48.3

47.9


 今日は5時間も寝れなかった。

 夏至祭まであと1週間で、日の長さも最長な時期なので頑張るか😤


朝;モーニングプレート


 鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、kvarg、ミニレーズンパン+エシレバター、自家製オレンジ酵母のシナモンパン、クロワッサン(パンは全て自家製、リベイク済み)

 あ〜朝5時半からモーニングやってる所あって良かった〜チュー←オイ



 チョコレートシフォンケーキのクズをkvargにトッピング。


 昨日、型からシフォンケーキを抜いた時に出たくずを後生大事にとってるわけよ。


おやつ;オランダのワッフル🧇


 昨日職場でオランダ人ゲストがみんなに振る舞ってた。

 これ好きなのよねラブ

 コーヒーの上で少し温めて柔らかくして食べます♪


 朝食後、洗濯、犬の散歩、スーパーへ買い出し。

 帰ってきてランチとフィカの準備。


 今日うちに来るお友達はタコス🌮が好きなんだけど、自宅では食べれないって事で始めた私のうちで恒例の誕生日タコスパーティー。

 何年目かしらん。


昼;タコスパーティーとアフタヌーンティー


 朝ごはんが5時半だった為か、既に9時半にはお腹空いてた私。

 そこに雨で遅れるとお友達から連絡。

 すごくお腹が空いてたので待ちきれずに車でお迎えに行きました🚙

 無事パーティー開始!



 本日のタワーはこんな感じニコニコ


 あけみさんのチェリー🍒のチョコシフォン見たら食べたくなったチュー


 こちらはバナナ&キャラメル🍌


 スコーンは3種類。

 左上は自家製オレンジ酵母のスコーン。その横はプレーン。

 下はスペルト小麦のスコーン。


 ジャムは5種類。

 左からオレンジは自家製枇杷ジャム。横の赤いのはパプリカ。続いてレモンカード。ベルガモット。自家製ルバーブ&いちご🍓

 安売りのオーガニックの高脂肪生クリームを購入。それでクロテッドクリーム作りたくなって、クロテッドクリームにはスコーンやろ?って事でスコーン焼いたのでした。

 普通逆だけどね。


 タコス1回目


 タコス2回目。写真撮るの忘れてた。トルティーヤは2回目はなし。


おやつ;シフォンケーキ2種類、スコーン3種類、(お友達が作った)マーラーカオ。


 1回目


 マーラーカオに醤油入り生クリーム合うんだって。生クリームだけだったけど合うよ!

 シフォンケーキふわふわラブ飲み物!

 これホールで行ける。

 

 2回目。マーラーカオ、酵母のスコーン


 今回も生クリームのせて。


 3回目。酵母のスコーン。色んなジャムとクロテッドクリームつけて。


 たくさんおしゃべりして、相方が帰ってくる前に、再び車で送って行きました。


夜;玉ねぎ麹のミネストローネ・味噌仕立て、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、豚肉



おやつ;自家製オレンジ酵母スコーンであんバター、スペルト小麦のスコーンで餡生クリーム、チェリー2





おやつ;レーズンパン+エシレバター



おやつ;桃といちごとメレンゲのパフェ


 いちごは畑から🍓






48.8

48.4

 

 最低6時間は寝たいのに、どうしてもぎりぎり足りないくらいで目が( ゚Д゚)カッと覚めるのよね。

 外が明るいから自然と目が覚めるの。

 でも住んでる所が南スウェーデンでよかったわ。

 北極圏内に住んでたら、この時期一睡もできんわ←そういう事はないだろう。

 

朝:ベイクドオーツ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、Kvarg、桃

 

 

昼;ご飯、明太子高菜、牛しぐれ煮+マッシュルーム、かぼちゃ、ブロッコリー、ヤクルト

 

 

 今日のセミナーのお茶菓子🥐あ、もちろん私は食べませんがね。


 シンプソンズのドーナツみたい・・・🍩


夜;自家製玉ねぎ麹を使ったミネストローネ・味噌仕立て(長い名前だ)、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、ガーリックチキンのオーブン焼き





