連絡と連携⑩ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

 

続きです。

 

全ての始まりはこちらダウン

アップこの時の出来事について各機関に詳しく説明。

 

学年主任と電話した

数日後・・・

 

息子ニコがニコニコ顔で帰宅しました。

 

ウシシ お母さん、今日ね

   席替えあったのよ

   ○○と席が離れた音譜

真顔 そうなんだ。

   今度は大丈夫そう?

ずっと隣の席で

息子真顔にちょっかいかけてた生徒さんと

席が離れたそうです。

 

ぶー 前よりはマシかもねー

   あ、あとこれー

 

息子真顔

私に手渡したのは

 

三者面談の

日程お知らせ

書かれたプリントでした。

 

最終日の最終時間に

息子真顔の名前が書いてありましたニヤリ

 

これで、何が起ころうと

後ろの順番を気にすることなく

そして、学年主任も来るはず

最終時間なので

多少遅くなることがあっても

仕方ないですよねー口笛

 

この続き?結果は・・・

また三者面談が終わった時に

書ける範囲で書こうと思います。

 

長々とお付き合い頂き

有難う御座いました。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです