計画を立てる・・・昨日の続き
昨日の”計画を立てる” の続きです。
自分の目標を掲げても、その手段や計画が明確で無ければ・・・。
”それは昇降する手段の無いビルを建てたのと同じだ”という話をしました。
目標が6階建て程度のビルの場合には、現実的な手段として、階段を作る。
”その階段をどう作るか”・・・というところが昨日まで。
今日は、その続きです。
ところで、実際に建物を建てるときもそうなのですが、”階段を作る”ときに注意するのは何でしょう?
”段差・・つまり階段1段1段の高さ”です。
・・・これが”計画をたてる”ということに、どう繋がるか全く分かりませんね?
いずれ分かりますw
これには2つの要素があります。
1つは段差は、高すぎてもいけないし、低すぎてもいけないということ。
階段の高さがよじ登らないといけないような高さだったら、ロープと同じ結果となります。
低すぎては、今度は歩きにくくてしょうがありません。
もう1つは、高さがバラバラではいけないということ。
高さが1段ごとに違うとか・・・歩きにくくてしょうがありません。
運動神経が衰えてしまっているお年寄りだったりしたら、危険ですよね。
さてさて・・・”計画を立てる”ということについてのお話でしたね。
今回取り上げた、階段の話について、この”高さ”という価値観を”計画の綿密さ”に置き換えたら・・・。
どうなるでしょう?
つまり・・・。
1つ目として計画というのは、荒すぎても、細かすぎてもダメだということ。
荒すぎては、実際に講じる手段まで落としこめられません。
そもそも、実際の行動レベルまで、想像できる計画でなければ、実行性がありません。
細かすぎては、臨機応変に対応することが出来ません。
だいたい全てが100%予定通りに進められる計画などあるはずもありませんから、細かすぎる計画は、それだけでイレギュラーな問題が発生した際に足かせとなる可能性があります。
2つめは、計画としては、ひとつひとつのタスクのレベルがある程度揃っていないといけないということ。
レベル間がバラバラな場合、計画全体の実行性が図れませんし。
何より、計画を共にするパートナーの理解が得られません。
・・・これ以外にも色々あるのですが、長くなるのでこの辺にしておきます。
色々書いてきましたが・・・。
一番大事なのは、”目標に到達するためには、楽に登れる階段を作る”ということ。
そのために自分の持てるスキルを全て計画に注ぎ込むっていうことは重要だと思います。
最後にスキルの話を。
”計画を立てる”という行為に必要なものは、適切な1段を作ることの出来る”想像力”とそれぞれの段差のバランスを取るための”検知力”ということです。
・・・あとは、ある意味”諦められる潔さ”も必要ですねw
ランキングとか登録してみましたw
~下の2つともにクリックお願いします~
にほんブログ村
ワンコインセミナーも残りは8/10の数席のみとなってしまいました。
ご予約はお早めに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アロマ初心者向けのセミナーを目白のティエラセミナールームで実施します。
セミナー代は\500!!
詳しくはこちら から
上場企業など数多くの企業でセミナー実績のある近藤直樹さんの研修です。
R3CとNPO法人 起業家ホットラインのコラボ企画になります。
8/10までは早期申込割引で2,625円となっております。
詳しくはこちら から
計画を立てる
”計画を立てる”ことの必要性を話すときに、よく使う例えがあります。
自分の目標を掲げても、その手段や計画が明確で無ければ・・・。
”それは昇降する手段の無いビルを建てたのと同じだ”ということ。
例えば、あなたが立てた目標が”6階建てのビル”に相当するようなものだとしましょう。
昇降する手段として、一番簡単な取り入れられる方法は何でしょう?
