2021年・本年もよろしくお願いいたします。 | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

今年の年始一発目は、もうこれしかないっすね、と。

 

比叡山延暦寺・角大師(つのだいし)の護符

 

ご存じの方はおられる?京都や大津あたりの街中を歩いてるとしばしば目にする

「最強の(個人の意見です)疫病除け護符」であります。異論は認めません(笑)。

 

詳しくはわかりやすくまとめられたコチラ

 

 

 

この角大師護符、平安時代の僧で比叡山延暦寺中興の祖、元三大師(がんざんだいし)に由来するもので、当然ながら延暦寺の元三大師堂が本場?ですが、天台宗のお寺であればいただけるところも多いです。一度皆様お住まいの地域でも探してみられてはいかがかと。郵送してもらえるところもあるようですので、よろしければ。

 

余談1…比叡山延暦寺を京都のお寺と思ってる人が多いのですが、あれ滋賀県大津市ですから!そこんとこちゃんと覚えといてたもれ(笑)。

余談2…元三大師がらみではこんなのを記事にしております。なんでも対応しますぞ(笑)。

 

 

 

新型コロナと上手くつきあっていけるのかどうか、重要な局面となる今年、とりあえずは少しでも早い収束(「終息」は無理なので)を願って、角大師に降臨していただきました。今記事画面をプリントアウトして玄関に貼っておけば…貼ってないよりはマシかも(笑)。

 

 

コロナとの関わりにおいて、2020年よりはマシな年になりますように…。

 

 

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

健康第一で安全第一、どっちも第一で参りましょう!