48.7
48.4
朝;アサイボール、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン
今日相方両親が来るので、明日はアサイーボールが食べれないので今日食べておく。
アサイーボール作るのにブレンダー使うので、うるさいからさ。
おやつ:徳島・鳴門土産
どら焼き、ひとくち蜜芋、スイートポテト(写真の量)
このスイートポテトのシリーズ、前回も違う味食べたけど、激うま!
多分私こういう味が好きなんだろうね。
焼き印カワ(・∀・)イイ!!
おやつ:りぃさんにもらったお土産(右写真の量)
もちろん全部美味しいんだけど、このフルーツサンドクッキーのバランスがすごく良くてびっくり!
美味しいねぇ~!食感、味、すべてパーフェクト!
ビスカウト、ランプの絵が可愛い。
ミッフィー缶はもちろん私のオフィスの箱物館に入ることは決まってるけど、他の箱も素敵。
包装紙も素敵(#^^#)
半分に切った際に出る屑もすべて食べますよ!
おやつ:実家から略奪してきたお菓子(ヨックモック)
チョコが溶けてた~!!
家族には冷蔵庫でチョコを冷やし固めてからあげた。
おやつ:りぃさんからもらったかきもちあられ(写真の量)
うんま!あまりおせんべい系は食べないんだけど、これは美味しいわ。
おやつ:上京した時に羽田空港で買った東京土産(各1個ずつ)
ピーナッツ最中も発見して買おうとしたんだけど、まさかの在庫切れ。
_| ̄|○・・・・
こうやって作る最中って美味しいよね。
指示通りに作ったらすごく綺麗に取り出せた!
このきんつば、綺麗な2層で非常に上品なお味でした。
さて犬の散歩です~!
今日は土曜日。
この通りでは春から秋にかけて毎週土曜日は蚤の市が開かれてます。
何かなってる!
なんだろうねぇ。
犬らが何かの匂いに集中している後ろでは・・・
志村、うしろうしろうしろ!!!!
なによ・・
犬しかいてません~(ワレさん風)。
昼;冷や汁糠漬けきゅうりかけご飯、サラダチキン、ヤクルト
これ絶対美味しいやつ。夜は冷や汁食べれないのでここで食べておく作戦。
で、凝りもせずおやつ。
おやつ:もと同僚にもらったディーンアンドデルーカのクッキー(写真の量)
可愛いし美味しい(*´ω`*)
おやつ:チョコ11種類1カケずつ
チョコが食べたくなってのぉ~。
このシリーズ、やっぱり美味しいわぁ。。。
さて夕飯の買い出しに行く次いでに、日本のお菓子をお友達におすそ分け。
ただこの情報を相方母から聞き出した相方が、運転中の私にわざわざ電話かけてきて背筋が凍る思いがした。
まじで怖くて少し吐き気がしたわ。
お友達にプレゼントをあげるという行為を相方は全く理解できないし、それを相方両親がいる時にやると恐ろしく嫌う。
車出すついでにさっと置いて来るだけなんだけど。。
怖いよ~。
この状況は非常にいけない状況だなって思う。
みんなが集まる時はタコス🌮に限ります。
1.6㎏越えの肉をすべて炒めます。スパイスは自家配合。
とにかくみんなが帰ってくる前に急いで準備した。
相方も私が遅れずに準備したので、何も言わなかった。
あ~怖かった。
おやつ:博多土産
お土産置きに行った友人から持って行ってともらったお餅。
2個とも食べた~。美味しかった(*´ω`*)
飲み会;コロナビール1本
夜:タコスサラダ、ザワークラウト
これ地元のチリを使ったすごく辛いチリソースなんだけど美味しいの。
デザート:ティラミス、ロイズのチョコ
デンマークに行ったときにデザートにティラミス食べたかったのに食べれなかった息子に作ってあげた。
ロイズは実家から持ってきた。
写真の量+ティラミスは容器に残ったチーズクリームもこそげとって(って言う?方言?)食べた。
飲み会;IPA半分
おつまみ;実家から持ってきた煎餅(半分量)
おつまみ;りぃさんのおかき
おつまみ;実家から持ってきた煎餅(4分の1ずつ)
飲み会;ビール(写真の量)
おつまみ;りぃさんのおかき1個
飲み会;シードル(写真の量)
おやつ:駄菓子(写真の量)
息子と甥っ子が買った駄菓子。
飲み会;(ジン)トニックコーヒー
あけみさんが飲んでるのを見て、うわ!美味しそう!と思って。
あけみさんが飲んでたのはノンアルかな?(変換したら「呑んアル」って・・・苦笑)
このジンが結構来たわ~。
おやつ:柚子葛餅
実家から持って来た。実家どんだけお菓子あるん??
