48.9

48.4

 

 朝の外気温8度。とうとう10度切ったか。

 これって日本の冬、ですよね?

 

 出勤時には10度まで上がってたので凍死せずにすんだ(苦笑)

 そして太陽が出てるので、気分はすごくいい!(今のうちに光合成ですよね!お姉さん!)

 

朝;畑のズッキーニのベイクドオーツ、ソイグルト、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 ソイグルトをソースっぽく使ってみた(*^^*)

 最近バナナが好きすぎる。何故だ?←お勤め品でたくさん安く買えたから?

 お勤め品のバナナって、皮が結構痛んでたり黒くなってたりするものを袋に入れて売ってあるけど、中ってまだ全然白くて綺麗な物が多いのよね~。

 うちの息子も皮が痛んでるバナナは絶対に自ら選んで食べようとはしないけど、そのバナナを皮をむいて出すと普通に食べる。残念な社会的傾向だ。

 でもそのおかげで私はたまに安くバナナが買えるので、それはそれでいい(*^^*)

 

 昨日気づいたんだけど、歯が・・・欠けてる??

 歯が欠けるって・・・なんか年寄りの仲間入りな気がする(;^ω^)

 さて歯医者、いくらかかるのか?

 治療うんぬんより、あの色々と売り込んでくる歯医者に行くのが億劫だわ。

 

 違う歯医者さんの時間が奇跡的に本日取れたので、行ってきます~!


 歯医者の待合室🦷




 なんかスムーズに行きすぎて怖いんだけど、15分で欠けた歯、綺麗になりました~!

 だけど皆さんご存知ね。歯医者の治療代は可愛くないのよ。

 15分でしめて3万円強でした(/o\)うえぇ~ん。

 3万円あったら美味しいもん食べれたのに、かけた歯と共にどこかに消えてしまったわぁ~。

 

昼;ご飯、りぃさんの高級ふりかけ(本日最終日)、ゴーヤと茄子の糠漬け、圧力鍋チャーシュー、紫芋、マッシュルームのマリネ、ブロッコリー、ヤクルト、プルーン



 りぃさんの高級ふりかけ本日最終日。

 美味しゅうございました。

 多分このくらいの量が一番美味しいんだろうね。


 この時期、外を歩くともどかしい。


 取りたいのに、届かない。


 ほら、こっちの木も!


 こんなに!!!




 なり放題!金の成る木💰


 地面に落ちてる中から比較的綺麗なの発見!


夜;味噌汁、ザワークラウト、実家の赤紫蘇巻いた豚つくね、パプリカ、ラディッシュの梅和え、トマト、サラダ、きゅうり



 夏に母が妹が育てた赤しそを300枚ぐらい持たせてくれた(;^ω^) →あれ?500枚だったか?

 どうやって消費しようか、あの手この手を使ってるところ。

 青じそと違って、生ではあまり美味しくないらしいので料理に使ってるけど。

 多分紫蘇ジュースとかにしたらあっという間になくなるんだろうけど、うちはこの手の飲み物の消費がほぼない。

 あとふりかけのレシピもたくさん出て来た。今のところゆかりのふりかけは在庫が沢山あるので、わざわざ生(冷凍)の赤紫蘇使ってふりかけを作るのももったいないところ。

 

食後;ココア、落花生、拾ってきたりんご半分



 美味しい😋

 木になってるフルーツを取れる器具が売ってるので買うか?

 

48.9

48.5

 

 伸びができるって幸せ(*^^*)

 今日は朝から眼科で緑内障の定期健診が入ってたので、病院→職場へ。

 懸念していた自転車も問題なく漕げ、腰、回復中~

 

朝;ソイグルト、自家製グラノーラ、バナナ、イチジク、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 

 

 朝の外気温13度。

 それなのに、こんなに寒いのに、サンダルで歩いている人いるし、tシャツの人もいるし、へそ出して歩いているお姉さんもいる。

 私には到底できない技だわ。

 

 寒いついでに、日本の夏の事を、相方は「日本は夏は寒くてしょうがない」ってしつこく言います。

 どこに行っても冷房がガンガン効いてて、僕にとっては日本は暑いというより寒い。

 冗談のニュアンス混ぜてるのはわかるけど、日本の夏の話が出てくるとかならずこういうネタになるのはうざい。

 いったん暑いの認めなさいよ(~_~メ)

