昨日のカシータ・・食事会① | 新宿ではたらくサイコロ社長(セミナー企画・アロマサロン経営・ITエンジニアリング)

昨日のカシータ・・食事会①

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-メニュー


昨日は念願のCasitaへ・・・。

去年の新取締役就任時に”お祝いで行こう”と話していてから、ほぼ1年越しになっちゃいました。


メンバーは、ボクとアイアイシーの取締役3人、そして総務担当であり、R3Cの取締役であるMさんの5人。

いつも月曜日に夜遅くまで行っている”運営会議”のメンバーです。

(いわゆる幹部会ですね)


ボクがこのお店に連れてきたかったのは、その徹底したホスピタリティ精神。

・・・いつ来ても感動します。


↑の写真、来店した1人ひとりの名前が入ったメニュー・・・そして、名前が刺繍されているナプキン。

他の誰でもなく、”自分”という人間を接客してくれるのだということを表現しています。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ロゴ

テーブルの上にあるライトには、アイアイシーのロゴが。

これは前回の来店時にも、こうしてくれていました。

(プライベートだったから、ちょっと照れくさかったけどねww)


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパングラス


今回はシャンパングラスにも!!

ロゴが入っています・・・徹底してるなぁ(汗。



ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-Welcome back...


それぞれの席に置かれているメニューです。

ボクのところだけ、Welcome back to Casita. となっています。


つまり、”再来店であることを意識している”ということを伝えてくれています。

憎い演出です・・・www



まず初めにシャンパンを使ったイベント。

一番最初に伺ったときにもやりました。


当時の様子⇒http://blog.livedoor.jp/iic_inc/archives/50283295.html


ナイフを使って、シャンパンを開けます・・・。

唯一の女性、Mさんがトライ。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパンイベント①

ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-シャンパンイベント②

見事!!

1回で空きました!!



イベントの後はいよいよ食事。

今回は人数が人数でしたので、アラカルトではなく、コースで。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理①


本日のアミューズ
えーっと。なんだったかなぁ・・・w


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理③


海の幸のタルタル 梅干とバジルのピストゥー


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理④


カシータの人気メニュー・・・焼きシーザーサラダ・・・。

コースに無かったので、追加でお願いしちゃいましたww


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理③


フォアグラのキャラメリゼ 金柑のコンポート レザーウッドハニーソース


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理⑤

NZ産ラングスティーヌと帆立貝柱のポワレバジル風味のリゾット アメリケーヌソース


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-ワイン2本目


昨日はシャンパンから白ワイン、最後は赤ワインまで・・・。


ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-料理⑤

最後のメインは・・・国産牛フィレ肉のポワレ 旬野菜を添えて 本ワサビ風味の赤ワインソース


取締役の1人は、出されるパンが美味しすぎて食べすぎ・・・。

何とかメインまで行き着いていましたww




ホスピタリティ・心理学をテーマに3社経営する社長のブログ@新宿-全員で。

ただ・・・宴はまだまだ終わらないのですww

その②へ続くw