授賞式③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

さぁ、ここからは

私の目が輝くおねがい

 

殿グラサンは既に麦酒に目が釘付け

一方、私も会場にある

お料理に目が釘付け

 

会場に入った途端

アップまずは、こちらが見えました。

 

期待値が、どんどん急上昇

しかし、ここで

キョロキョロするわけにも行かず

暫く、静かにしてましたニヤリ

 

謝恩会開始時刻となり

授賞式の時と同じ方が

この会場でも司会を務め

 

まずは、この日の労いと

感謝のお言葉

そして、再度…

お偉い方の祝辞汗

 

再度の協会のお偉い方が登場

祝辞を述べ…

乾杯の音頭を取る事に!

皆さん、各々好きな飲み物を

グラスに注いで貰い

乾杯!の音頭と共に

立食パーティーの開始です拍手

 

殿グラサンがニヤニヤしながら

ほら、先に写真だろ?

言って来たので…

遠慮無く口笛

 

会場のお料理を撮影させて頂きました。

色々な温かいメニューに

こちらは、前菜系が山盛り

久々に食したスモークサーモンは

とても美味でした音譜

 

大きな器に山盛りのサラダ

ドレッシングも数種ありました。

 

何故か、お蕎麦もあり

茶蕎麦でした。

こちらは、御出汁が美味だった←食ったw

 

年配の男性が多かったからかな?

お稲荷さんと助六寿司

 

海老マヨ?と思ってたら

オーロラソース和えでした。

 

ピザも数種…あっと言う間に減ってた汗

 

バーカウンター?的なのもあり

飲み物も…

結構取り揃えてありましたが

私は、運転手…始終ウーロン茶でした。

 

そして、見た瞬間に

真顔 本日、チートDAY確定ラブラブ

と、言ってしまった理由…

デザートが素晴らしかったおねがい笑い

 

一応、その日の主役の1人な殿グラサン

色んな方が次々と麦酒を持って

やってきてお祝いのお言葉を頂いています。

私、その横で

いい子にお食事中泣き笑い

 

ちょっと…

あ、息子ぶーと同じと思ったのが

敬語使わない♂なのです汗

胸に名札が付いていたのですが

お偉い方が来たとしても

グラサン あ、ども…とか

何かの質問を受けても…

グラサン まぁ、そんな感じですかね

と、飄々とお答えしております。

 

もし私が開いてなら

正直、イラっむかっとしてしまいますが

どういうわけだか

昔から、それで許して貰えるキャラキョロキョロ

人見知りなのですが

頑張って相手に合わせて

お話してたところは褒めるところでしょうか。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです