柴犬きなことcoco日記 -6ページ目
タイマグラキャンプ場をあとに。
途中買い出しをしながら
のんびりトコトコ車を走らせ到着したのは
岩手県八幡平市 “七時雨山荘”

なんとこの広〜い牧草地。昨年から
キャンプ場として利用できるようになったとの事。
貸切も期待できそう?
ということで2泊3日で事前に予約しておきました。
山荘で受付をすませ、山荘の方が
キャンプエリアまで案内してくださいました。
“お好きなところにどうぞ張ってください”
お言葉に甘えて。ドーーーーン!!

この日は私たちを含め2組のみ。
今後キャンプ場として炊事場など整備するようで、
トイレや水場は山荘を使わせていただきました。
トイレまでの距離も気にならないし、
炊事場を利用しない事もしばしばな
我が家にとっては全く問題ありません。
この素晴らしい景色、独り占めだねーっ!

ただひとつだけ気になったのは牧草かな。
ひと冬越え枯れた牧草と
春に生えてきた牧草のコラボが
いい具合にボコボコと波打って。
テーブルなどが不安定。笑

結局、前室にはグランドシート+カーペットで
凹凸をやわらげました。

到着時刻が遅めだったので
この日は山荘のお風呂をお借りしました。
味のあるとてもいいお風呂でした。
夕日を見ながら3泊目にカンパーイ!


今夜のメインは途中買ってきた
“玉山支所前食堂のモツ鍋“

ものすごい行列でしたが、
持ち帰り用はすぐに購入できました。
キャベツにお豆腐まで入っているので煮込むだけ。
手軽にいただけます。
にんにくも効いていてやっぱり美味しいー!
七時雨にはもう1泊なので
明日はゆっくり遊べるね。

どこへ行こう?
相談しながら おやすみなさい。

〜つづく〜
2泊目の宿泊地に向かいます。
海沿いを南下して内陸へ。
一番好きなキャンプ場。
岩手県宮古市の ”タイマグラキャンプ場”

スマホは圏外。ラジオの電波すらない。
川のせせらぎがとっても心地よくて。

あぁー、この景色に会いたかったよ!笑

川沿いの方が人気で
芝生エリアは割と空いていました。
きなこものんびり出来そうね。


絶景を眺めながらお昼ごはん。
残っていたコシアブラで天ぷら蕎麦に。

ここ、タイマグラの寒さは別格。
この時期でも朝晩かなり冷えるので
今のうちにあったかい豚汁でもつくっておこう。

・
・
・
しばらくして気づいた。
豚汁なのに。
お味噌。
持ってきてない。笑
急きょチゲスープに変更。
具材は豚汁感たっぷりだけどね。

夕方になると一気に冷えてきました。
澄んだ空気がピリッと冷える感じがたまらない。
(キャンプしてる方ならきっと分かるはず。笑)

夜は焚き火で暖をとりながら
ラム肉と行者にんにくを焼き焼き。
あちらこちらで灯るランタンや焚き火が
とても幻想的な夜でした。

・
・
・
おはようございます。
タイマグラはやっぱり別格だ。
きなこのお水もこのとおり。
分厚い氷が張っておりました。

本日も快晴!
風もやっとおさまりました。気持ちいいー。

朝食は前日の残り
豚汁具材たっぷりのチゲスープに鯖を焼いて。

食後はこれね。

タイマグラキャンプ場。やっぱり最高。

さてさて。3泊目は?
初めての場所なのでワクワクどきどき。
どんな1日になるかなー?

〜つづく〜
とーさん『5月2日も休みになったよ』
3泊4日のキャンプを予定していた我が家ですが、
嬉しいことにとーさんの休みが1日増えました。
(バンザーイ!)
ということで予定変更。
5/2〜5/6までの4泊5日キャンプに。
出発前、とーさんとある約束を。
GWキャンプ中はケンカしないこと。
“怒ったら一回につき罰金500円”
毎日の温泉代ぐらいにはなるかな?
と期待をしつつ出発。うしし〜。笑
1泊目はいつもお世話になっている
岩手県田野畑村の “明戸キャンプ場”

お天気は良いものの、この日はものすごい風。
暴風というより爆風だな、こりゃ。
このために持ってきたアメド。
人ごと飛ばされそうになりながらも何とか設営。
アメドやっぱり安定感あります。

時間もあるので岩泉へお出かけ。

渓流釣り見学。
きなこのアツ〜イ視線に何かを感じたのか、
おじさんは振り向き微笑んでくれました。笑

お散歩して、早めに温泉へ入り、
道の駅で山菜たちを調達。
キャンプ場にもどると
ますます風が強くなっているような・・
崩壊しているテントがちらほら。
(みなさん、お出かけ中のようでした。汗)
外ごはんできる状況ではないので
前室でお座敷スタイル。1泊目にカンパーイ!
道の駅で買ってきた
コシアブラとこごみ を天ぷらに。

この時期限定のにんにくの芽は焼き鳥に。
春は美味しいものが沢山でお酒がすすみますね。
(春だけじゃないか・・笑)

結局、テント崩壊多数で
この日は3組のご家族が帰られました。

夜になっても風は止まず。
寒さにも耐えられなくなったので
テントの中で二次会。
その頃きなこはと言うと・・
私の寝袋でスヤスヤ夢の中。
犬なのに。
寝袋の使い方ちゃんと分かってます。笑

翌朝。まだ風は強めだけど
前日にくらべるとだいぶおさまりました。

つぎの宿泊地へ移動するので
簡単に朝ごはんを済ませて。

テント撤収。
物足りない様子のきなこ。

まだまだキャンプは続きますよ〜。
さて。つぎは何処へ?

〜つづく〜

