封筒③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋 

小学5年生だった息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

 

続きです。

 

この封書を発見したのが始まり。

 

悪かった所を説明して

今から学校へ届けよう。と

提案したら、泣き崩れた滝汗

 

学校行きたくない。の図笑い泣き

 

真顔 明日・・・って言うけど

   また忘れるかもしれないから

   お母さんも一緒に行くから

   先生にお母さんと

   ごめんなさい。しようよ

えーん それは嫌だぁぁぁ

滝汗 明日、ちゃんと言えるのー?

えーん ちゃんと言うからぁー

これ以上、無理強いすると

パニック来るかもしれない。と思い

※既に充分パニックなんでしょうけど・・・

滝汗 じゃぁ、行かないで

   明日、自分で渡すのね?

えーん 渡しますぅ・・・

滝汗 でも、また忘れたら困るから

   お母さん、先生に電話して

   お手紙の話はするけど、いい?

   そしたら、行かないでもいいよ。

えーん 電話して下さい・・・

 

本当は、何度も電話して

学校にもご迷惑とは解っておりますが汗

この話の事の顛末を

先生が知らないままなのは

良くないかな?と思って

電話しましたチーンDASH!

 

先日のサポートファイルのお礼を

言いつつ、軽くご挨拶をし

真顔 先生、先月のイジメを受けた。と言う

   息子の話なんですが・・・

   電話で話した時に、翌日に

   文書で回答出します。と

   私と話をした事を覚えておられますか?

あ、はい。そういうお話でしたね。

真顔 で・・・先生

   その話の全貌を現在ご存知でしょうか?

えぇっと・・・わからないですあせる

真顔 実は、あの電話の翌日に

   息子に手紙を託けたのですが・・・

   どうやら渡しそびれたようでして

   先程、その手紙が発見されましたあせる

えぇ?それは息子さんが

私に渡さなかったと言う事でしょうか?あせる

真顔 その通りかと思われます汗

   渡しそびれた為に、怒られると思い

   隠していたようなんです。

   本当に申し訳ありません。

   明日、改めて息子にその手紙を

   持たせますので、ご一読頂けばと・・・

ご丁寧に有難う御座います。

彼は忘れて怒られるのが怖くなり

隠してしまったんですねー

小学生の男子には良くある?事です(笑)

他にも少々お話しましたが

大体は、こんな感じで

翌日に息子が手紙を届ける事で

お話は終了しました。

 

今回、息子えーんが泣き崩れたのは

母の前で、先生に謝罪する姿を

見られたくないからです滝汗

学校では、上手くやってると

思っているので・・・

駄目な姿を見せたくないらしいですよキョロキョロ

先生とは結構、密に連絡を取り合うように

なっているので、何処が駄目で

何処で失敗したか・・・。

母は全て知っているのですけどね爆  笑

 

③へ続きます。

(毎日21時半頃、続きの更新をしております。)

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです