令和GWキャンプ ③泊目 〜七時雨山荘〜 | 柴犬きなことcoco日記

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

タイマグラキャンプ場をあとに。



 

 

途中買い出しをしながら

のんびりトコトコ車を走らせ到着したのは 

 

 

 

 

岩手県八幡平市 “七時雨山荘”

 

 

 

 

 

なんとこの広〜い牧草地。昨年から

キャンプ場として利用できるようになったとの事。

 

 

 

 

貸切も期待できそう?

ということで2泊3日で事前に予約しておきました。

 

 

 

 

山荘で受付をすませ、山荘の方が

キャンプエリアまで案内してくださいました。

 

 

 

 

“お好きなところにどうぞ張ってください”

 

 

 

 

お言葉に甘えて。ドーーーーン!!

 

 

 

 

この日は私たちを含め2組のみ。

今後キャンプ場として炊事場など整備するようで、

トイレや水場は山荘を使わせていただきました。

 

 

 

 

トイレまでの距離も気にならないし、

炊事場を利用しない事もしばしばな

我が家にとっては全く問題ありません。

 

 

 

 

この素晴らしい景色、独り占めだねーっ!

 

 

 

 

ただひとつだけ気になったのは牧草かな。

 

 

 

 

ひと冬越え枯れた牧草と

春に生えてきた牧草のコラボが

いい具合にボコボコと波打って。

テーブルなどが不安定。笑


 

 

 

 

結局、前室にはグランドシート+カーペットで

凹凸をやわらげました。

 

 

 

 

 

到着時刻が遅めだったので

この日は山荘のお風呂をお借りしました。

味のあるとてもいいお風呂でした。

 

 

 

 

夕日を見ながら3泊目にカンパーイ!



 

 

 

 

今夜のメインは途中買ってきた

 “玉山支所前食堂のモツ鍋“

 

 

 

 

ものすごい行列でしたが、

持ち帰り用はすぐに購入できました。

 

 

 

 

キャベツにお豆腐まで入っているので煮込むだけ。

手軽にいただけます。

にんにくも効いていてやっぱり美味しいー!

 

 


 

七時雨にはもう1泊なので

明日はゆっくり遊べるね。

 

 

 

 

どこへ行こう?

相談しながら おやすみなさい。

 

 

 

〜つづく〜