新宿ではたらくサイコロ社長(セミナー企画・アロマサロン経営・ITエンジニアリング) -251ページ目

青山で…

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-090419_1818~01.jpg

これから従兄弟の結婚パーティーです

何とオープンキッチン

今流行りのレストランウェディングですねー

いやぁ寝すぎたww

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ソファでおねむ

昨日はソファで寝ちゃいました・・・。

夜出かける予定だったのにww


自分では自覚無かったんですが、疲れてたみたいですwww


今日は、いとこの結婚式(披露宴?)で青山に行ってきます。

珍しく日曜の夜からなんですねー。


飲みすぎないようにしないとー。




昨日のカシータ・・・食事会②

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ラウンジで

デザートは・・・昼間に撮影をさせてもらったラウンジに場所を移して。



ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-プレート

席についたら、ブレートが置いてありました。

・・・これ、HPに載っているアイアイシーの理念、そして社員教育の基本姿勢であるアイアイシークオリティが書かれているんですよ。


これには全員びっくりしました



次にお土産・・・。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパンレベル

ボクらが飲んだシャンパン・・・実はラベルに会社のロゴが。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-コルクのお土産

飲んだシャンパンやワインのコルクはキーホルダーに。



ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-デザート

最後のデザートも美味しくいただきました。


ひとつひとつは細かいサービスなのですが、これだけ徹底してやるということは大変だと思います。

徹底したホスピタリィ精神・・・これはボクの会社3つ全てに共通するものです。


今回もまた勉強させてもらい・・・。

また楽しませていただきました。


総店長の柳沼様、中山様、岡田様、接客を担当してくださったスタッフの皆様・・・皆さんのおかげで、取締役全員でとても楽しむことが出来ました。

ありがとうございました。


来月には、予約をさせていただいた取締役の結婚記念日。

そして別のメンバーで伺いたいと思います。

また次も感動させてくださいねww



・・・・そういえば。

このお方も1日違いで来てた のねんww

こちらもびっくりしましたwww





昨日のカシータ・・食事会①

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-メニュー


昨日は念願のCasitaへ・・・。

去年の新取締役就任時に”お祝いで行こう”と話していてから、ほぼ1年越しになっちゃいました。


メンバーは、ボクとアイアイシーの取締役3人、そして総務担当であり、R3Cの取締役であるMさんの5人。

いつも月曜日に夜遅くまで行っている”運営会議”のメンバーです。

(いわゆる幹部会ですね)


ボクがこのお店に連れてきたかったのは、その徹底したホスピタリティ精神。

・・・いつ来ても感動します。


↑の写真、来店した1人ひとりの名前が入ったメニュー・・・そして、名前が刺繍されているナプキン。

他の誰でもなく、”自分”という人間を接客してくれるのだということを表現しています。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ロゴ

テーブルの上にあるライトには、アイアイシーのロゴが。

これは前回の来店時にも、こうしてくれていました。

(プライベートだったから、ちょっと照れくさかったけどねww)


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパングラス


今回はシャンパングラスにも!!

ロゴが入っています・・・徹底してるなぁ(汗。



ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-Welcome back...


それぞれの席に置かれているメニューです。

ボクのところだけ、Welcome back to Casita. となっています。


つまり、”再来店であることを意識している”ということを伝えてくれています。

憎い演出です・・・www



まず初めにシャンパンを使ったイベント。

一番最初に伺ったときにもやりました。


当時の様子⇒http://blog.livedoor.jp/iic_inc/archives/50283295.html


ナイフを使って、シャンパンを開けます・・・。

唯一の女性、Mさんがトライ。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパンイベント①

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパンイベント②

見事!!

1回で空きました!!



イベントの後はいよいよ食事。

今回は人数が人数でしたので、アラカルトではなく、コースで。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理①


本日のアミューズ
えーっと。なんだったかなぁ・・・w


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理③


海の幸のタルタル 梅干とバジルのピストゥー


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理④


カシータの人気メニュー・・・焼きシーザーサラダ・・・。

コースに無かったので、追加でお願いしちゃいましたww


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理③


フォアグラのキャラメリゼ 金柑のコンポート レザーウッドハニーソース


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理⑤

NZ産ラングスティーヌと帆立貝柱のポワレバジル風味のリゾット アメリケーヌソース


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ワイン2本目


昨日はシャンパンから白ワイン、最後は赤ワインまで・・・。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理⑤

最後のメインは・・・国産牛フィレ肉のポワレ 旬野菜を添えて 本ワサビ風味の赤ワインソース


取締役の1人は、出されるパンが美味しすぎて食べすぎ・・・。

何とかメインまで行き着いていましたww




ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-全員で。

ただ・・・宴はまだまだ終わらないのですww

その②へ続くw



昨日のカシータ・・・その1

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ロゴ


昨日伺ったCasita

それは・・・”リゾートレストラン”というコンセプトで、日本全国のゲストを魅了する素敵なレストラン。


Casita青山:http://www.casita.jp/casita/index.html

3年前に初めて伺って以来、何度か足を運び、そのたびに新しい発見や感動を体験させてくれる場所。

それがカシータ。


昨日の取締役食事会について書きた・・・・その前に。


実は・・・。

食事会を遡ること7時間前に、ボクはカシータに伺っていたのでしたーww


目的は・・・ブログスキン用の写真撮影ww


そうなんです。

ブログスキンをまだ作れてないのは、写真が無いから・・・というのがその理由でした。


ボク自身がちょっとこだわっていて、ある場所での撮影許可をもらおうと動いていたのですが、叶わず・・・。

次にお願いしたのが、カシータさんでした。


ここのラウンジはかっこよくて、すごく素敵な場所なんですよー。

昨日もデザートはここでいただいたんですが、おしゃれな演出がいっぱいあってね・・・これ以上はご自身で体験してくださいww


営業前の時間にもかかわらず、快く応対してくれた総店長の柳沼様、お付き合いいただいた岡田様、それから色々とお気遣いいただいたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。


感謝。感謝です。

写真も手に入ったので、これからスキン作りに入ります。


ちなみに・・・こんな写真を撮りました(↓)


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ブログスキン


ちょっとこっぱずかしいww

スキンは5月には出来るかな?


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-カメラマン


写真は友達に頼みました。


・・・昨日の食事編は、また後でww