寝返り返り
≪生後161日≫
なんか今日のベビ子さんは、15時頃に昼寝ができないまま変なテンションになって
いたのか、おしゃべりや奇声を発しまくってました…
しかも、ヨダレだらだらのまましゃべろうとしたりもするから、
ヨダレでうがいしちゃってました

7月に寝返りを成功させたベビ子さん、その後は気が向いたらするわ~くらいで
たいしてやる気もなく(笑)、でもうつぶせ遊びは好き、みたいな地味~な成長をしてました。
今日もお風呂前に、気付いたらスフィンクスになってて、ちょうど帰ってきた旦那ちゃんと
「安定感あるよねー」
と眺めていたら、また仰向けにゴロン。
ちょっと頭ゴンしてました。
あれ?寝返り返り??
そういや初めてだ
こうやって回転するようになっていくのね。
しかもその後、旦那ちゃんが遊んでいたら、なにやらずりばいみたいなことまで
勝手に始めた…
まだまだ尺取り虫チックだけど、足の力がとっても強いベビ子さんは、ひょこひょこ
お尻を上げて、じりじりと前に進んでました
これは…なにやら動き始める前兆
急にやりだすからびっくりするよね。
この狭いお家ではホントはあまり動いて欲しくなかったんだけど、やりたいなら仕方ない(笑)
新居に引っ越す前でもなんでも、ぐいぐい成長しちゃっておくれ~
なんか今日のベビ子さんは、15時頃に昼寝ができないまま変なテンションになって
いたのか、おしゃべりや奇声を発しまくってました…

しかも、ヨダレだらだらのまましゃべろうとしたりもするから、
ヨダレでうがいしちゃってました


7月に寝返りを成功させたベビ子さん、その後は気が向いたらするわ~くらいで
たいしてやる気もなく(笑)、でもうつぶせ遊びは好き、みたいな地味~な成長をしてました。
今日もお風呂前に、気付いたらスフィンクスになってて、ちょうど帰ってきた旦那ちゃんと
「安定感あるよねー」
と眺めていたら、また仰向けにゴロン。
ちょっと頭ゴンしてました。
あれ?寝返り返り??
そういや初めてだ

こうやって回転するようになっていくのね。
しかもその後、旦那ちゃんが遊んでいたら、なにやらずりばいみたいなことまで
勝手に始めた…

まだまだ尺取り虫チックだけど、足の力がとっても強いベビ子さんは、ひょこひょこ
お尻を上げて、じりじりと前に進んでました

これは…なにやら動き始める前兆

急にやりだすからびっくりするよね。
この狭いお家ではホントはあまり動いて欲しくなかったんだけど、やりたいなら仕方ない(笑)
新居に引っ越す前でもなんでも、ぐいぐい成長しちゃっておくれ~

ベビ集合
本日2つ目の記事です。
1つ目はアメンバー記事ですが、よかったら見てください
久々にベビ子の顔出してみました。
昨日は雨もようが心配な中、一ヶ月ぶりにお隣の市のツインズに会ってきました
前回の訪問はコチラ
「隣市のお宅訪問♪
」
今回は、これまた同じ病院で生まれた別のベビも一緒☆
このママは市のママ教室が一緒で、病院の家族学級でも偶然再会してびっくりしたママちゃん
です。
なので最近のママ同窓会でも一緒でした。
私が分娩室で陣痛と戦っているときに、陣中見舞いにも来てくれて…。
彼女自身、切迫早産での入院生活を耐え抜いて、なんども早産になりそうなミラクルくんを
正産期までお腹で育てて元気な男の子Babyを産んだ頑張り屋さんです。
お昼ごはんは、前から気になってた宅配パエリアをデリバリー
じゃーん
たっぷり魚介のシーフードパエリア です
コレ、海老も有頭でしっかり大きくてムール貝もちゃんと入ってます。
HP によると、エビ・イカ・アサリ・ムール貝・有頭エビ・チェリートマト・レモン・パセリ・イタリアンパセリ・ガーリックオイルが入ってるそうです。
いやー、美味しかった
また食べたいと思えるお味でした
後で調べたら、残念ながら家は宅配エリアに入っていなかった…。
ショックだわ
デザートは私が買っていった白玉ぜんざいと…
もう一人の子がなんと手作りで作ってきてくれたパウンドケーキ
しっとりしてて超おいしかったよ
ベビ子、キャミ姿で失礼…。
抱っこ紐で行ったので、足とか素肌に食い込んじゃうとイヤだから長めの袖ので行ったんだけど
着いたらちょっと暑いくらいに天気も回復してたので脱がせちゃいました
なんかね、みんな8キロ近くあるんですよ~~。
うちのベビ子、まだ6キロに届かない…。
まぁ女の子だしね!
おしゃべりしてたらあっという間に時間は過ぎていっちゃって、授乳時間をうっかり忘れてしまいそうにも
ベビ達のお世話や抱っこをしながら、楽しいひとときでした~~。
1つ目はアメンバー記事ですが、よかったら見てください