皆さんの実家も同じくらいお菓子あるよね?
おやつ:ガレットブルトンヌ
これネット見てて購入したんだけど、どこでいつ見たのかはすっかり忘れてた。
開けてびっくりよ!もうすんごいの。
コーヒー、ラムなんかはまさにツボ!
風味はエシレの方が断然強いんだけど、食感は負けてない。
もしかしたらこっちのほうがちょっとだけ好みかも。
すべての味が2枚ずつ入ってて、今日は全種類1枚ずつ全部食べたので、あと一回美味しいガレット食べれる!
飲み会;マロンリカー少々
ウィーンで買ってきたマロンリカーの残りを片付けた!
うま!
おつまみ;プチトマト6個
食べたの多分これで全部かな?
(いつも何か抜けてないだろうかって不安になる)
相方両親が来ると大体みんなで飲み会になるのよね。
でも日本からのお土産もたくさん食べれて美味しい一日でした(*´ω`*)
ここ数日夏日でね。昨日は日中28度まで上がったらしいし(私は冷房なんて存在しないけど寒いオフィスで少し凍えてた)、今日も27度まで上がるらしい。
朝6時半の外気温は脅威の20度!ということで、これはベランダ飯しない理由はない!
大根の漬物のような月~
朝から優雅なベランダ飯を満喫した後は、相方弁当最終仕込み、2階のトイレ掃除、洗濯がタイマーでできたので洗濯を干して出勤~!!
できれば日本帰省の荷解きの続きもしたかったんだけど、時間切れ・・・なかなか難しい。
今日のがぶ飲みは、オオトリ!
ローズ!!!
ローズ、ラベンダー、ピスタチオなどがお菓子なんかでは特に好きなフレーバー。
もちろんカボチャ系やコーヒー紅茶系などなんでも好きなんですが、この上記の3フレーバーがあったら迷わずとっちゃうやつ(≧▽≦)
昨日と今日でさつまいもの違いに気づいた人いますか?
これ日本で買ってきたさつまいもなんです~(≧▽≦)
みっちりほくほくして甘くて美味しい!!!!
ヨーロッパで買えるのは、すごく水っぽくて(だからスープやパイのフィリングにぴったり)甘味もすごく少ないです。
今日、職場にアメリカ人ゲストが来た。
これから1ー2年ここで働くそうだ。
しかも旦那さんもついて来たよ。同じ職種の人とは言え、旦那さんは今回はただ単について来たという形なんだけど、こういう生活できるのすごいな。
というわけで、アメリカ英語よ~。緊張するわ~。
仕事で英語は使うけど、ほとんどがネイティブじゃなくて、共通語として使ってるだけなんだけど(だからさ~私も日本語なまりがあるけど、みんなそれぞれの国のなまりがあって可愛いのよ)、やっぱりネイティブと話すの緊張するわ~。
聞き取れなかったらどうしようとか(;'∀')
なんか小難しい表現されたらどうしよう、とかさ。
49.2
48.6
昨夜はとうとう脚/足が痺れ始めた!これってまさに生理前症状!
だけど来る気はしない。
バグすらもわかるようになってきた??
来る来る詐欺?←ね、ウタコさん;笑
昨日は寝る前に2階の洗面台の掃除をしたら朝から清々しい気分で顔を洗えたよ!
きもちいいぃ~!昨夜の私、ありがとぉぉぉ!\(^o^)/
今日は1階の洗面台とトイレ2つ片付けてやる!
