西隆橋 (奈良市西大寺東町~佐紀町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

予約投稿設定ミスった…。変な時間ですけど上げ直します。



2018年1月19日、仕事で奈良を回ったこの日、以前から気になっていた橋を改めて見に行った。この日のネタで記事にしているのは百寿橋

 

 

 

どんな橋かというと…

こういう、極めて地味な橋。現在地こちら

 

地図をご覧いただくとわかるが、商業施設「ならファミリー」東側に流れる秋篠川に架かっている橋で、写真はならファミリー側から撮っている。

 

 

 


対岸側は封鎖されており、出入はできない。写真だとわかりにくいので、ストビュー画像を拝借。

ちょっと独特な封鎖の仕方(笑)。

 

この橋に最初に気づいたのがいつだったかは忘れたが、その時点ですでにこういう状態で、一種のトマソン橋として気になっていたのを改めて見に来た次第。

 

 

 

 

 

まず間違いなく、ならファミリーへのエントリー用に架けられた橋だろうと思っていたのだが、驚いたことに橋名板があった。

「西隆橋」。

 

こういう用途の橋でちゃんと命名されるのはあまり見たことない。しかも意外とクラシカルな名前。これは、ならファミリーが西隆寺という寺院跡地につくられたためで、同じ銘板が対岸側にもあったようだ。

 

 

 

 

 

なぜかならファミリー側からの封鎖はないのだが、

人目もあまりに多く気が引けたため、橋上への立ち入りは控えた。

 

 

 

 

 

広い橋に見えるが、

この写真で右側、わずかな段差で画されているのは歩道部分。それを差し引くと、商業施設への出入り用としては手狭に思えるし、渋滞も必至だろう。

 

ならファミリーオープン時には、秋篠川東側からの車の出入りはこの橋が引き受けていたようなのだが、そのアンダースペックゆえなのかどうか、いつごろからかこのように封鎖されて、現在では南側の西大寺橋、北側の新西大寺橋/新山陵橋を介して秋篠川を渡る形になっている。

 

 

 

 

 

この全天候型歩道橋も、

もちろん後年にできたものだ。

 

 

実態としては全く用をなさずに佇んでいる西隆橋。撤去されずに残っているのは、何らかの事態に備えてのことなんだろうか。橋脚がないから、流れを阻害することもないしな。

 

 

 

以上、なんだか愛しい西隆橋をご紹介しました。