久々にベビ子の顔出してみました。
昨日は雨もようが心配な中、一ヶ月ぶりにお隣の市のツインズに会ってきました

前回の訪問はコチラ
「隣市のお宅訪問♪
」今回は、これまた同じ病院で生まれた別のベビも一緒☆
このママは市のママ教室が一緒で、病院の家族学級でも偶然再会してびっくりしたママちゃん
です。なので最近のママ同窓会でも一緒でした。
私が分娩室で陣痛と戦っているときに、陣中見舞いにも来てくれて…。
彼女自身、切迫早産での入院生活を耐え抜いて、なんども早産になりそうなミラクルくんを
正産期までお腹で育てて元気な男の子Babyを産んだ頑張り屋さんです。
お昼ごはんは、前から気になってた宅配パエリアをデリバリー

じゃーん
たっぷり魚介のシーフードパエリア です
コレ、海老も有頭でしっかり大きくてムール貝もちゃんと入ってます。
HP によると、エビ・イカ・アサリ・ムール貝・有頭エビ・チェリートマト・レモン・パセリ・イタリアンパセリ・ガーリックオイルが入ってるそうです。
いやー、美味しかった
また食べたいと思えるお味でした
後で調べたら、残念ながら家は宅配エリアに入っていなかった…。
ショックだわ

デザートは私が買っていった白玉ぜんざいと…
もう一人の子がなんと手作りで作ってきてくれたパウンドケーキ

しっとりしてて超おいしかったよ

抱っこ紐で行ったので、足とか素肌に食い込んじゃうとイヤだから長めの袖ので行ったんだけど
着いたらちょっと暑いくらいに天気も回復してたので脱がせちゃいました

なんかね、みんな8キロ近くあるんですよ~~。
うちのベビ子、まだ6キロに届かない…。
まぁ女の子だしね!
おしゃべりしてたらあっという間に時間は過ぎていっちゃって、授乳時間をうっかり忘れてしまいそうにも

ベビ達のお世話や抱っこをしながら、楽しいひとときでした~~。
いよいよお家が
≪生後156日≫
今日は久々にお家関係の打ち合わせでした。
お家
を建てる現場まで行ってきて、地縄や地盤高の確認をしてきました。
そして、お塩・お米・お酒を撒いてお祓いの儀式を。
工事の無事をお祈りしてきました~(^0^)/
今日は大安だったみたいで、お日柄も良くてよかった
お酒は1合でよかったんだけど、「上善水如」の720mlなんてまぁまぁいい酒を
旦那ちゃんが買ってきちゃって、お清めに使ってもだいぶ余ったから、
残りはお世話になってる設計士さんの晩酌用に化けました(笑)
私が今酒飲めたら飲みたかった~