毎日自分に感謝しながら生きてるわ、私(*^^*)
朝;ヨーグルト、3種のベリー、バナナ、自家製グラノーラ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン
今日から数日、うちの小言爺は夕方~夜勤務。
本人「あ~」とか言ってたけど、お弁当を昼夜2個作らなきゃいけない私も「あ~」だよ。
多分私の仕事が増える事は全く考えてないと思うが。
ただ小言爺が居ない事によって、夕方から夜にかけてストレスフリーな時間があるのは嬉しい。
そのためにも弁当2個がんばろぅ。。。←あまりやる気なし。やるけどね。
弁当作りの何が面倒かって、全ての弁当にメモ書きが必要。
なんとなく察する事ができる人ではないので(ちょっと普通ではないレベルで)、まず冷蔵庫の中の弁当箱を探せるように朝から写真を撮る。
写真には丸を付けて弁当を示し、その写真をあらかじめ送る。。んじゃなくて、ちょうど必要な時間ちょっと前に送信。じゃないとほかのメッセージに埋もれて私のメッセージに気づかない事がある。
それぞれの弁当にどうやって食べるかをメモ。
・・・大丈夫やろ?普通、わかるやろ?って事もわからない事があるので、できる限りは書くようにしていますが、やっぱり疲れるよね~。
前日の残りを自分の好きな量、皿に乗っけてレンチンでいいやん!って思われるでしょうが、これ食べて、とだけ書いておくと「僕の昼ご飯って書いてあったから全部だと思って食べたらすごくお腹いっぱい」とか訳の分からない事いってるので、まるでレポートのようなメモを残すかわりに、1回分の弁当にして冷蔵庫に入れて「これ食え」と言ったほうが楽なのよね。
こういう苦労されてる方、居ますか?
息子はどうも普通の人間に育ってくれたようで、私は少しほっとしています。
昼;ご飯、高級ふりかけ、きゅうりの糠漬け、マッシュルーム、さつまいも、肉豆腐、ブロッコリー、プルーン、ヤクルト
りぃさんにもらった高級ふりかけ。
これが楽しみで今日の午前中は仕事を頑張ったと言っても過言ではない。
11時からは脳内でカウントダウンもしたよ!
うっま!!
今日のショボ弁食べた感想。
なんか高級料亭のランチを食べた後味。
明日のランチが今から待ち遠しい!!!
昨日の夜、また家庭菜園から大量の野菜が来たんだけど、以前だったら、こんなにきゅうり一度に来てどうするよヽ(`Д´)ノって感じだったけど、最近は「ふふふ、糠漬けにしちゃおう」という心の余裕がある。
ただご飯と糠漬けばかり食べてると、大好きなカレーが食べれない!!!!
もうそろそろカレーを食べたいんだけどねえ。でも糠漬けも美味しいのでやめられん。
夜;冷や汁、キャベツの千切り、パプリカ、トマト、きゅうり、カリフラワーのピクルス、サラダチキン、りんご
息子も出かけてて1人。
だったらもちろん優雅にベランダ飯だろ?!
ちょっと曇ってたけど、反対に暑くなくていい。
食後;ココア、胡桃5
夕食後、犬の散歩〜
あそこに瞑想している人が!
いや、ただ座ってるだけか?
49.1
48.6
今日は右下腹&腰が痛い、まるで生理前のような感じ。
あれ?昨日は排卵痛っぽくて、先週は生理終わったばかりだったよね。
なんかバグってるな~(;'∀')
朝;ヨーグルト、バナナ、自家製グラノーラ、ベリー3種、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン
どうも外気温計が壊れてるようだ。毎日19度って変。
出勤前に洗濯+干し。
洗面台×2の掃除もしたかったけど、出勤時間が来て時間切れ。
ゴミ捨て完了。というか、ごみは毎日出てくるけどね。
でも日本と違って、ごみは(アパートに住んでる場合は)敷地内のゴミ捨てステーションにいつでも捨てる事ができるので楽なんですよ~。
ユニクロで買ったミッフィー🐰
昼;ご飯、ふりかけ、ぬか漬け、マッシュルーム、豚肉、ブロッコリー、さつまいも、プルーン、ヤクルト
まだ糠漬けブーム続く。
きゅうりが沢山あるので今はキュウリを漬けてるけど、次は何を漬けようかって考えるのワクワクする!
夜;冷や汁、キャベツ、パプリカ、カリフラワーのピクルス、カリフラワーときゅうりの糠漬け、肉豆腐+卵、桃
食後;ココア
緑のトマトをジャムにした。
今年のトマトは出来が悪かった。
この他にも作り置き2品作った。
🏣🏣
郵便局ですよ。ええ、悪名高きスウェーデンの郵便局。
ネットショップで買い物すると、選択肢として郵便局が入ってくる事があります。
もちろんうちに届けてもらえるのが一番楽ですよね。
例外はあるけど、基本宅急便はうちには来ず、近くのサービスポイントまで自力で取りに行かなくちゃいけません。でも郵便局はもともと郵便物を配達するという根本の事業によってなりたってるのでスウェーデン中のオートロックのアパートに入る事ができるわけで、うちまで持って来てくれることもあります(常ではない)。アパートのコードキーを持ってるかどうか、これが宅配便とは最大の違いです。
でも楽ではなくなることも多いんですよ。
それは簡単に言うと、やる気がない配達員が多いから?!
