今日は快晴~
さて
昨日のカナダの
ニュースで
来年2020年
食料品の値段が
2~4パーセント
値上がり
するだろう
と言うのが
やってて
ひゃ~~
だけど
理由としては
炭素税の導入
や
気候変動
や貿易の関係
で
主に
野菜、果物
魚介類
肉で
野菜は
確かに
今年も
値段は確実に
上がっており
特に
葉っぱ物は
カリフォルニア産の
大腸菌が検出され
大量に回収された
と言うのも
あったのだけど
それのせいもあるら
しいけど
来年の
一番の
大幅値上げが
肉で
4パーセントから
6パーセント
の値上げ
その理由として
中国への
輸出なのだそう
中国は豚コレラ
で肉不足で
世界中から
肉を買い集めてる
そうで
日本からも
買ってるんだろうけど
カナダ、アメリカで
肉不足が予想
される
つまりは
地球の為
健康の為に
動物の為に
ではなく
ミートレスに
せざるを
得ない
状況になるのだ
ふと
思ったのは
日本では
ニューヨークで
ステーキを食べた
と
言って
小泉環境大臣が
非難されてた
らしいけど
だったら
パリ協定の
リーダーになろうと
してる
中国は
どうなの
肉買い占め
食べまくりじゃん
で
中国に
搾り取られてる
感を
感じるけど
今日の日本の
ニュースでは
デジタル人民元
の事がやってて
ちょっと
コワ~って
思ったけど
もしや
パリ協定の
環境保護
を利用して
他国の経済を
軟弱化させ
序に
肉の消費も
減らさせて
自国民だけ
モリモリ肉
食って
パワー付けて
世界制覇
狙ってるん
じゃないの~
なんて
思えてきて
パリ協定が
中国に有利な
物に思えて
ならないのだけど、、、
やっぱ
トランプの言ってた
事は
正しかったの
だろうか
今日
めっちゃ
きゃわいい
7歳位かな~
の女の子が
お母さんが作った
カレンダーを
売りに来たので
思わず買っちゃった
1500円