食後;ココア、ビワ3

 

 毎年この時期になると、犬の散歩コースにビワの香りがする花が咲くの。

 そこを通るたびにビワが食べたくて🤤

 同時にあけみんずの皆さんがビワ食べてらっしゃるので便乗〜

 もちろんスペイン産です爆笑



 明日はうちでお友達の誕生会ランチです(*^^*)

48.5

48.3

 

 今朝の気温9度だった~!!(/o\)

 出勤時は11度。

 

朝:カッテージチーズ&フルーツ(自家製グラノーラ)、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース

 

 

 うちの畑で採れたイチゴ🍓!

 

 午前中は仕事の関係で、現在建築中のビルに。

 ここはうちの町の新しい開発地区で、その中のカンファレンスなどもできる大きなビル。

 実は来年、大きなカンファレンスを予定しているので、ここも候補にいれてるんです。

 説明会にやって来たというわけです。

 なかなか作ってる最中のビルに侵入することがないので、面白い体験でした。

 

 まず見学始まる前に、署名と何か起こった時のための、連絡者などの情報を残し、ヘルメットはもちろん、保護メガネ、手袋、鉄板が入った工事用靴、安全ベストを装着してビルに入って説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 ここはコンサートホール。オペラなども来る予定らしい。楽しみ!

 

 そしてここはコンサート会場の天井部分。

 高所あまり好きじゃないので、説明の最中、脚がすくんで(@_@;)目まいがしたわ。

 

 しかもあんなところに立って話してるし!

 手前のおっさんなんて手すりを意味もなく揺するし!やめろ、ボケ!

 

 

 

 

 

昼;ご飯、明太子高菜、牛しぐれ煮+マッシュルーム、かぼちゃ、ブロッコリー、ヤクルト

 

 今日もミーティングしながらランチ。そのためか、胸やけが~。

 

食後;デーツ1個

 

 

夜;玉ねぎ麹のミネストローネ・味噌仕立て、チキン、牛グリル、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ



 玉ねぎ麹、出来たよ〜チュー




 昨日からマリネしてたチキン。


 牛アイロンステーキ🥩+ソース2種類


食後;ココア

 

 

48.1

47.8

 

朝;ベイクドオーツ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、Kvarg+ドライポメロ+ビスコッティのくず

 

 

 今日はお菓子の日なので、スロバキアで買ったドライポメロをKvargに一晩漬けてみました。

 ドライフルーツをヨーグルトに一晩漬けるってネットで見かけたので。

 そこまで柔らかくはなってなかったかなぁ。

 

 ビスコッティを切り分けた時にでた屑。こういうの捨てれんのよね。

 これもKvargにトッピングして食べました。

 

おやつ;ヘーゼルナッツのマコロン、ヘーゼルナッツとチョコのスペルト小麦のビスコッティ

 

 ヘーゼルナッツを使ってしまいたくて焼いてたやつを味見~。

 スペルト小麦って、味は特に特筆すべきものは感じないんだけど、食感が普通の小麦とは違うのよね。

 なんというか、小麦同士の結びつきが弱いというか。

 だからホロホロって感じ。これは好きな感じ。

 

おやつ;主にイースター旅行で買ってきたお土産のチョコレート達

 

 色々買ったねぇ~。

 

 左から、ハンガリーはブダペストにある老舗カフェ・ジェルボーのネコの舌タイプのチョコ。

 その横は同じくハンガリー、ブダペストにある別の老舗ケーキ屋ザモス(?と読むのかな)のネコの舌のチョコがけマジパン、その横はウィーンで買ったキャラメル味のネコの舌のチョコ。

 その下はスロバキアで買ったいちご&ピスタチオのチョコ。

 一番下はウィーンで買ったスイスチョコ・レダラッハのチョコ(昼に回しました)。

 

 左はスロバキアで買ったピスタチオ&ココナッツのチョコ、その横はポーランド、E.Wedelのチョコ。

 一番下はこれは説明はいらないほど有名ですね。ウィーン、デメルのネコの舌のチョコ。

 この辺りってネコの舌のチョコを作るの、好き??