昨日、相方は郵便小包が届くのを待ってました。
アプリをチェックしたら、「届ける事が出来なかったので後日サービスポイントの情報を送ります」とのメッセージ。
届ける事ができないもなにも、コードキーで入って来て置いて行けばいいわけだから、そんな事実はない。これは確実に、配って回るのが面倒くさかった時に使われる文句です。
そこで、あ!そう言えば、私も今日郵便で小包が届くはずだったなと思い出して郵便局アプリを見たら、「届ける事が出来なかったので後日サービスポイントの情報を送ります」と(;'∀')
確実に昨日のこのエリア担当の配達員、配送業務が面倒くさかったと思われる(=_=)
届けるといいつつ、なんやかんや理由つけて、取りに来いと言う。しかも1日遅れで。。
いい御身分ですな。
49.1
48.6
なんかねぇ、排卵痛のような若干の痛み。
しかもここ数年働いてなかった左が痛いよ!
昔は毎月交互に、右、左、右、左の卵巣が働いているのがわかってたけど、ここ5年ぐらい?はほぼ右だけしか働いてなかった。(左は何もせずにお給料もらってたかと思うと、まるで同僚Cのようだな)
久しぶりに出勤した左卵巣と会った気がした日でした。「久しぶり!」
朝;スウェーデンの堅パン、クリームチーズフロスティング、チーズ、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン
キャロットケーキに使うクリチフロスティングを少しもらってバナナをトッピング。これデザートだな。
バナナちょっと痛んでるのは、お勤め品を買ったから。
お勤め品といっても皮が痛んで黒くなってるのが主で、皮をむくと大部分は右の感じで普通の白いバナナ。
そしてうちの小言爺はお勤め品を買うのを毛嫌いしているので、これをスーパーで買って、野菜を入れる袋に詰め替えて、お勤め品というシールを抹殺して帰ってきました。
今回の糠漬けは、紫カリフラワーと畑のキュウリ。
糠漬けのカリフラワーも可愛い色になった(*^^*)
昼;レストランの昼定食、(職場に戻って来て)ヤクルト、プルーン
モンツキダラ(鱈)の天ぷら風、ジャガイモ、ソース、サラダ
仕事で同僚達と外ランチ。無料だったし、まあ、そこまで害はなさそうなので付き合った。
天ぷら風の衣は全て残した。魚がすごくちっさかった。多分3分の1ぐらいのサイズ。
給仕の仕方もまちまちで、同僚Cは私の2倍のジャガイモをもらってた。
従って半分残してたよ(;^_^A
いつも思うけど、これに1500円は払いたくないよな~。
でもこれを毎日払ってる人いるんだよね~。ある意味、お財布と胃、すごいなって思う。
晩御飯は週末に格闘した畑の巨大になりすぎたズッキーニを・・
皮の硬さがカボチャ並みよ。包丁入れるのも緊張するわ。
カボチャはいつも少しレンチンして包丁の刃を入れやすくするけど、このズッキーニ巨大すぎてレンジに入らないという。←
シュレッダーにかけたものを使って・・
ズッキーニのハンバーグ。
もともとはズッキーニだけで作るんだけど、冷蔵庫に常備菜の味付け挽肉があったし、肉を入れたほうが腹持ちがいいので挽肉混ぜて作った。
ニンニクヨーグルトソースを添えて(ニンニクも畑から)。
夜:冷や汁、ザワークラウト、マッシュルーム、きゅうり、きゅうりの糠漬け、パプリカ、トマト、肉豆腐、桃、パルメザンチーズ1カケ、息子が皿の上に残したズッキーニハンバーグの残り少々
パルメザンチーズ追加(手に持った塊のみ)
あと息子のズッキーニハンバーグの食べ残しを綺麗にした。
食後;ココア
先週末は休みなしで仕事していたので、今日が火曜日って感じがしないなぁ。。。
なんか水曜か木曜って感じ(;^_^A
49.7
49.2
昨日は息子が初めて髭をそった日。
髭と言っても少し鼻の下にうっすらと出て来た感じですが、剃ったとたんに若くなったね~。
13歳に見えるよ!って皆で冗談言ってました(≧▽≦)
私も数歳若く見えるんだったらひげ剃るか?←
朝;ヨーグルト、自家製グラノーラ、3種のベリー、バナナ、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース、プルーン
この3種のベリー、こんな配色のトカゲとかいるよね。。。
りぃさんからもらったお茶は一箱に色んな味が入ってて楽しい!
