先日
アメリカと中国の
貿易協議で合意
と言うのが
やってたけど
中国は
アメリカから
沢山農作物を
買うそうで
アメリカの
助けに
なったのかな
カナダは
カナダで
そろそろ
カナダ人二人が
釈放されるかな~
と言う期待は
高まってる
みたいだけど
農作物の
具体的に
何かは
分らないまでも
多分
肉も含まれてる
と思うけど
先日の
話じゃないけど
中国は
豚コレラで
豚不足
カツ
牛肉の消費が
急増してる
様で
カナダも
豚、牛の
中国輸出が
再開し
世界中からの
世界の
肉不足に
陥りそう
だけど
温暖化の
要因は家畜
と言う人や
日本でも
環境大臣が
ステーキを食べた
と言って
批判されてる
一方
そんなの
おかまいなく
肉食べまくり
炭素出しまくり
な中国って
ある意味
我が道を行く
で凄いな~
なんて
思うんだよね
それでも
全然非難も
されていない
と言う、、、
結局の所
肉が消費出来る=
国が豊かな証拠
なのかな
とも思う
で
アメリカでの
ヴィーガンブームは
若者達の間で
起こってて
ヴィーガンには
低所得者が
多いいらしいけど
日本人は元々
ベジタリアンだった
と
言う人も居るけど
確かに
そうかもだけど
それも
ただ単に
戦前は貧しくて
肉が食べれなかった
だけ
な気がするし
日本に
増えた
=国が貧しくなってる
証拠
なのかな
日本の政府も
和牛の中国輸出に
力を入れる
らしいし
日本も
肉不足で
肉の値段が
高騰し
ミートレスにせざるを
得なく
なる可能性も
大
で
つまりは
やる必要もない
な
気がするけどね~
それに
日本人が
肉を食べなく
なっても
中国人が
食べてくれるし
日本の肉を
中国に輸送する為に
余計に
CO2を排出する
事になり
寧ろ
環境破壊を
助けてるだけ
な気がするけど