柴犬きなことcoco日記 -5ページ目

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

ご無沙汰しております。
気づけばGWから放置していたこのブログ。笑


 
 
この半年間。
遊ぶのを我慢して仕事と勉強に励んでいたかーさん。
(遊び人のクセに本当かよ?笑)
 
 
 
 
無事試験も合格し(奇跡でしかない。笑)
10月から念願の部署へ異動が決定。

 
 
 
気持ち的にも時間的にも落ち着いたので
ひっさしぶりにキャンプへGo!!

 
 

と言っても。
 
 
 
 
とーさんの休みが急に決まったので、
今回はテントは張らずに車中泊キャンプ。
 
 

 

宿泊地はGWにも訪れた

 “わかさぎ公園浜台キャンプ場”
image
 
 
 
 
管理棟近くのサイトは少し賑わっていたけれど、
管理棟から大分離れたこちらのオートサイトは
3組のご家族しかおらず快適。快適。
image
 
 

 
とりあえず “カンパーイ!” 秋ですねぇ。
image
 
 

 
何も用意していなかったので
途中買ってきた酒の肴たち。
image
 
 

 
この日は簡単にラムを焼き焼き。
image
 
 
 

ふたりで美味しいものばっか食べてッ!
こんなんしちゃうんだかんねーッ!
image
 
 

 
ごめんごめん。
とうもろこしをお裾分け。
image
 
 
 

久しぶりに焚き火も出来た。
image
 
 
 
 
途中驚くようなハプニングもあり。。
心臓ばくばくだったけど今となっては良い思い出?笑
image
 
 
 
 
2日目の朝。
どんよりな天気だけど風もなく穏やか。
image
 
 
 
 
時折、お日様も顔を出してくれた。
きなこも気持ちよさそうだねー。
image
 
 

 
 
朝食は冷蔵庫にはいってた福耳なんばんナス
それに前日残ったタコで適当残り物パスタ。
焼きばら海苔のせで。
(これでもかってぐらい残り物。笑)
image
 
 
 
 
お昼から雨の予報なので早めに撤収。
帰りはお気に入りの温泉 “ひばの湯ぽぷら” へ。
 
 
 
きなこも疲れて爆睡。ちょっと窮屈そうね。笑
image
 
 
 
 
テント泊は出来なかったけど、
のんびりまったり外遊びして大満足。
image
 
 
 
 
そして
勉強しなくていいって幸せー!笑
 
 
 
 
さて。来週もキャンプ行けるのか?
うーん。お天気がビミョーヽ(;▽;)ノ
image



おしまい

只今、かーさんは新幹線の中でございます。





今まで拒みに拒んでいた東京出張。

もう拒めないところまで来てしまいました。笑





東京までの3時間 暇なので

GWキャンプ最終日のブログでも。

(といっても帰宅の日はとくに何も面白いことがない・・)





5日目。朝起きると





どよーーーん。

霧でお山がまったく見えません。





テントも濡れているけど

乾燥撤収は難しいかなー?





なんて話しながら

簡単な朝食をすませました。

(お天気が悪いと写真も少なくなりますね。笑)





風が強いためか、

散歩しているうちにテントが乾いていました。

よかったねー!





まだ遊び足りないのか、帰りたくないのか。

撤収の邪魔をするきなこ。





宿泊代を払い、お礼をいって帰ります。






入浴料込みで1泊2000円なので

かなり良心的な料金だと思います。





何よりこのロケーションで

そんでもって最終日は貸切。

山荘のお兄ちゃんもとても親切でした。






山荘の喫茶店がとても素敵で、

次回来た時はウッドデッキでパフェが食べたい!

ちなみにウッドデッキならワンちゃんOKとの事。





GWキャンプ。





思いがけず4泊もでき、

まぁ初日は爆風だったものの毎日快晴。

とても充実した連休となりました。




あ、そうそう。

出発前にとーさんと約束した

1怒につき罰金500円の件。

結局一度もケンカせず、温泉代にもなりませんでした。笑




おしまい






〜おまけ〜

自宅に早くついたので洗濯されたきなこでした。

 

 

GWキャンプ4日目も快晴。

風もなく、朝から気温が高い。暑くなりそうねー!

 

 


 

 

朝ごはんはオリーブオイル漬けの鯖缶と

こごみでパスタに。

 

 

 

 

 

今日はどこ行こっかー。

 

 

 

 

安比高原?ブナの二次林とか?

こどもの日だから安比方面は混んでるかも。

 

 

 

 

じゃあ、アスピーテラインは?

天気もいいし、気持ち良さそう。

 

 

 

 

ということで

“八幡平アスピーテライン” に決定!

 

 

 


何度来ても雪の回廊ってワクワクします。

 

 

 

 

雪の壁が高くなって前のめり。






そのまま田沢湖方面へ。





深い青色の湖水が美しい

秋田県仙北市の “玉川ダム”






下に見えるのは “玉川ダムキャンプ場”






実はGWキャンプ1泊目に利用する予定でしたが、

初日はお天気が微妙だったので

残念ながら今回は見送りました。





これで無料とは。

ちょうど桜も満開。小川も流れていて良い所だね。

トイレや炊事場もキレイでした。





途中温泉にも入りたかったのですが

なんせこの日は暑くて、暑くて。

電光掲示板の温度計は28度・・!





きなこを車に残しておく訳にもいかず、

結局この日も山荘のお風呂をお借りしました。





GWキャンプ 最後の夜にカンパーイ!

(うぅ〜寂しいっ)





八幡平の産直で買った タラの芽に、

筍やわらび、ふきの煮物。

 




今日も綺麗な夕日だね。

 

 




残っていたモツ鍋など

クーラーボックスを片付けつつ。

 〆は仙北市のスーパーで半額だった

鴨肉をいれてお蕎麦に。

 





毎日食べて呑んでのGW。

きなこもガムやササミ食べすぎたかな。 

家族全員おデブ街道まっしぐら。笑

 




最後の夜は焚き火を楽しみたかったのですが、

夜になって風が強くなったので断念。





明日はGW最終日。

強風 & 午後から雨なんだって。

早めに片付けて帰ろうね。

 

 

 〜最終回につづく〜