発達障害グレーゾーンの子の育て方がわかる本 (健康ライブラリー) [ 広瀬 宏之 ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}

子供を施設に預けたい。
リセットしたい。
のどん底メンタルから
断捨離+ミニマリスト+育児本
で子供の癇癪と向き合う日常
(保育園でも指摘され、保健センターで検査→加配つけるほどではない→経過観察中)
しょうがくせいになったら
けしゴム 2コもっていく。
それで、わすれたひとにわたす。
わたす。。。
←何故か小声でリピートするのが癖のよう。
そんな、人助けをしてあげるといぅ
ちょっとホッコリなお話をしてくれた。
人に貸して上げる前に、、、
自分が忘れ物しそうなタイプだけどな。
日曜日はオープンキャンパスへ
出発の用意をしだしたら
いつもの
もーきらい!いえでするからな!
が始まり、、、
一旦オープンキャンパス行くの諦めようかと思ったケド、叫び、暴れ、それから1人になり、落ち着きを取り戻し、、、
なんとか30分遅れで出発
食堂にいつものアイスもあったから
なんとか機嫌を保ちながら、、、
アイスの存在は大事だけどこの考えは
忘れずにしておきたい。↓↓
缶詰丸ごとゼリーにして
少し涼しさを🎐
部屋と周辺の環境を整え
あの最悪な日々にもどらぬよう
笑顔の時間が増えますように。
子供を施設に預けたい。
リセットしたい。
のどん底メンタルから
断捨離+ミニマリスト+育児本
で子供の癇癪と向き合う日常
(保育園でも指摘され、保健センターで→加配つけるほどではない→経過観察中)
朝。なんとか着替えまで終えて。
さぁ出発。
靴 履ける? 無理かな?
無理ってなんなん!?できるはできる !
できないはできない!
もうできないなら死んでください!
、、、、、
4歳児に
死んでください宣告されました。
あー。無理って言葉がムリだったのかね。
まだまだ怒りスイッチを押してしまう。
3日続けて鼻血。
鼻血のアート🎨
プラスお漏らしのアート🗾
新しい布団買いたい。
マットレスにもしたいが。
おもらしされたら、、、
防水シーツもほしいけど、
寝相悪くて
布団から出ることも。。。
ミニマリストNozomiさんオススメ
ピタフィー全面いるか?
いや。高いぞ。
今日もそのままいつもの布団で寝る。