 

昼;ご飯、りぃさんの高級ふりかけ、圧力鍋チャーシュー、ブロッコリー、マッシュルームのマリネ、ゴーヤと茄子の糠漬け、紫芋、ヤクルト、プルーン

 

 糠漬けゴーヤはボリボリとした食感と苦味がたまらん。

 

 腰回復中の今、先週からずっと耐える事なく続いているPMS?更年期?身体のバグ?による浮腫みと足の痺れの方が不快。これ一日中常にじわじわと感じているし、いつ終わるかもわからないので、精神的にも疲れてくるわ。。。(=_=)

 

夜;味噌汁、ブッラータチーズのサラダ

 

 

 今日のサラダはなんかモシャモシャしてるなぁ。

 クリームバルサミコとスロベニアで買ったパンプキンシードオイル。

 

食後;ココア、落花生

 

 

 ウィーンのショーンブルン宮殿で買ってきたシシィのローズソープ🌹

 

 石鹸は毎日使うので、旅先では気に入った石鹸があったら迷わず買って来ます。

 といいつつ、買い置きが結構あったので、先日行ったストックホルムで良さげな石鹸あったけど、買わずに帰って来たわ~。

 私もだけど甥っ子がそのオーガニックのオサレな女子力高い石鹸を買おうかどうか悩んでいたのが面白かった(*^^*)。

 うちの息子はそういうものに興味を示したことはない。

 

 私が気に入る香りって、大体がローズかラベンダーだけどね(*^^*)

 あ、でも今使ってるやつはココナッツ入り。

 

 色も香りも乙女~

 自分で自分の機嫌は取っていかないとね!

 

49.2

48.9

 

 昨日はご心配かけました。

 幸運にも回復傾向にあります。

 悪化しなくてよかった。。

 

 さて昨日、ピキっと来てから夜までの様子ですが、

 ・買い物でカートはいつも必要に応じて使うが、昨日はカートがあってよかった。カート無しでは、多分、ピキ直後は歩くのが結構難しかった。

 ・買いもの袋は後部座席に置くことが多いが、昨日は体を前かがみにするのが困難だった為、水平を保つためにトランクに入れた

 ・犬の散歩ではいくらのリードは腰にベルトで固定するけど、昨夜はそれができず、シートベルトのようにたすき掛けで行った。ただこれも上半身の上の部分の力が必要となり、したがってそれを支えるために腰の力が必要となって、あまりいい策ではなかった。

 ・洗い終わったお皿を食洗機から棚に移す際に、前かがみができない為、手で状態を支える必要があり片手しか使えず困難

 ・かぼちゃを切り分ける際、硬いものを包丁で切る時って腰に結構力を入れている事に気づかされた。いつものようにカボチャを切り分ける事が出来ず、手の上下運動でぶった切った。

 ・ベッドに横になった際にお尻を浮かせる事ができなかった。

 ・とにかく日常の色んな場面で腰の角度を利用しながら生活しているんだなって事に気づかされた。

 

 と、色んな気づきがありました。

 腰は日ごろから特に気を付けている部分でもあるんですが、昨日は色んな悪い条件が重なってこういう結果になってしまった。

 ケガをすると数日間(で済んだら儲けもの)のロスがあるのが本当に嫌なので、できるだけケガだけはしないように生活していたのに、やっちゃったよ~という腰の痛みより、自分のふがいなさに対してちょっと落ち込んだ。

 でもまあ、そういう時もあるさ←開き直りの速さよ。

 

 ピキってからも、普通に(いや普通にはできないけどね)やるべき家事はこなしてます。

 ・・・だって、別に腰やっても、コロナになっても、インフルになっても、自転車で事故っても、内視鏡で手術してきても、特に手伝ってくれるわけでもないので、淡々とできる速度でこなすしかないしね~。期待するだけ無駄なので、期待は最初からしません。

 

 今朝、昨夜は無理だったお尻をパジャマ脱ぐ時に少し浮かす事が出来たので、これはいい方向に向かってるなと確信しました。

 まだまだ私も捨てたもんじゃないな(^_-)-☆

 

朝;アサイボール、バナナ、イチジク、自家製のグラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 イチジクの季節!すみーちゃんさんが食べてるの見て、思い出した!

 で、ちょうど安く手に入った!

 

 相変わらずすごい色でしょ!もちろん着色料は使用してませんよ(≧▽≦)

 

 犬の散歩に行く前に弁当の仕込み。

 

 いつもの週末の犬散歩。今日はちょっと時間がないので短めに。

 ただ昨夜より腰はずいぶん楽。

 

 昨夜もそうだったけど、もうそこらじゅうウサギがうじゃうじゃ。

 特に子ウサギの数がすごい!!

 

 

 みっけ!

 

 バラがまだ咲いてた~(*´ω`*)香りで癒されました。

 

 それから所用が2件あったので、それらをこなして、朝作った弁当を職場に置きに来た。

 一昨日ふるまったスナックはほとんどお腹を空かせたお兄さんたちのお腹の中に納まったようです。

 

 それから買い物。

 今日は相方もついてきたので、重たいものは運んでもらいました。

 

 腰は変な角度にならない限り大丈夫。動いてると大丈夫、座ってても大丈夫。

 座ってる状態から立ち上がる時が結構痛い。

 腰辺りがかなり縮こまってる感じがするので、伸びをしたいと伸びようとすると痛い。

 

昼;卵かけご飯、ゴーヤの糠漬け、ブロッコリー、紫芋、マッシュルーム、トマト、鶏の酒蒸し、ヤクルト、プルーン



夜:味噌汁、ザワークラウト、ラディッシュ、パプリカ、トマト、ラタトゥイユ、圧力鍋チャーシュー、ソイグルト、メロン、バジル5枚





食後;ココア、胡桃4



 夜もうさぎがたくさん🐇






49.2

48.8

 

 いいですか?重大な事件が起こりました。

 腰をやってしまいました!(昼前)

 

朝;ズッキーニのベイクドオーツ、蜂蜜ヨーグルト、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 これ、ちょっと前に作って冷凍していたもの。

 ズッキーニをこれでもかってほど入れたので、かなりしっとりですが、それが旨い!

 

 ヨーグルトを付けて食べてみたけど、つけても美味しい、つけなくても美味しい!

 

 朝食後は犬の散歩~

 (あ~、明日の犬の散歩、できるかな・・腰)

 

 今日はボタニスカン植物公園にやってきました。

 うわ!私の大好きなダリアやってる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は色んなダリアがあるよねぇ~。

 

 

 

 リノベ中ですが、楽しかった。

 

 帰宅。

 

間食;干し柿

 

 

 ここで腰を痛めたけど、その後、買い物へ。

 多分人生で一番ひどく腰をやった。

 

昼;玄米麺(だったと思う)の大根おろしツナパスタ、ブロッコリー、マッシュルーム、かぼちゃ、ヤクルト、プルーン 

 

 

 大根、というかラディッシュなので、ピンク色でカワ(・∀・)イイ!!。

 大根おろしパスタは若いころ、一時期はまってて、毎日食べてて、これを食べる事を楽しみに眠りについていたほど、はまった時期があった。

 恐ろしく辛い大根にあたるとなお良し。

 

 欧州のお姉さん、かぼちゃ情報ありがとうございます。

 早速Lidlでホッカイド買ってきました。

 さて、お味は?

 ほくほくはしてない、でもねっとり感はある。

 味は薄目だけど、まずくはない。まあ、このレベルだったら買ってもいいかも。

 

食後;ソイヨーグルト&ブルーベリー

 

 最近食べてるヨーグルトはソイが多いです。色々なブランドを試している所。

 

 息子じゃなくて相方がアイス食べてたよ。

 左はシナモンロールパンアイスで、右はリッチチョコレート。

 

 それからひたすら食材準備。

 

 りぃさんにもらったお醤油は地元のお醤油メーカーさんとサッカーチームのコラボ。

 

夜;菊芋のスープ・味噌仕立て、ザワークラウト、パプリカ、ビーツ(赤カブ)のオーブン焼き、ビーツ葉のバター醤油炒め、ゴーヤの糠漬け、ゴーヤとツナのカレーマヨ和え、ゴーヤとツナの中華風、圧力鍋チャーシュー、ズッキーニとツナのチーズ焼き、ラタトゥイユ

 

 パプリカ、菊芋、キャベツ以外は全部自分のところで採れた野菜かな?

