令和GWキャンプ ②泊目 〜タイマグラキャンプ場〜 | 柴犬きなことcoco日記

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

2泊目の宿泊地に向かいます。

海沿いを南下して内陸へ。

 

 

 

 

一番好きなキャンプ場。

岩手県宮古市の ”タイマグラキャンプ場”

 

 

 


スマホは圏外。ラジオの電波すらない。

川のせせらぎがとっても心地よくて。


 

 


 

あぁー、この景色に会いたかったよ!笑

 

 

 

 

川沿いの方が人気で

芝生エリアは割と空いていました。

きなこものんびり出来そうね。



 

 

 

 

絶景を眺めながらお昼ごはん。

残っていたコシアブラで天ぷら蕎麦に。

 

 

 

 

ここ、タイマグラの寒さは別格。

 

 

 

この時期でも朝晩かなり冷えるので

今のうちにあったかい豚汁でもつくっておこう。

 

 

 

 

しばらくして気づいた。

 

 

 

 

豚汁なのに。

 

 

 

 

お味噌。

 

 

 

 

持ってきてない。笑

 

 

 

急きょチゲスープに変更。

具材は豚汁感たっぷりだけどね。

 

 

 

 

夕方になると一気に冷えてきました。

澄んだ空気がピリッと冷える感じがたまらない。

(キャンプしてる方ならきっと分かるはず。笑)

 

 

 

 

夜は焚き火で暖をとりながら

ラム肉と行者にんにくを焼き焼き。

   

 

 

 

 

あちらこちらで灯るランタンや焚き火が

とても幻想的な夜でした。

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

 

 

タイマグラはやっぱり別格だ。

 

 

 

 

きなこのお水もこのとおり。

分厚い氷が張っておりました。

 

 

 

 

本日も快晴!

風もやっとおさまりました。気持ちいいー。

 

 

 

 

朝食は前日の残り

豚汁具材たっぷりのチゲスープに鯖を焼いて。

 

 

 

 

食後はこれね。

 

 

 

 

タイマグラキャンプ場。やっぱり最高。


 

 

 

 

さてさて。3泊目は?

初めての場所なのでワクワクどきどき。

 

 

 

どんな1日になるかなー?

 

 

 

〜つづく〜