おんがくでこころとからだを育む
親子リトミック ココル
金曜日[月3回/多摩境]1歳〜3歳クラスまもなく満席
土曜日[月2回/多摩境]年少&年中クラスまもなく満席
LINEでお問い合わせください
こちらのボタンから追加ができない場合は、
「@rnw1898w」で検索してください。
●小山市民センター金曜日(定期レッスン1〜3歳)、土曜日(定期レッスン年少&年中)、日曜日(単発レッスン1歳〜3歳)、
●LCA北の丘センター水曜日(生後6ヶ月〜3歳)
●保育園、子どもセンター等の出張リトミック
初めての方もお気軽にお問い合わせください☺️
4月にスタートしたばかりのひよこ/うさぎクラスの様子から。
はじめてのお友達、はじめてのお歌、
はじめての教具(ボールやフープ、スカーフなどレッスンの中で使う道具のことです)、
色々なことにみんな興味津々です。
4月〜5月は何かできる、できないではなく、
この場所に来ることに慣れて、
お父さんお母さんやお友達と活動することがちょっと楽しいな🙌と思ってもらえれば十分!
そう思っていても色々できちゃうのが
天才揃いの1〜3歳なんですよ😎✨
音が止まればハッとしてこちらを見てくれるし、
楽器を鳴らす手を止めることもできるし、
ピアノに合わせてのお散歩も、
歩く、走る、止まるを早くも楽しんでいます。
ブラボー
よっ!天才っ👏
音が鳴っているな、止まった!
何か変わったぞ…!?と、
まずは気がつくことができていて素晴らしい。
音やリズムに合わせて動くことが楽しい!
色々とおもしろそうなものが出てくるみたい👀と
感じてくれているようです。
これから、伸び代しかないやんかー!!
楽しみすぎるぅ🥴
フープを使ってバスごっこも。
親子で歌遊びを楽しんでから、
うさぎクラスはジャンプもしてみましたよ。
2歳になっているお友達は、
体の使い方がとても上手でしたね。
あと少し!とお友達も、気持ちは前のめり✨
きっと1メートルくらいジャンプしているような気持ちだったかも☺️💕
色々な動きも遊びの中でやってみようね!
春なので、4月はスカーフ強化月間✨ということにして、
たくさん遊んでいますよ。
いないいないばあしたり、揺らしてみたりと
親子でスカーフを楽しんだあと、
大きなチュールの上に入れて、きれいなお花畑に🌸
下からのぞくと綺麗だな🫣
ひよこクラスは、下から触ってみたり、カラフルな色を楽しむ子が多くて、
うさぎクラスは、大きな布の方を揺らすのが好きなお友達が多かったです。
同じことがやりたい!真似っこ上手な2歳さんの姿だなぁと思いましたよ
ひよこ/うさぎクラスはまもなく満席です。
1〜3歳のお友達は日曜日のファミリーリトミック(次回5/21(日)開催)に
遊びに来てくださいね