 チャーシューしっとりして美味しい。

 

 そういえばラタトゥイユも作ってたんだと追加。

 

 

 

食後;ココア、メロン、胡桃4

 

 

 さて、私の腰、どのくらいでもとに戻るかな?

 左脚まで痛くなってきたぞ~。神経か?それともかばって歩いているせいか?

 とにかく、腰はやっかいだ。

 

49.8

49.0

 

朝;カッテージチーズ、ぶどう、バナナ、自家製グラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

昼;ご飯、きゅうりの糠漬け、りぃさんの高級ふりかけ、さつまいも、ブロッコリー、サラダチキン、マッシュルーム、ヤクルト、プルーン

 

 

 昨日上着を脱いだ時に縫い目かなんかに引っかかって、ブチっと切れてしまった。

 切れたというか、取れた??

 ずっと前に買ったもので、クレージュなんて大学生っぽくないっすか??

 (90年代、ちょっと流行ったよね)

 さっと着けれて気に入ってたんだけど、直せるかなぁ・・。

 指はまだ動くんだけど、目が見えないのよ!!!

 

 さて金曜日恒例の午後のお茶菓子ですが、今週はセミナーがないのでセミナー用のお茶菓子はなし。

 その代わりに

 スナックパーティー!と書けば聞こえがいいんですが、別の名を息子のお菓子箱の在庫処分(;^_^A

 最近の子は贅沢でね、食べたくないお菓子は食べないんですよね~。

 私が子供の頃は、お菓子と名のつくものなら、粉までしゃぶってましたからね。

 というわけで、開けて一向になくなる様子がないお菓子は、こうやって定期的に職場に持って来て、お腹がすいたお兄さん達に食べてもらおうっていう魂胆です。

 環境にはいいやろ?若い衆の腹も満たせるし、一石二鳥!

 

 そして忘れちゃいけないのは、みんな大好きラスク

 でもね、ここってラスクってないんですよ。まあ、似たようなのはあるかなぁ~(ぎりスコルポーとか)。

 でもこんな風に、パンの耳使って自宅で作るってラスクは存在せず、これを作るとみんな美味しい美味しいってあっという間になくなるんですよ~。

 これは何かあった時に切り取って冷凍庫入れてたやつ。

 バター・砂糖・シナモンまぶしてオーブンに入れて置きゃできるので、たまにみんなに出してます。

 

 さて明日は週末ですが、今週はとにかくうっすらと調子が悪かった。

 とにかく浮腫んでて、足や脚が痺れて非常に不快だし、顔まで浮腫んで目が開け辛いし、なんか目ヤニみたいなものも出て来たし、左背中は痛いし・・・で、動けない!とかそういうレベルじゃないんだけど、調子悪い・・・(=_=)

 早くすっきりしたいわぁ~。


 ウタコさんにもらったエコバッグ。

 コンパクトでサイズもちょうどいい爆笑


夜;菊芋のスープ味噌仕立て、ザワークラウト、トマト、マッシュルーム、ゴーヤと茄子の糠漬け、パプリカ、チキン、ラディッシュ、ゴーヤとツナのカレー和え、ゴーヤとツナの中華風





 冷や汁(といっても常温に戻した冷や汁でしたが)やめて普通の味噌汁にしたのは、寒いからよ!

 冷や汁飲んでた理由は、ただ単に暖かい汁ものを作るのが面倒臭かったから。冷蔵庫に作り置きしていた冷や汁を夕飯準備の一番最初に出して、常温に戻ったところを飲んでたんですが、常温ですら・・・寒い。