ホントはしっかり地鎮祭とかやった方がいいんだろうけど、こんなにまとめて建てる(35戸)場合は
それぞれ簡単にやったり、全体で合同でやったりするのかな?
工務店さんにお任せしてたら、こういうお祓いスタイルになりました。
まともにやったら10万くらいかかるんだって。
神主さん呼んだりしたら大変だからねー
行くのは車だったけど、13時の約束だったので炎天下の中での確認&お祓い。
ベビ子には帽子を被せて抱っこしてたけど、ちょっとぐったりしてました
冷却ジェルを入れたベビーカーの方がよかったかな?
帰りは狭いチャイルドシートでご機嫌ななめでした
いよいよお家
を建てる工事が始まるわ~。
てか時間かかった

昨年の9月に決めたのに、そん時はまだ前の建物(でっかい社宅)が建ってたから、
秋冬に壊すのから始まり、その間に設計を進めてから少し小休止してる間に出産
産後1ヶ月から設計再開
現場はやっと整地され、うちの目の前にあたる住宅街の公園もでき、今に至ります。
ホントは早いとこ建て終わって、秋には住みたかった
ベビ子のハイハイが始まる前に引っ越したかったし、住宅ローンの金利が今すっごい安いから
フラット35Sを利用すると更に安くて1%きっちゃうw(°□°)w
家を決めた時点で今の賃貸料は月々無駄になっていくワケだし、
早くローン払い始めたい~。
金利上がらないでくれ~
12月あたまに出来上がる予定だけど、エコ住宅の申請・検査やらあってから
またローン申請なのですぐには住めない。
年内に引っ越しできるかなぁ~
新年は新居で迎えられることを願うわ。
できれば年賀状も間に合う時期に(笑)
ともあれ、やっと夢のマイホーム
が建て始まるので、楽しみです
今日は久々にお家関係の打ち合わせでした。
お家
を建てる現場まで行ってきて、地縄や地盤高の確認をしてきました。そして、お塩・お米・お酒を撒いてお祓いの儀式を。
工事の無事をお祈りしてきました~(^0^)/
今日は大安だったみたいで、お日柄も良くてよかった

お酒は1合でよかったんだけど、「上善水如」の720mlなんてまぁまぁいい酒を
旦那ちゃんが買ってきちゃって、お清めに使ってもだいぶ余ったから、
残りはお世話になってる設計士さんの晩酌用に化けました(笑)
私が今酒飲めたら飲みたかった~


ホントはしっかり地鎮祭とかやった方がいいんだろうけど、こんなにまとめて建てる(35戸)場合は
それぞれ簡単にやったり、全体で合同でやったりするのかな?
工務店さんにお任せしてたら、こういうお祓いスタイルになりました。
まともにやったら10万くらいかかるんだって。
神主さん呼んだりしたら大変だからねー

行くのは車だったけど、13時の約束だったので炎天下の中での確認&お祓い。
ベビ子には帽子を被せて抱っこしてたけど、ちょっとぐったりしてました

冷却ジェルを入れたベビーカーの方がよかったかな?
帰りは狭いチャイルドシートでご機嫌ななめでした

いよいよお家
を建てる工事が始まるわ~。てか時間かかった


昨年の9月に決めたのに、そん時はまだ前の建物(でっかい社宅)が建ってたから、
秋冬に壊すのから始まり、その間に設計を進めてから少し小休止してる間に出産

産後1ヶ月から設計再開

現場はやっと整地され、うちの目の前にあたる住宅街の公園もでき、今に至ります。
ホントは早いとこ建て終わって、秋には住みたかった

ベビ子のハイハイが始まる前に引っ越したかったし、住宅ローンの金利が今すっごい安いから
フラット35Sを利用すると更に安くて1%きっちゃうw(°□°)w
家を決めた時点で今の賃貸料は月々無駄になっていくワケだし、
早くローン払い始めたい~。
金利上がらないでくれ~

12月あたまに出来上がる予定だけど、エコ住宅の申請・検査やらあってから
またローン申請なのですぐには住めない。
年内に引っ越しできるかなぁ~

新年は新居で迎えられることを願うわ。
できれば年賀状も間に合う時期に(笑)
ともあれ、やっと夢のマイホーム
が建て始まるので、楽しみです