・・・おそらくは”屋上からロープを垂らす”という方法だと思います。
しかし、この方法では、腕力が要りますし、かなり疲れます。
一緒に上ろうとしているパートナーがいれば、脱落してしまう人が多いかもしれませんし。
・・・そもそもパートナーそのものを選ぶことになることになると思いますよ。
それに危険が伴います。
まさに綱渡りですね・・・・ロープだけにww
(失礼しましたw)
高層ビルであれば、莫大なコストをかけ、エレベータを作るでしょう。
そういった目標の場合もあるでしょうが、今回は6階建て。
一番現実的なのが、”階段を作る”ということになると思います。
・・・でも、問題はこの手段ではありません。
重要なのは、”どう階段を作るか”というところです。
これが今日のテーマの根幹とも言えます。
というところで・・・長くなるので、また明日ww
ランキングとか登録してみましたw
~下の2つともにクリックお願いします~
にほんブログ村
ワンコインセミナーも残りは8/10の数席のみとなってしまいました。
ご予約はお早めに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アロマ初心者向けのセミナーを目白のティエラセミナールームで実施します。
セミナー代は\500!!
詳しくはこちら から
上場企業など数多くの企業でセミナー実績のある近藤直樹さんの研修です。
R3CとNPO法人 起業家ホットラインのコラボ企画になります。
8/10までは早期申込割引で2,625円となっております。
詳しくはこちら から
【ご紹介】セミナーの告知をしていただきました。/またまたさらに追記(8/4)
7~8月に開催するセミナーについて、告知をお願いしたところ、取り上げてくださった方々がいらっしゃいますので、ご紹介させていただきます。
【個人的にプチメでお願いした方々・・。】
◆ちったん
++初心者向け☆アロマのセミナーに参加しませんか!?++:http://ameblo.jp/chittann/entry-10302613135.html
【7/28追記】 またまた書いてくれました・・・。
++心理カウンセラーが教える初めてのアロマ!++:http://ameblo.jp/chittann/entry-10305264511.html
◆玲ちゃん
500円で受けられるアロマのセミナー:http://ameblo.jp/iwase-akira/entry-10302863671.html
・・・ちったんと玲ちゃんは、某日にセミナーを申し込んでくれました。
ワンコインでアロマセミナー:http://ameblo.jp/naomi-ism/entry-10302592216.html
・・・奈保実さんは、友人とセミナーを申し込んでくださるそうです。
◆彩さん
ワンコインでアロマの講習が体験できます!:http://ameblo.jp/nagatomi-aya/entry-10302691848.html
・・・彩さんはサロンに来てくださるみたいです。また、某イベントではお供いたしますw
【ブログを見て書いてくださった方々・・。】
◆いーさま さん
なにかやってみると、なにか変わる。:http://ameblo.jp/isapon90125/entry-10303270794.html
◆ジゼル さん
セミナー告知:http://ameblo.jp/jizeru7/entry-10304065698.html
◆三谷君
アロマの勉強しませんか?:http://ameblo.jp/atago/entry-10303470342.html
◆なおこ
さん
ワンコインでアロマセミナー:http://ameblo.jp/darwin-finch/entry-10304571752.html
・・・なおこさんは、玲ちゃんの紹介で知り合い、ティエラにも常連さんとして、頻繁に来ていただいています。
◆りう さん
素敵なアロマ講座発見☆:http://ameblo.jp/riuya1101/entry-10306093004.html
・・・りうさんは、セミナーを申し込んでくれましたようです。
★心理カウンセラーが教える★初めてのアロマ★:http://ameblo.jp/fraise-omiya/entry-10304180483.html
・・・ボクも大宮に行った際にお邪魔したサロンです。
オーナーのKさんは以前のセミナーに参加してくださったりしてくれています。
【参加してくださって、ご紹介いただいた方・・。】
◆あつお
さん
心理カウンセラーが教える!!”初めてのアロマ”に参加しちゃいました。:http://ameblo.jp/ri-man-lunchbox/entry-10306131061.html
◆開運コーチ∞Miwa
さん
500円でこんなに!!すごい企画が・・:http://ameblo.jp/happyfeeling/entry-10305758500.html
・・・他にも書いてくださる方もいらっしゃいます。
エントリーがアップされ次第、追加で更新させていただきます。
ランキングとか登録してみましたw
~下の2つともにクリックお願いします~
にほんブログ村
特別料金でのセミナーがあります。ぜひぜひご参加くださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アロマ初心者向けのセミナーを目白のティエラセミナールームで実施します。
セミナー代は\500!!