 

 美しい・・美しいですね。食感、味ともに抜群でした。

 

 キャラメル味も美味。右のマジパン入りのものは、まあまあかなぁ。

 マジパンはドイツのニーデレッガーのものが一番美味しいと思う。難しいのよね、美味しいマジパンを作るのは。

 

 ハンガリー、ジェルボーのネコの舌タイプのチョコ。

 味は4種類。

 うん、これはちょっと変わってて美味しいね。チョコが美味しいというより、アイディアがいい。

 

 猫の顔が・・・左から3つはハンガリーの。一番右はウィーンの。

 

 

 

 おかわり!デメルとキャラメル味のやつが美味しかった!

 

おやつ;スペルト小麦のビスコッティ、先日息子と作ったチョコバーク

 

 スペルト小麦は食感が癖になるのよね~。

 息子はダークチョコは好きじゃないので、片付けました。

 やっぱチョコとプレッツェルは合うわ。

 

 午前中も夏至祭後のでかいカンファレンスの準備。

 そして時期的に夏前ですから、メールが殺到する時期です。

 もう電話までガンガンかかってくる。みんな焦ってるな。

 

昼;オーツ米、牛しぐれ煮、ブロッコリー、かぼちゃ、マッシュルームのマリネ、鮭の南蛮漬けの残り野菜、高菜、ヤクルト

 

 

おやつ;Tony's Chocolonely、スイスチョコ・レダラッハの残り全部

 

 Tonyのチョコは相方がパーティーでもらってきたもの。

 このチョコは100%強制労働に頼らないというコンセプトで活動しているチョコ。

 

ホーム - Tony's Chocolonely (tonyschocolonely.com)

 

 チョコはねぇ、児童労働とか問題たくさん抱えてますからね。

 レダラッハ、美味しいねぇ。ちゃんと作られたチョコって感じ。

 

 Tonyのこのくらい食べた。(あと1カケ小さいもの食べたけど、写真撮り忘れ)

 ソルティーキャラメルで美味でした。

 

 

夜;キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、チキン



食後;ココア、チョコ系おやつたくさん


 ふとこのウエハースの使い道を思いついた!


 ウエハースサンド4セット

 片方にピーナッツバター(今日はジンジャークッキーフレーバー)、もう片方にチョコスプレッドをぬって、サンドイッチにして食べる!

 うま〜!!

 4セットで無理矢理やめたけど、これ永遠に食べてられる爆笑


 お気づきでしょうが、今日はチョコの日にしたので(朝ちょっと違うのも食べたけどね)、夜もチョコで〆です。


おやつ;ポーランドのE.Wedel のヘーゼルナッツキャラメルダークチョコ、ウィーンのいちご&ピスタチオチョコ、スロバキアのピスタチオ&ココナッツチョコ


1回目


 ポーランド以外はフィリング入りチョコでした。

2回目

 このスロバキアのチョコうま!


おやつ;ヘーゼルナッツのマコロン、スペルト小麦のヘーゼルナッツビスコッティ

1回目


2回目


3回目。味というよりこの食感、癖になる。

 スペルト小麦ってそうなのよね〜

 ある意味、嫌な感じ!うーん味じゃなくて食感で食べ続けるの。


おやつ;デメルのチョコ、ザモスのマジパン入りチョコ



おやつ;自家製メレンゲ



おやつ;ライスクラッカーのチョコスプレッド

1枚目


2枚目

 今日はチョコ三昧でした。


 先週からテーマを決めておやつ食べてます(*´з`)

48.4

47.9

 

 ここ数日寒くて12-13度。

 昨日は本当に寒くて泣きそうだったので、今日はレッグウォーマー持って行った。

 6月にダウンジャケット着てレッグウォーマーするってどうよ?

 

朝;ベイクドオーツ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、kvarg、桃

 

 

 真っ黒クロスケになったバナナ使って再びベイクドオーツ焼いた。

 何故か今年はオーバーナイトオーツではない気分なのよね。

 毎年、その季節毎のブームがあって興味深い🤔

 

 本日の桃は更に瑞々しく甘くて美味しかったラブ

 幸せ😃

 

 やっぱ今日も寒いわぁ~。

 レッグウォーマー装着で生き延びる!

 はぁ(*´Д`)暖かい・・・

 

昼;ご飯、明太子入り高菜、ペルシャ風サフランチキン+チキン、カボチャ、ブロッコリー、マッシュルームのマリネ、鮭の南蛮漬けの残り野菜、ヤクルト、スイカ

 

 絶賛冷蔵庫整頓弁当!

 

 午後は夏至祭あけのデカいカンファレンス準備。

 頭痛🤕


夜;ワカメの味噌汁、チキン、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、酢玉ねぎ


 酢玉ねぎ、ハマりそう。うま〜


 相方の豆腐ステーキも美味しそうだな。←作ったの私。


食後;ココア、胡桃3



  芍薬ももうそろそろ終わりえーん








48.9

48.4

 

 うーん((+_+))まだ排卵痛。地味に痛い。

 こんなに長く続くのって、うまく出せんのか?←そういう理由じゃなかろう。

 

朝;ベイクドオーツ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、Kvarg、桃

 

 写真ではシワシワの桃ですが、皮をむいたら、そりゃもうつるんつるんの果肉たっぷりの美味しい桃でした。フルーツ購入はバクチなんでね、こういうの買えると嬉しい(*´з`)

 

 今日開けたコーヒーは、ウィーンで買ってきたこちら!

 旅行中、買い物ポリスが目を光らせてる中、隙を狙って1つ買ってきた私、グッジョブ!

 朝からウィーンの思い出に浸って優雅に朝食を頂きました(*^^*)

 幸せ~☕

 

昼;おかかおにぎり、鮭の南蛮漬け、ブロッコリー、マッシュルームのマリネ、かぼちゃ、ヤクルト、スイカ

 

 絶賛冷蔵庫のお掃除弁当!

 

 半分食べ終わった所でミーティング入ったので、残りは終わってから食べた。

 最近、もうすぐ夏休み始まるぞモードで、色々と立て込んでるんですよ。

 なんか武者震いするわぁ((((;゚Д゚))))←このリアクションが正しいのかは不明。

 

夜;ワカメの味噌汁、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、チキン、フェタチーズ、茄子の煮浸し



食後;ココア


 食後に胡桃と桃を食べようと思っていたのに、今日はアパートの年に一度の総会で、急いで犬の散歩に行き、帰宅してココアを携帯用マグに入れて急いで地下会議室へ。出席義務があるし、欠席の際は然るべき書類を提出しなくてはならないので、ゆるく出席。

  去年の経理報告や今後のリノベの予定など、1時間で済んでよかった。


48.9

48.7


 今回の排卵は破壊力あるなあ。

 まだちょっと痛い😣


朝;鮭フレークのオムレツ、kvarg、自家製グラノーラ、バナナ、トマトジュース



 昨日お友達にもらった紅茶🫖


昼;オイルサーディン丼、ブロッコリー、あんず茸のマリネ、カボチャ、スイカ、kvarg、ヤクルト


 欧州のお姉さん!

 今日は胡麻、忘れませんでした爆笑

 さらに一味ふりかけたら、最高でした!




 スイカ食べ終わった皿でkvargチュー


夜;ワカメの味噌汁、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、鮭の南蛮漬け、酢玉ねぎ、茄子の煮浸し


 ちゅーかんさんのブログ読んでたら、私もナスの煮浸し作ってた事思い出して良かった。すっかり忘れてたチュー


食後;ココア、桃、胡桃3


 桃がジューシーで美味しい😋


 ココアとヘーゼルナッツ消費したくて焼いたビスコッティ。だが犬の散歩中にタイマーセットしてたんだけど、余熱でちょっと焦げたよ。

 スペルト小麦を使ったからか、もった感覚がすごく軽かった!