 もう冬ねぇ~←オイ


 息子と相方にはグラハム粉の自家製バンズでハンバーガー🍔

 自分で好きな材料入れて組み立ててもらう。

 流石に人参は丸齧り用ですチュー


食後;ココア、メロン、胡桃5


 食後に食べたおつとめ品のメロンが(おつとめ品だけに)熟れてて美味しかった〜😋

 おつとめ品のマークは相方に見えないように家に帰って速攻捨てました。


 食後、明日の息子のおやつにアイス2種類作りました。

 贅沢チョコアイスとシナモンロールパン風アイス


 夏に元同僚と会った時に、同僚の旦那さんは私とは1回しか会った事ないのに、いつも「ラディッシュちゃんは元気か?」って聞くのよ~って言ってた。

 そして旦那さんが作ってくれたプレゼントをもらった。

 もう80歳近い元同僚の旦那様が私の為だけに、多分全く意味もわからない熊本語をネットで検索してコピペしてくれたのかと思うと、1度しか会ってない人を気遣ってくれて、そしてこんなに暖かい気持ちにできるなんて素敵な人だなって、このカレンダーを見る度に幸せな気分になる。

 果たして私はそんな人だろうか?

 ちなみに18年間熊本で過ごした熊本人の私でも、この熊本語は難解です。

 熊本語検定1級に値するくらい(≧▽≦)

 

 この下の注意書きが、几帳面というか、お茶目というか、ツボにはまって毎朝トイレに座るのが楽しい(*^^*)

 同時に最近では全く分からなくなってる日本の暦も改めて確認する事が出来ていい!

 (あと令和何年か知れるのもいい!(・∀・)!!)

 

49.9

49.4

 

朝:カッテージチーズ、ぶどう、バナナ、自家製グラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 ぶどうは下に居ます。

 

 今日は所用で1時間早く家を出たので、朝、息子を起こすのも電話で。

 起きてご飯食べたかも電話で確認(じゃないと2度寝したら大変!)。

 一応、相方が起きてるかどうかを息子に確認させた。←相方、社会人、というかいいおっさんなのに、たまに起きて来ない事がある。寝過ごして仕事に遅れたら、何と言うんだろうね。

 ただ弁当を持って行ったかの確認はしてない。忘れて行ってたら、君の置き方が悪いとか、どうして指示しないんだなど突っ込まれるのはこっちなので、何事もなく持って行ってて欲しい。

 

昼;ご飯、きゅうりの糠漬け、りぃさんの高級ふりかけ、さつまいも、ブロッコリー、マッシュルーム、牛肉しぐれ煮、ヤクルト、プルーン

 

 今日は昼前に雨が降って、ベランダ組がキッチンで食べたので、一緒に食べた。 

 従って写真無し。

 明日は晴れるといいな←一人で食べれるから。

 

夜;菊芋のスープ・味噌仕立て、ザワークラウト、パプリカ、トマト、ラディッシュ、切り干し大根の糠漬け、ゴーヤとツナのカレマヨ和え、ゴーヤとツナの中華風、ゴーヤと茄子の糠漬け、きゅうり、チキン、カリフラワーのピクルス


 なんだか盛りだくさんなプレート。



 相方両親が庭で育ててくれてるゴーヤを使って2品。

 もちろん相方両親は育てるだけでゴーヤなんて食べません。

 というか、夏になると庭でたくさん野菜を育てるのに、相方両親、それらの野菜のほとんど食べないのよ。

 

食後;ココア、胡桃5、洋梨



 引き続き脚が痺れておりますえーん(生理前症状)

  不快😖

 明日は少しでも楽になっているといいなあ〜

50.1

49.6

 

 今回の生理前症状は特に足が痛い~!!(生理が来るかどうかは知らんが)

 これはマッサージしても取れるわけじゃないから、ただ我慢するしかないんだよねぇ。

 

 息子は今日まで特別時間割。

 明日から本格的に中3が始まる。高校の準備もあるし、ナショナルテストもあったりして、忙しい一年になりそう。

 

朝;スウェーデンの堅パン、カッテージチーズ、切り干し大根の糠漬け、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 

 とある同僚と来週の打ち合わせをメールでしてたら、彼はクロアチア人って事が判明。

 今、ザグレブからメール書いてるって。

 なんとなくあの辺の人かなってのは知ってたけど、まさにこの春訪れたあの町に居るなんて、なんか胸キュンだわ♡(あ、いや、彼にじゃなくて、あの大好きな町の思い出がよみがえって来てキュンキュンしているわけよ)

 職場に戻ってきたらザグレブ話をしようってさ。

 あ~、あの楽しくて美味しい話を地元民とできるかと思うとワクワクするわ~(*´▽`*)