間食;干し柿
昼;ご飯、豚肉、ブロッコリー、さつまいも、マッシュルーム、きゅうりの糠漬け、スイカ、ヤクルト、プルーン
マッシュルームは写真の半量
おお!もうりんごがなってる〜
あそこは赤くなってる〜!取りたい!!
夜;冷や汁、ザワークラウト、パプリカ、トマト、サラダ、切り干し大根、きゅうり、カリフラワーのピクルス、挽肉ステーキ、チリコンカン
凄く綺麗な色になった🩷
食後;ココア
りぃさん、2種類のズッキーニケーキを作った時の記事を下に載せてるので、お時間がある時にでも覗いてみてください(*^^*)
ズッキーニケーキ以外にもアホのように作って食べてます(≧▽≦)
ニンジンケーキとかビーツ(レッドベルベットケーキ)ケーキと同じ感じで、野菜をケーキに使うとシットリとするんですよね。
ズッキーニは夏の終わりには、どうしてくれよう・・ってくらいとれるので、よくケーキなどに加工します。
後は糖質制限やってる相方の主食にさせる、とか。
とにかくすごい量とれるんですよ~。
50.2
49.6
朝;アサイーボール、鮭フレークのオムレツ、トマトジュース
日曜日の定番、アサイーボール。
実家で妹がスーパーで買ってきた冷凍のアサイーボールが???って代物だったんだけど、あれはアサイーボールじゃないよなぁ・・・。
畑のきゅうり。育ちすぎて大きい!
これは糠漬けにする(*´ω`*)
これ可愛くない?!!!カワ(・∀・)イイ!!
一部はピクルス、一部は糠漬けにする←
昼;蕎麦サラダ、さつまいも、スイカ、プルーン、ヤクルト
このスイカはまあまあだった。前回のは本当に甘くてびっくり( ゚Д゚)したよ!
グラノーラが切れたので再び仕込み。オートミール買ってきてって頼んだら、ファイバーオートミールを相方が買ってきた。初めて使うわ。
5本あったズッキーニをすべて加工した!
うち2本は「これ無理なんじゃ?」ってくらい皮が硬くて、包丁持ってズッキーニと戦った感じ。
ベイクドオーツに混ぜたり、ズッキーニケーキにしたりするシュレッドズッキーニ。
冷凍庫で保存。
早く税金計算してしまいたいのに、家庭菜園から来た野菜も早く処理しなくてはいけない。
夜;ブッラータチーズのサラダ、冷や汁、プルーン
桃と合わせた。間違いない美味しさ(*´ω`*)
オイルはパンプキンシードオイル。
食後;ココア、自家製グラノーラ(写真の量)
自家製のグラノーラはざっくざくでナッツが香ばしくて美味しい!
私の夏の制服、ユニクロのtシャツですが、この3色はもう何年も着ててクタクタ。
いい加減、買いなおさなきゃなって思うんだけど、ユニクロの難点、常に同じ色が毎年売られてるとは限らない。
この3色はオータムの私にピッタリなのよ~。
ちょっとくたってるけど、まだ捨てられんな。
さて今日も少しだけレゴランドホテルの写真を。
館内の案内表示ももちろんレゴキャラ(*´ω`*)
もちろんジムも(≧▽≦)
ただね、レゴランドホテルのジムといっても、すごいマシンの数で、今まで日本各地、アメリカ、ポーランド等など、色んな国・地域のホテルジムに行って来ましたが、ここは断トツ一位。
下手すると私がいつも通ってるジムよりマシン多いんじゃ?ってくらいの充実ぶりでした。
いや~ホテルのジムなのにすごいね!
これホテルフロント横にあったトイレ。
ドアが色々あって楽しい。
ただね、これドアだけじゃなくて、トイレの中も凝ってて、音がでるの!
しばらく座る度にびっくりしたわ!
この手拭きもリサイクルなんだって。いいなって思った。
ロビー。ロビーだけじゃなくて、ホテルの中、いたるところにレゴがおいてあって遊べるようになってます。
これ素晴らしい作品だね!
そして先ほど午後11時15分!無事に税金計算終了しましたぁ!!!
よく頑張った私!
さて、寝るか・・・