これなんですか? | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

完全なる埋め草記事ですが…皆様にお尋ねです。

 

 

えーと、

これは、なんですかね?

 

 

 

こいつに出くわしたのは、2015年1月2日、大阪市内は東横堀川の橋梁群を訪ねた時。平野橋を後にして28分後のこと。

 

 

とある敷地の片隅に…

あったんですよね~。

 

 

 

 

 

最大の手掛かりは、

この開口部かな~とは思うんだけども。とはいえ、さっぱりわからんす(笑)。

 

 

ひとつ思ったのは、地下室だか地下駐車場だか、地下設備の換気装置じゃないか?ってことでしたけど、いやいや、いかにも換気効率悪そうやし…。

 

 

 

はい、博識などなたか、教えてたもれ(笑)。しかしテーマ分けに困るなこれ。

 

 

ロケ地:大阪市中央区