令和GWキャンプ ①泊目 〜明戸キャンプ場〜 | 柴犬きなことcoco日記

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

とーさん『5月2日も休みになったよ』

 


 

 

3泊4日のキャンプを予定していた我が家ですが、

嬉しいことにとーさんの休みが1日増えました。

(バンザーイ!)

 

 

 

 

ということで予定変更。

5/2〜5/6までの4泊5日キャンプに。

 

 

 

 

出発前、とーさんとある約束を。

GWキャンプ中はケンカしないこと。

“怒ったら一回につき罰金500円”

 

 

 

 

毎日の温泉代ぐらいにはなるかな?

と期待をしつつ出発。うしし〜。笑

 

 

 

 

1泊目はいつもお世話になっている

岩手県田野畑村の “明戸キャンプ場”

 

 

 

 

 

お天気は良いものの、この日はものすごい風。

暴風というより爆風だな、こりゃ。

 

 

 

 

このために持ってきたアメド。

人ごと飛ばされそうになりながらも何とか設営。

アメドやっぱり安定感あります。

 

 

 

 

時間もあるので岩泉へお出かけ。

 

 

 

 

渓流釣り見学。

きなこのアツ〜イ視線に何かを感じたのか、

おじさんは振り向き微笑んでくれました。笑

 

 

 

 

お散歩して、早めに温泉へ入り、

道の駅で山菜たちを調達。

 

 

 

 

キャンプ場にもどると

ますます風が強くなっているような・・

 

 

 

 

崩壊しているテントがちらほら。

(みなさん、お出かけ中のようでした。汗)

 

 

 

 

外ごはんできる状況ではないので

前室でお座敷スタイル。1泊目にカンパーイ!

 

 

 

 

道の駅で買ってきた

コシアブラこごみ を天ぷらに。

 

 

 

 

 

この時期限定のにんにくの芽は焼き鳥に。

 春は美味しいものが沢山でお酒がすすみますね。

(春だけじゃないか・・笑)

 

 

 

 

結局、テント崩壊多数で

この日は3組のご家族が帰られました。

 

 

 

 

夜になっても風は止まず。

寒さにも耐えられなくなったので

テントの中で二次会。

 

 

 

 

その頃きなこはと言うと・・

 

 

 

 

私の寝袋でスヤスヤ夢の中。

犬なのに。

寝袋の使い方ちゃんと分かってます。笑

 

 

 

 

翌朝。まだ風は強めだけど

前日にくらべるとだいぶおさまりました。

 

 

 

 

 

つぎの宿泊地へ移動するので

簡単に朝ごはんを済ませて。


 

 

 

 

 

テント撤収。

物足りない様子のきなこ。


 

 

 

 

まだまだキャンプは続きますよ〜。

さて。つぎは何処へ?

 

 

 

 

〜つづく〜