 

昼;ご飯、きゅうりの糠漬け、りぃさんの高級ふりかけ、サラダチキン、さつまいも、マッシュルーム、ブロッコリー、ヤクルト、プルーン

 

 

 冷房なんてないんだけど、


 寒いのよ🥶〜

 外は24度ぐらいまで上がって暖かいんだけど、建物内はひんやりしてるの。


夜;冷や汁、ザワークラウト、トマト、パプリカ、きゅうり、タコミート、カリフラワーのピクルス、マッシュルーム、りんご、ブルーベリー





 昨日はうっかりしてて今日が木曜日だと思ってたけど、まだ水曜だったのよね。

 ということで、今日も夕方から4時間癒しの時間を楽しみます(*´▽`*)

 

食後;ココア、胡桃5



 寝る前の犬散歩。


 今日はきゃわいいいい子うさぎをたっくさん見かけた🐰


 

50.6

50.0

 

 昨日掃除したバスルームがふつくしくて、昨日手首痛かったのに頑張って綺麗にした私、ありがとぉぉぉ!!!って朝から思ったよね(*´▽`*)

 ちなみに1階はバスルーム、2階はシャワー室です。一昨日掃除したのは2階のシャワー室ね。

 今日も湿布貼って出勤です!

 

朝;スウェーデンの堅パン、カッテージチーズ、切り干し大根の糠漬け、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 ぬか床が少し水っぽくなってきたので、切り干し大根をつけた。

 切り干し大根が水分をすってくれるし、切干大根自体も美味しいぬか漬けになるし、一石二鳥。

 

 チーズと糠漬け、合うんだよね~(*^^*)

 

間食;干し柿

 

 

 去年、実家から持って帰って来た干し柿を毎週せっせと食べてるわけですが、実はうちの母、再びすごい数の干し柿を私に購入していたことが判明。

 先日「持たせるの忘れた~!」ってメッセージが来てました。

 忘れるのはいつものことなので、特に驚きはしませんが、また買ってたのか!って事が驚き。というか、どうしてここまで「干し柿」に執着するのか、全くわけがわからん。一度美味しいと言っただけなのになぁ。。

 もっと違う美味しい羊羹とかきんつばとか、焼き菓子とかガレットブルトンヌとか欲しいんだけど~と、干し柿にそこまで執着して欲しくないなという願いを込めて冗談っぽく伝えたんだけど、それらは一切無視で「干し柿」一択です。

 有無を言わせず「干し柿」です。

 このワードが脳みそのどこかに引っかかってるんだろうね・・・さて今後どうするか。。

 八百屋にあった干し柿を全部買ってきたって言ってたからね~・・・遠い目・・・

 多分、「店にある商品を全部買うという行為」が楽しいのかもしれないね。

 それを消費する私の事はもう考えてない(;^ω^)

 

昼;ご飯、きゅうりの糠漬け、りぃさんの高級ふりかけ、牛肉しぐれ煮、ブロッコリー、さつまいも、ヤクルト、プルーン

 

 今日のさつまいもは西洋のさつまいも。控えめに言って、美味しくない(=_=)

 糠漬け、高級ふりかけ、これだけでご飯が食べれるね!

 

夜;冷や汁、ザワークラウト、パプリカ、トマト、きゅうり、カリフラワーのピクルス、マッシュルーム、ゆで卵、ヨーグルト、ベリー、ぶどう


 息子と一緒にご飯食べたので、前半戦は食卓で。

 息子にはタコライス作りました。結構気に入ってた。


 息子が食べ終わって部屋に行ったので、すかさずベランダ飯!

