SST‐2024年5月‐③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

真顔 診療を終えた後

  処方箋とかはどうなるんですか?

こちらで、指定の薬局にFAXしまして

処方箋は、郵送するか

取りに来て頂く流れとなります。

真顔 遠くでは無いので…

  薬を取りに来るついでに

  処方箋を先に病院に

  頂きに来ますねあせる

はい。それでも大丈夫です。

 

これで、一通り

説明と流れが終了しまして

Hさんにお礼を述べ…

息子真顔の居るリハビリ室へ向かいました。

 

リハビリ室をノックして入室すると

また?!リハビリ室の内部が

模様替えされてた…滝汗あせる

 

辺りを見渡して…

息子真顔を探す。

 

パーテーションで区切られているので

何処に居るかは探さないと…

と、思ってたら

パーテーションで区切られた1か所に

スリッパが脱いである…

もしかして?!

そろ~っと、、、覗いたら

 

息子ぶーは既に、マッサージと

ストレッチが終了したようで

K先生と座学の最中でした。

 

K先生に会釈して

座学の様子を後で見学…

 

いつも通り?なプリント中でした。

 

これは、相手を知ろう。と言う課題?

色々書き込んでありました。

 

今、〇〇くん(息子)と

お互いを知ろう。と言うのを

してます。

確かに、息子ぶーのプリントには

色々な書き込み

よーく見たら…

書き込んだ左側は自分の事

右側は、息子うーんが考えたK先生の事を

記入したものでした。

 

ぶー これねぇ

  結構、難しいのよ…

と、ボヤく息子ぶーが居ました。

 

一生懸命に悩んで

書き込んだようでしたが…

その回答の1つ1つに

突っ込みたくなりました。

真顔 ねぇ?昔から好きな色は

  金色か銀色じゃなかった?

  いつから赤になったの?

と、聞いてみると

ニコ 今日は、金色はいいのよ

  今は赤色が好きかもなの

どうやら、その日の気分次第で

好みもコロコロ変わるようです滝汗

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです