とても楽しみです




このタイミングで花が咲くのが

ストレプトフィラと

あとインターメディアジャイアントかなー



交配できたら

してみたいんですが、


これまで種を育て切ったことが

ありません。




いつも、カラカラに干からびさせて終わり😂笑




一回ちゃんと調べて

やってみますかねー





無菌のやつねー




どーかなー





ネットで調べると

水苔でもできるみたいなので

挑戦してみますかねー



やってもやらなくてもダメなら

やった方がいいもんな😂笑




ちなみに

ストレプトフィラとインターメディアの交配種が

カーリースリムだから



インターメディアジャイアントとと混ぜたら

カーリースリムジャイアントが

できるのかな笑










◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「フィアーストリート1978」

前作、生き残った2人が

かつての生き残りC.パーカーの元に出会い

恋人を救う為に

過去の真相を聞く。



魔女サラ・フィアーの呪いとは?!



1978年のキャンプ場で起きた

残虐な事件の真実が

明らかになる。




いやーうまいです、

最終章に向けて

めちゃくちゃもりあがってきたよーーー笑









 

 

◆Today's Theme


Den.treacherianumです。 



初期に一目惚れして

探し求めて買ったデンドロ




未だ咲かず

鉢植えに植えていた親株は枯れ

今はこのコルク付けのものしか

ありません


20250528



いやー、なんとか咲かせたいんですけどねー


去年の冬に出た子株。



いや、正しくは

葉っぱが出た後に

2枚目がダメになった後に

バルブが膨らんできてこの状態。



こっちは、2枚目の葉っぱがダメになった時点で

もうダメかと思って

引きちぎった跡…😂




引きちぎる必要はなかったんですねー




でも、葉っぱが根元から茶色くなったから

もう腐ってると思ってしまったんですよねー



まぁ、今回学びがあったので

よしとしましょう😂笑





春になってから

新芽も出てきました


こちらと


ここにも。



1つのバルブに対して2つの新芽が出ると考えると

乗数的に増えていきそうなもんですが

そんなに上手くいってないのが現状。




そりゃ

花も咲かないか…



なんとか花を咲かせたいなー






 




 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「フィアー・ストリート1994」

謎の猟奇殺人が続くシェイディサイドに住む

ティーンエイジャーたちが

自分たちに降りかかる恐怖とその真相に

立ち向かうホラースリラー



いい意味で

めちゃくちゃ典型的なティーンエイジ向け

ホラー映画



3部作の1本目ということで

続きが気になる作りも

よくできてる。








 

 

◆Today's Theme


T.intermedia Giantです。 



花宇宙で買った

インターメディアジャイアント



大量の子株を枯らせてしまってから

3年ほどの沈黙を経て

ついに動き出した

20250529


花芽が出てるんですが

上を向いて曲がり始めました




この手のティランジアの向きが

いつもわからなかったんですが

こいつはどうやら

上に向かって育つのが通常のようですね。


ツヤッツヤです



そーいえばインターメディアジャイアントの

花を見るのは

これが初めてになりますね。


どんな花が咲くのか

今からとても楽しみですし、




ヴィヴィパラ種なので

子株が吹いてくるのも楽しみです


何となく

ジャイアントかな?


徒長してるだけ?笑😆







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「MAMA」


山小屋に取り残された幼女2人が出会ったMAMA

2人を引き取ったカップルが

出会うその恐怖と真相。



愛の物語




ジャンプスケアなんやけど

なんかいい感じの

悲しみに溢れた物語



割と好きでした




監督は「IT」と同じ

アンディムスキエティさん。








 

◆Today's Theme


T.curly slimです。 



花芽が上がってきました!


20250528



前回の親株が

かなり子株をだしてくれましたからねー


今回も開花後に

いっぱい子株を出してくれるに違いない…


そーいえば

カーリースリムの花って

どんなだったか忘れましたね



久々ですから

楽しみです


にしても、カーリースリム

形が美しい



長めのカールした葉っぱ

まさに流線型



いかにもエアプランツって感じです。

(個人の感想です





ちなみに、


ほかの子株たち。



来年には花が咲いてしまうだろうか…




カーリースリムですが



最大サイズ

葉の長さ:40〜60cm前後

全体の幅(広がり):30〜50cm

高さ:30〜40cm程度

だそうです。



大きくしたいなら、

花が咲いてしまうと

成長が止まるので

花を咲かせないように大きくできるかが

問題です




まぁこれは非常に難しくて

以下は一般論です。



🔧 花を咲かせずに大きく育てるポイント


✅ 1. 肥料は控えめに(特にリン酸)



  • リン酸(P)は開花を促すので、これを抑えることが大切。
  • エアプランツ用の液肥やハイポネックスなどを使用する場合でも、高窒素・低リン肥料を(例:N-P-K=6-2-6など)。
  • 月1回程度の希釈液でOK。






✅ 2. 気温をやや低めに保つ(開花抑制)



  • ティランジアは気温が25〜30℃くらいで活発に動き、開花も促進されてしまう
  • 開花を抑えたいなら、15〜22℃前後の涼しめの環境で育てると◎(ただし寒すぎると成長も止まる!?)。






✅ 3. エチレンガスに注意(果物はNG)



  • バナナやリンゴなどの果物はエチレンガスを放出し、開花を促進してしまう
  • 同じ部屋に果物を置かないように。






✅ 4. ストレスを避ける



  • 開花は環境ストレス(乾燥・急な温度変化・強光など)がきっかけになることも。
  • 水切れや直射日光によるストレスがないよう、安定した環境を心がける


ストレスをかけずに

でも、適切な環境よりも良くない環境を目指す




なんとも矛盾してるような…笑


まぁ、成り行きですね😂











 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