 ただねえ、風でパラソルがクルクル回ってわざわざ私に太陽光のお裾分けをくれるのでムカついて、ココアは再び食卓で飲んだ。


食後;ココア、胡桃5

 

 はぁ~、相方の夜勤務も今日まで。

 明日から普通に夜居るわ・・私の癒しの時間が無くなる。

 と言いつつ、今日は夕飯後ずっと台所に居て相方の弁当作ったり(麻婆茄子弁当)


 フライパンでハンバーグピザ作ったりしてた。

 最後にトマトとチーズトッピングしたので、結局オーブンに移動させて、上に焼き目をつけたけど。


🍯

 昨日から食べ始めた蜂蜜はクロアチアで買ってきた栗の蜂蜜。

 

 蜂の巣が入ってるよん。

 美味しいねぇ~(*^^*)

 

49.7

49.4

 

朝:ヨーグルト、自家製グラノーラ、バナナ、3種のベリー、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 相方両親含めてまだみんな寝てるからね~。

 そぉ~っと静かに準備して食べるよ~。

 

 昨日のシャワー室掃除のダメージ。

 私、手首だけは弱い。

 だから掃除は気づいた時に毎日少しずつやるようにしてるんだけど、まとめてやらなきゃいけない時もあるのよねえ〜

 この手首、巣鴨にいたら自然と溶け込む感じ?

 幸いスウェーデンでは誰も湿布とかしてないので、ここまでやっても誰も気にしないので楽です。


昼:ピザハットでピザ食べ放題

 

 今日は2か月に渡る長い長〜い息子の夏休み最終日なので、皆んなでピザハット食べ放題!

 この為に今日は1時間早く出勤したわチュー

 

 

 

 

 私達が今日最初の食べ放題の客だったらしく、席に着いたとたんにピザが出て来た(≧▽≦)出来立て熱々!

 

 ここのピザハットは食べ放題4種類しかないんだけど、まあいっか。

 

 サラダバー

 

 ピザが熱々ですぐにでもかぶりつきたいところですが・・・

 

1回目 気休めのベジファ(*´▽`*)

 

2回目 とりあえず全種類とって来た。

 

3回目

 

4回目

 

5回目

 

 ピザ食べ放題に約160円追加すると、ソフトクリーム食べ放題もできるのでそれにしたんだけど、ソフトクリーム器がずっと準備中。何回も様子見に行ったんだけど、準備ができず、とうとう店員さんが「こっちにおいで」と手招きして、ここから選んでいいよとベン&ジェリーのアイスをくれた。

 

6回目 これ450円では買えないので、まあ、お得だったという事にしておこう。

 半分ぐらい食べた。

 夏休み最終日をピザ食べ放題で締めくくれて楽しかった(*´▽`*)

 

 3年前も、息子の夏休み最終日に同じ事してました爆笑


 3年前の方が絶対たくさん食べてただろうと思って見直したら、今日の方がたくさん食べてたわ。

 人生、常に記録更新中〜


 午後は予定内の事と予定外の事が同時に起こって忙しかったけど、ピザ消化にちょうどいいわ(*^^*)

 

 今週前半も相方夜勤務で4時間の癒しの時間がある(*´▽`*)

 なにしよっかな~。

 仕事か?掃除か?←オイ

 

 ピザの破壊力すごい!

 まだ全然お腹空いてないんだけど・・・

 一見パン食べ放題と同じ感じだけど、お腹の感じが全然違う。

 チーズの差かな?

 

 そしてしばらくピザはいらない感じだけど、菓子パンは食べていいんだったら食べたい(*´▽`*)

 

夜:ヤクルト





 結局掃除したわ。

49.9

49.6

 

朝;ヨーグルト、バナナ、3種のベリー、自家製のグラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン

 

 今日も朝からすごくいい天気なので、ベランダ飯行くよ!

 だけど知ってる?

 

 外気温12度!!!!!

 さむ!

 ウインドブレーカー、春秋用ジャケットと2枚羽織っても寒い!

 フリースのブランケットを出してきてぐるぐる巻きにしてやっと耐えられる感じ。

 ここまでしてベランダ飯しなくても・・・と思ったけど、天気がいいので頑張った!

 

 その後、みんなの朝食を準備して犬の散歩。

 オーブンで焼くだけの生地を買ってたので、それで焼きたてパン。

 あとはハムとチーズを自分らで挟んでくれ!

 コーヒーはセットした!

