最近の英語多読(新中1、3月) | rabbitの学習記録

rabbitの学習記録

中学1年生の母です。小・中・高の私立一貫校に通っているため、小学生のころから、大学受験を見据えて家庭学習をしてきました。
いよいよ中学生。
本人の興味関心を一番大切に、学習のサポートができるよう情報収集をしていきます。

最近の英語学習は、先日の記事の通りです。

 

≪過去記事≫ 最近の英語家庭学習(新中1、3月)

 

それとは別に、最近は自主的に英語の本を読み始めました。

読んでいるのは、これ。

学校の休み時間や、行き帰りの通学電車内で読んでいるみたいです。

 

音声DL BOOK NHK基礎英語 中学英語で読める はじめての英語ライトノベル 異世界に転生したら伝説の少女だった件 | NHK出版 (nhk-book.co.jp)

 

 

エンジョイ・シンプル・イングリッシュを聞く前に聞いていた2019年度の「基礎英語2」をノベライズ化したものです。

実際に聞いていた「基礎英語2」の文章よりは、少し難しめかな?

でも、内容は分かっているし、中学英語の文法で書かれているので、娘にはピッタリなレベル。

楽しんで読んでいます口笛

 

何よりも、「自分で進んで」取り組んでくれていることに、親としては一安心ニコニコ

 

この調子で、「自ら進んで」「楽しんで」英語力を伸ばしていってほしいと思います。

 

ただ、まだ中学生。

「選択すること」は自分でできても、自ら色々と「選択肢」を情報収集するのは、時間的にもなかなか厳しいものがあります。

 

教材の情報収集だけは、まだしばらく、親が続けてあげようと思っています。