いよいよ夏本番。夏といえば、冠水橋だね!(そうなん?)
つうわけで(笑)2017年8月14日、奈良県北東部遊撃にて出会った冠水橋をご紹介。この日のネタで記事にしているのは、魅惑のプライベート橋、戌亥橋、永代橋。
感動的出会いだった永代橋を後にして、わずか1分。
あららら!
これまた予期せぬ出会い、こんなところに冠水橋!しかもロケーションとか線形とか、いい感じだ。
車を停め、さっそく接近して正対。場所コチラ。
正対…なんだけど、
かなり斜めってる。
つまり、川に対して斜めに架けられている。
斜めった冠水橋って、あんまり見た覚えがないぞ。ってことで、
こんなお遊びショットを。
斜めに架けたことで、橋脚と桁がちゃんと整合するように整えられたであろうことが伺える。けっこう面倒(かつ余計なコストが発生したり?)な気がするが、なんでわざわざ斜めに架けたんだろうか。
こちら上流側。川の名は麦谷川。
麦谷集落の外れにある。
そしてこちら、
下流側。
渡った先はチェーン封鎖されており、
これが上の道から見えたので車を置いてきた。でなければノートさんで突っ込んでいたと思う(笑)。
もちろん橋の名称は不明(たぶん無名だろう)だったのだが、看板で道の名前が判明したので、この名で記録した。
ちょっとおじゃましての、振り返り。
もちろん、おとなしくここで撤収した。
最後にもう一枚。
あ~、このあたりもまた行きたいなあ。
以上。