 これもヘーゼルナッツを使ったマコロン。

 さていつ食べよう。


 今さっき犬の散歩に行ってきたんですが、寒いよ🥶🥶🥶🥶!

 4枚着て、しかもショート丈のダウンコート着てるのに寒い🥶

 泣きそうになったわ。

48.1

47.7


 今日はお友達とお出かけ。


朝;鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、kvarg


 とりあえず必要なもの食べておく。


 今日も5時起きでたっぷり時間があるので、ゆっくり1時間かけて犬散歩。

 

 お友達ピックアップして、日本大使館出張サービスへ。

 ストックホルムにある大使館が地方に出張してくれる助かるサービス。

 出張サービスはいつもだいたいこの体育館を利用される。





 せっかく隣町まで来たので、行ってみたかったパン屋さんへ!




おやつ;いちごのデニッシュパン


 お腹空いたので1個食べた。うま〜


 ランチに向かったのは、郊外にあるカフェ&雑貨屋。










昼;エビのオープンサンド、(お友達の)フィッシュ&チップス(少しずつトレード)


 お友達がガス代代わりにランチ出してくれた爆笑

 ちっちゃいキョロキョロ

 美味しかった。美味しかったが、食べてる途中から喉が渇く!

 普段生活をしてて、こういう喉の渇きにはならないので、これは食事の塩分かと。

 まあスウェーデンですから(だから私はスウェーデンでは旅行時以外、自ら外食はしない)。


フィカ;ペカンナッツのパイ、(お友達の)いちごのチーズケーキ(少しずつトレード)





 カフェ併設ブティック。

 まさにスウェーデンの40代以上の女性が好きそうなデザイン。




 カフェで使われてる食器も売ってあった。


 たくさんおしゃべりして帰って来ました。


おやつ;(今日買った)モーニングパン半分とパンオショコラ1、(先日焼いた自家製オレンジ酵母の)シナモンパン1、(息子の食べ残しの)クロッカン半分


 シナモンパン、ふわふわトロトロだった。

 風味が若干柑橘っぽいのは、自家製オレンジ酵母使ったから?


 リベイクしたら、サックサク!!!


 お皿にこぼれたクズも全て拾って食べました。


おやつ;クッキー8枚


 ピザ生地発酵待ち中におやつ🍪


おやつ;クッキー5枚


 だからクッキーは止まらんて。


夜;自家製オレンジ酵母を使ったネギとチキンの味噌ピザ


 昼に食べれなかったブロッコリー、あんず茸のマリネ、微妙に残ってたチキンを入れた。

 後は畑からやってくれる大量のネギ。山盛り乗せたのに焼いたらぺったんこになった。

 ベースはマヨ・味噌・七味。


 相方と息子にはマルゲリータ。


食後;ココア、ヤクルト

 喉が異常に渇くのは、お昼の外食だと思う。
 いったいどれだけ塩が入ってるのか!


48.4

48.1

 

 いつもの排卵痛とは違う場所が痛いんだけど、時期的?に排卵痛??

 あと体も排卵痛っぽく変化している。

 でもこの溜め込み感はきついな〜。

 

朝;ベイクドオーツ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、Kvarg

 

 

 蘭が定期的に咲いてくれる。

 手入れ面倒くさいんだけどね~💦

 

 今日は休日なんですが、どうしても手伝わなくちゃいけないイベントがあるので、午前中だけ出勤。

 休日なのに、いつもより忙しいぞ(@_@;)

 ちなみに息子も同じ理由で休日です。(昨日ナショナルデーで、本日は挟まれ休日)


 出勤時の気温11度。

 🥶寒いんだが。

 

 さて今日は職場で3か国の国旗を揚げました。いつもは職場のサービスの人がやってくれるこのセレモニーですが、今日はなんせ休日なので、自分達でやりました。

 そこで問題です。

 この3つの旗、どこの国かわかる人、いるかな??

