2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
続きです。
まさか、まさかの
同伴者って私1人な状態
見渡す限り、スーツ着込んだ
男性の中に場違いとも
見えてしまう私が末席にポツン
そんな中
定刻時刻となり
授賞式が開催されました。
さぁ、ここから…
超レア画像出ますよ
今回、殿と同じような理由?で
同じ専門職の方々が
受賞されます。
近県から、同業他社の受賞者が
壇上に並んでおりました。
受賞者は、殿を含めて6名でした。
協会の支部長様のご挨拶から
始まりまして…
色々なお偉方の祝辞が
次々と始まり
やっとこさ?
順番に名前を呼ばれ
登壇しまして…
順番に、壇上で
表彰状と記念品を頂きます。
表彰状を読み上げて頂いている
我が殿の後ろ姿…
表彰状は、紙な感じではなく
アクリル板?で加工されてました。
6名の受賞者に表彰と記念品贈呈が
終了したところで
またしても、祝辞な時間
記念品と表彰状を手に・・・
他の受賞者の方と…
壇上で記念撮影してるとこを
便乗して撮影
この歳になると
こういう機会は中々ないので
同伴して正解だったのかも?!と
思いつつ、授賞式に出席してました。
授賞式が終了し…
ホテル内で会場を移して
謝恩会が行われる会場へ移動。
謝恩会の会場に移動した途端
殿が超絶嬉しそうな笑顔を
見せました。
乾杯の用意がしてあるのですが…
麦酒の銘柄が、一番搾り
これ、有難い
他の麦酒が駄目と言うわけでは
無いのですが…
もう何十年と一番搾りが好きなので
とても嬉しそうでした。
そして、私もついつい
目が輝いてしまいました
まぁ、予想通りな立食式の
謝恩会だったのですが
予想を裏切り?
とても美味しそうなお料理が
目の前に広がっておりました
へ続きます。
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです