おんがくでこころとからだを育む

 

親子リトミック ココル

 

 

 

 

 

 

 

🍀5/21(日)開催!ファミリーリトミック(1~3歳)

 

流れ星金曜日[月3回/多摩境]1歳〜3歳クラスまもなく満席


音符土曜日[月2回/多摩境]年少&年中クラスまもなく満席



 

 

LINEでお問い合わせください

友だち追加

こちらのボタンから追加ができない場合は、

「@rnw1898w」で検索してください。

 

 



●小山市民センター金曜日(定期レッスン1〜3歳)、土曜日(定期レッスン年少&年中)、日曜日(単発レッスン1歳〜3歳)、

●LCA北の丘センター水曜日(生後6ヶ月〜3歳)

●保育園、子どもセンター等の出張リトミック


初めての方もお気軽にお問い合わせください☺️



あっ!!!!!びっくり

という間に終わってしまったGW。


みなさんはいかがお過ごしでしたか?


我が家はカレンダー通りだったので、

後半で私と夫の実家に帰省してきました。




私は長野県北部の特に名物もない小さな市の出身で、

近くのコンビニまで500メートル(私が高校生までは1キロ先にしかなかった笑)、

駅まで5キロ、

バスは1日数本というところに実家がありますニコニコ




コロナ禍で3年ほど帰れてなかったけれど、

春休みに久しぶりに帰れました飛び出すハート



今回の1番の目的はこちら下矢印

「なりきり武将&お姫様」


近所の人形博物館で体験してきましたグッ






春休みには「なりきりお雛様&お内裏様」も

やったのですキラキラ




う〜ん、かわいいラブラブ


一人500円というリーズナブルさ、

さすが田舎OKありがたやー。




そして数年ぶりに兄妹が揃ったので

みんなでBBQをしましたウインク





かなちゃんラブだった甥っ子と姪っ子は

高校生と中学生に。

大きくなったなぁ。


姪っ子とは推しのアイドルグループが同じなので、

その話で盛り上がるデレデレキラキラ


甥っ子は高校が同じなので、

共通の話題もあって先輩ぶれますデレデレ






上矢印母校の小学校の校庭は入り放題。

のどかだね!


周りはりんごとぶどう畑にかこまれているので、

通学路は農道でした。


暑い夏は、スプリンクラーの水を浴びて帰るのが

最高でしたわ笑い



その後、夫の実家へ移動したのですが、

県内でも長野は広いので、

高速で1時間半くらいかかるのです。


途中で松本城に寄って、

なわて通りで食べ歩きしたり、

70分待って天守閣までのぼったりしつつ。

(写真は夫にもらったら載せよう爆笑




スケボーにハマっている息子、

長野でもスケボーパークを探して満喫。


地元のボーダーのお兄さんに

優しくしてもらえました。

ありがたやありがたやおねがい




おじいちゃんとおばあちゃんも乗ってみたりして。

(ハラハラしたよ!笑い泣き




そんなこんなで慌ただしく自宅へ戻ったGWでした。


次は夏休みに帰れるといいな。


長野って良いところだなーとしみじみ思いつつ、

関東生活の方が長くなっちゃったから、

自宅近辺は便利だなぁと思ったり真顔



長野で良いリフレッシュになりました。


5月、また家事育児にお仕事に、がんばろー指差し