おんがくでこころとからだを育む
親子リトミック ココル
金曜日[月3回/多摩境]1歳〜3歳クラスまもなく満席
土曜日[月2回/多摩境]年少&年中クラスまもなく満席
LINEでお問い合わせください
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
●小山市民センター金曜日(定期レッスン1〜3歳)、土曜日(定期レッスン年少&年中)、日曜日(単発レッスン1歳〜3歳)、
●LCA北の丘センター水曜日(生後6ヶ月〜3歳)
●保育園、子どもセンター等の出張リトミック
初めての方もお気軽にお問い合わせください☺️
わー!ついに連休だー!
こどもたちもこれを楽しみに新学期がんばっていました
やったね!!!!!!
ってことでぇ〜
集客、広報のためだけにSNSをやることに
疲れているかな先生。
リトミックに来てくださっているお友達や、
相模原町田近辺のお父さんお母さんの役にも立ちたいよねってことで、
\安近短大好き家族おすすめ/
おでかけスポットその①
まずは近場から笑
ご存じ県立あいかわ公園。
公園ありダムあり工芸館ありアスレチックありで、1日遊べるね!
途中の、「服部牧場」とはしごしても良し🐄
我が家は春休みに久しぶりに行ったのですが、
ユニバーサル遊具が新登場していました✨
少し前に、都内でバリアフリーな公園ができたとニュースで見て興味があったので、とてもおもしろかった☺️
写真にはないけれど、大きな丼みたいな凸凹の回転ブランコが特に大盛り上がり🎉
姿勢をキープできない子でも乗れるし、年齢関係なく遊べる。
そして初対面同士でも、
「乗りたいから止めて!」
「いいよ、ここ乗れるよ」なんて言いながら、
10人くらいで一緒に遊んでいました。
普通の遊具だと、順番待ちにピリついたりするので、
こうやって和気藹々と遊べるのっていいなぁと思いました。
他にも、感覚を刺激して遊べる遊具もあって新鮮でした
そしてアスレチックね!
楽しすぎて永遠に帰れなかった
これまた写真がないけど、人力ターザンロープみたいな遊具があって、
こどもがロープに乗って親がひっぱるのが最高にわけわからなかった
重たいから必死すぎて写真なんて撮れないし、吹っ飛びそうになるしで、めちゃくちゃおもしろかったですー🙌
大きい子向けが多いけど、小さな子も保護者とローラー滑り台を楽しんでいましたよ
夏は水遊びするのも良し、
工芸館で作り物をするも良し、
ダムの放流を見て涼むも良し。
我が家は次は何をして楽しもうかなぁ
以上、第一弾でした✌️