詳しくはこちら から
上場企業など数多くの企業でセミナー実績のある近藤直樹さんの研修です。
R3CとNPO法人 起業家ホットラインのコラボ企画になります。
8/10までは早期申込割引で2,625円となっております。
詳しくはこちら から
自分のリソースは何か。
今回は、ある研修のための資料で、講師としての”モットー”という欄を書いていたときに、感じたことを書こうと思います。
今までの自分の経歴の中に、これからのビジネスに活かすべき体験が必ずあるはずです。
ボクにも・・・そう、あなたにも。
自分の中にある経験・・・言ってしまえば、脳の中にある”記憶”や”情報”。
それは、もしかしたら直接はそのビジネスに関係の無いものかもしれません。
・・・しかし、それはとても重要なものです。
NLPでいうところの”リソース”というものですね。
何かを始めるときに・・・
このリソースを上手く組み合わせることが成功へ近道と言えるのでは無いでしょうか。
しかし、新しいことを始めるときに、自分自身のリソースというものを見つめ直すと疎かにしてしまっているように思えます。
まず、新しい知識を・・・。
今まで自分が経験したことの無い、新しい情報を掴もうとしてしまう。
自分の内にある可能性を見出すことを忘れてしまっているような気がします。
普段から”経験に勝るものなし”と言っているボク自身も・・・。
自分自身を見つめなおしたときに、意外にあっさり答えがあったりする場合があります。
ですから、目先のことに囚われず、自分の内なるリソースを見つめなおしてみた方が有意義なことがあるかもしれません。
でも、それは普段の生活では、意識出来ることでは無いのかもしれません。
思い悩んだからこそ、気づくこと・・・そのきっかけを与えてくれたということは、それはとてもとてもありがたいことですよ。
何が言いたい火というと・・・たまには悩むのもいいもんですよってことwww
それがどんなにくだらないことだとしても。
ランキングとか登録してみましたw
~下の2つともにクリックお願いします~
にほんブログ村
ワンコインセミナーも残りは8/10の数席のみとなってしまいました。
ご予約はお早めに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アロマ初心者向けのセミナーを目白のティエラセミナールームで実施します。
セミナー代は\500!!
詳しくはこちら から
上場企業など数多くの企業でセミナー実績のある近藤直樹さんの研修です。
R3CとNPO法人 起業家ホットラインのコラボ企画になります。
8/10までは早期申込割引で2,625円となっております。
詳しくはこちら から
人間が感じる限界・・・
人間が感じる限界というもの・・・・。
それは、実際の限界からはかなり手前であると言われています。
だから、人は限界を超えることが出来る。
本当の限界・・・というのであれば、超えられないはずなのに。
何故、本来の限界のかなり手前をリミットとして感じてしまうのか。
それには2つの理由があります。
①本当の限界近くまで行ってしまうと、生体機能に影響を及ぼしてしまう可能性があるため。
(ケガをしてしまったり、器官が壊れてしまったり)
②自分が限界を感じるものを超えることによって、達成快楽(カタルシスといえば良いか?)を得られるため。
アスリートでも無い限り、①を意識することは無いでしょう。
つまり、ほとんどの人は②を理由として、本当の限界では無い部分を限界点として認識しています。
・・・これは脳の仕組みの問題です。
仕方の無いことです。
何が言いたいかと言えば。
自分が限界だと思っていても、本当の限界点はまだまだ先にあるということ。
そうなんです。
”限界だ”なんて言ってても、実際はそんなことは無い。
自分でブレーキをかけているだけなんです。
ですから・・・。
全く心配いらないです。思う存分、無茶していきましょうwww
皆さんもまだまだやれますw
それでは今週も頑張りましょー。
ランキングとか登録してみましたw
~下の2つともにクリックお願いします~
にほんブログ村
ワンコインセミナーも残りは8/10の数席のみとなってしまいました。
ご予約はお早めに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アロマ初心者向けのセミナーを目白のティエラセミナールームで実施します。
セミナー代は\500!!
詳しくはこちら から
上場企業など数多くの企業でセミナー実績のある近藤直樹さんの研修です。
R3CとNPO法人 起業家ホットラインのコラボ企画になります。
8/10までは早期申込割引で2,625円となっております。
詳しくはこちら から