 

 犬飼ってる人にンチ袋はつきものですが、この袋面白い(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 ウサギしかいてません~(ワレさん風)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬散歩から帰って来たら、相方両親はちょうど朝食を終えたところでした。

 相方様はちょうど起きてきたところ。

 

 帰って来たら洗濯物が出来てたので、洗濯物を干す。

 私の弁当と相方の弁当仕込み。

 低糖質タコパイ(4回分)

 

 相方と相方両親は、相方兄の恐ろしく汚いアパートの掃除に出かけた。

 汚いというレベルとかじゃなくて、あまりにも汚くて、台所の排水溝が詰まってる状態。

 それでもなんのアクションも起こさないって、テレビレベルの汚さ。

 昔はたまに掃除に行ったりしてたけど、もう無理なので、最近は行かないようにしている。

 もう見ない。

 シャワー室も大変な事になっているらしい。

 どうしたらこうなる?ってレベル。

 

 感化されて、じゃないけど、午後は私もシャワー室の掃除。

 これ、夏前にやっておきたかったんだけど、日本に行ってしまって、それからは甥っ子来たので、今になった。

 タイルの目地とか、定期的に綺麗にしておかないと、いっきにやろうとすると手首やられる・・。

 でも相方兄のレベルを極めるのは一般人には無理かと。

 

 相方と相方両親は、相方兄のソファーベッドを買いに隣町まで出かけるとな。

 掃除というか、汚すぎて、掃除をする状態じゃなく、すべて捨てて、新しいものを買うレベル。

 いつもそう。

 どうしてここまで極められるか不思議~

 

昼;冷や汁きゅうりの糠漬けぶっかけご飯、タコミートサラダ、プルーン、ヤクルト、さつまいも

 

 引き続き素晴らしいお天気続いているので、ベランダ飯!←しつこい??

 

 何か糠漬けに含まれる栄養素が不足していたとか??

 ここまで欲する??

 

 

 

 これ昨日餅くれた友達とは違う友達からのゴットランド土産。

 魔女の宅急便の舞台にもなったと言われてる島です。

 ここも行きたいのよね~。

 

 午後も相方と相方両親なかなか帰ってこない。

 いや、でもあそこを掃除しようとしたら、数日かかるよ。

 ずっと前、もう20年以上前に相方兄が大学生を数年していた時期があって、その時は学生寮に住んでたんだけど、そこを退室する際に、もちろん相方母が来て一緒に掃除をして帰ってくれたんだけど、それでも汚くて、管理会社から「もう一度綺麗に掃除しなおしてください。じゃなかったら罰金です」って来たくらい、相方母も一人では対応できなかったくらい汚くて、直ちに私と相方は掃除道具を買って、モップとかバケツとかもってバスに乗って掃除をしに行ったことがあるくらい、相方兄は恐ろしいほど汚す能力がある。

 残念なことに、この人は汚す能力はあってもそれを綺麗にする能力はなく、誰かが代わりに綺麗にしてくれても、それをキープする能力はない。

 これから両親がいなくなったらどうするのかな?

 相方は私に掃除に行けと言いそうだけど、それはどうにか避けたい。

 (というかボランティアで数回掃除してあげた事はあるよ)

 

夜;カッテージチーズ、サラダ、ザワークラウト



 皆んなには牛ステーキとじゃがいも、ソースのザ・スウェーデン料理🥘


 相方両親はブッラータチーズ食べた事ないと言うので、彼らだけミニブッラータチーズサラダ🥗



 相方母も美味しいって言って食べてた。

 スウェーデン人にスウェーデン料理を出して美味しいと言われるのは嬉しいわ☺️

 

食後;ココア

 

 さてやっと荷解きが終わり、昨日も日本の美味しいものを堪能できましたが、これはウタコさんから頂いたお土産!

 その際はりぃさんに託してもらってありがとうございました。

 あの素晴らしいうちわだけではなかったんですねぇ~(≧▽≦)

 うわぁ~!変な靴下愛好家としてはよだれもんですよ!

 ありがたく履かせていただきます!

 あと使うのがもったいない付箋とかメモとか!!!

 もちろんうちわのイラストは、ウニ&アカミを知る相方両親にも大好評でしたよ♪


 そして今日も熱々イクラちゃん。

 

 ここまでクロちゃんにひっつくか?!

 

 関係ないけど、恐ろしく洗浄効果が高いオーブン用クリーナーを発見!

 

 今までゼイゼイ言いながらこすっていたのは何だったの?ってくらい、スプレーするだけで汚れがするんととれる!

 すごぉいいいい!!!

 

 相方両親は明日コストコに行ってから帰るんだって。