 ちょうど風がなくてよく見えませんが、多分、国旗オタクなら、このくらいでもすぐにわかるんじゃないかと(^_-)-☆


 しかも逆光だし汗うさぎ










 当たった人、先着一名さまに何かプレゼントある…かもニヒヒ


 今日のイベント用のお花💐


 だからタダ酒無視するのが一番辛い😓


 早く終わってくれ!

 腹減ったんじゃショック

 (飲んでもないし、食べてもないですよ〜)

 

昼;ご飯、チキン、ブロッコリー、かぼちゃ、あんず茸のマリネ、トマト、ヤクルト


 いや〜いつものランチより2時間遅れたわ。

 息子もちょっと待たせたけど、(誰かと違って)指示したらちゃんと自分で食べてお友達とプール🏊行ったのでよかった。

 普通の人でよかった。


食後;スイカ🍉



 こんなに寒いのに夜7時前まで、外のプールで泳ぐスウェーデン人よ(息子)🥶


夜;ワカメの味噌汁、ブッラータチーズと桃(蟠桃)🍑のサラダ🥗、キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ


 蟠桃(バントウ)、平たい桃を買ったので、ブッラータのサラダ。

 スウェーデンもフルーツが美味しい季節になってきて嬉しい😃(正確に言うとほとんどのフルーツはスペインとかからの輸入だけどね)


 こんな桃🍑

 横見せないと、平たいのがわからないってぼけー





 はい、トロットロ〜。

 ブッラータチーズと桃のマリアージュが最高😀

 箸で食べますが、何か?


食後;ココア


 今回の排卵は結構派手だなあ。

 辛いからはよ終わって!

48.3

48.1


 今日はスウェーデンのナショナルデーで祝日です!


朝;アサイーボール、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース



 朝、スーパーの開店と同時にチキンを購入。

 マリネした。

 ここでもまた一悶着。

 買い出し行って作業して、ご飯の準備してるの私だけなのに、どうしても説教される。


 このお花、ジャスミンの香りがするラブ


 犬の散歩中に、今回はアサイーボールにグラノーラ入れるの完全に忘れてたこと思い出した!

 いつも忘れるんだけど、食べてる途中に思い出すのに、今日は思い出しもしなかった。


間食;kvarg、自家製グラノーラ


 小腹もすいたし、グラノーラ食べてなかったので、食べよう!


 息子にワカメおにぎり🍙

 ナショナルデーなので旗つけたチュー


 マリネしてたチキンを串に刺す作業って結構面倒くさい。


昼;サラダ、カボチャ、ブロッコリー、あんず茸のマリネ、ペルシャ料理風串刺しチキンのグリル、おかかおにぎり、ヤクルト


 この後、息子が残したサラダ🥗も食べた。


 私にも旗爆笑

 なぜ息子と私におにぎり作ったかと言うと、麺つゆ作った時にでた鰹節の出汁ガラが美味しそうで、おかかおにぎりを食べようと思ったのチュー


 ランチ後、昨日から仕込んで、午前中、折込やってたクロワッサン🥐が焼けたよ!






 生地の端っこが出たので、それでクロッカンも作った。ナッツが焦げたけどさ。





 みんな昼食食べた後に美味しい😋って食べてました。

 クロワッサン嫌いの相方兄も美味しいと食べてくれた。

 えーっと、私は食べてません。

 もったいないけどね。


 そして、自家製オレンジ酵母を使ったシナモンロール。



 これも食べてませんキョロキョロ

 フワッフワのもちもち(どっちやねん)で美味しそうだったわ😋


夜;キャベツ、ラディッシュの梅和え、パプリカ、鮭の南蛮漬け、ワカメの味噌汁





 昨日から身体が不快で、今日は一日中排出がされず、溜め込んでる感があってきつかった〜。

 と言うか、まだキツイけど😓

 排卵っぽくもあるので、その影響かなあ。こういう排卵は初めてか?


 ただ2種類のパンが、それぞれ納得いく感じに出来て満足{emoji:003_char3.png.ニヤリ}