滝見橋 (鹿児島県南九州市頴娃町牧之内) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

先日に続いて、踏んづけられ系橋(なんやそれ)をもういっちょ。

 

 

2020年6月10日、出張中の休みに敢行した「鹿児島超タイト駆け足周遊」。この日のネタで記事にしているのは、終盤の飯牟禮隧道神園隧道

 

この日は、わたくし的には珍しくピンポイントにメインターゲットを決めてその間は一気にワープ!って感じで進行したのだが、それでも通りすがりに思わずストップ、って物件もいくつかありまして。今宵ご紹介するのもそんな一品。

 

 

 

ファースト・コンタクトがこの景だったが、

妙に惹かれるものがあり、思わずストップ。場所はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは正対。

一見してそれなりに古そうな橋。少なくとも昭和半ば以前だろう。

 

「踏んづけられ系」たる頭上の橋は、南薩広域農道である。

 

 

 

 

 

 

お名前は、

「たきみばし」。よくある名前だが、滝が見えるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日は、

「昭和35年3月」。わたくしのこれまでの経験値では、橋銘板においてはほぼ見た覚えのないフォントだ。

 

 

 

 

 

 

 

ここに停まったのは、ひとつにはその佇まいに惹かれて。

 

そしてもうひとつは、お国柄石橋じゃないか?と期待してのことだったが、

そこは外れた。まあそう甘くはないな。でも全然、悪くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

橋上から眺める上流側。

とても滝が見えるような感じがしないが…

 

 

 

 

 

 

あにはからんや、下流側は…

おおっと。全然感じが違うぞ?

 

 

 

 

 

 

ちょうど断層の境目なのか、この橋の下流側で

大きな崖になっており、おそらくそこが滝になっているっぽい。

 

とてもおもしろい地形だが、でもこれって、「滝」見橋というよりは「滝の落ち口」見橋よねえ…(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

渡って、正対。

橋の両側で川の相がこうも違う橋、好きだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

その川の名は、

高取川というそうで。

 

 

 

 

 

 

最後に、漢字で

滝見橋、と。

 

 

やっぱり、こういう脱線がないと面白くないやね。

 

 

 

以上。