草野川第一発電所関連遺構・第二次探索【1】(滋賀県長浜市高山町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

2018年4月29日。

 

 

某所探索前の朝練としてやってきたのが、

拙ブログ界隈ではご存じの方も多かろうコチラ

 

この日の1ヶ月前、2018年3月30日に敢行した、草野川第一発電所関連遺構探索。この第一次探索でターゲットであった水路隧道と水路橋(跡)は確認することができた。しかしながら、導水路をさかのぼっての探索は行わなかった。その「宿題」をやっつけようとというのが今回の主題である。

 

 

 

つうことで、

まずは前回の引き返し地点である水路橋跡を目指す。しばし写真のみで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい~。

このコンクリ橋までやってまいりました。場所はここらへん

 

こっからは当日の実際の動きとは異なるのだが、記事のお題通りに遺構探索部分を集中して連載していく。それ以外の部分はまた別途にて。

 

 

 

 

 

 

この橋から、少しばかり谷を遡上すると、

水路隧道坑口を望む、水路橋跡地へ。1ヶ月違いでもけっこう見にくくなるもんだなあ。

 

 

 

こっから進める前に、前回の連載を…いや、とりあえず【7】だけでも見といていただくと多少わかりやすいかと。

 

 

 

 

この回の途中、

導水路跡をちょっとだけ辿って引き返してるのだが、

 

 

 

 

 

 

その続きを

今から探索していこうと。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、目前に裂け目が見えてる導水路、内部写真がコチラ。

陶管である。

 

 

 

 

 

 

2枚上の写真で遠くに見えている関電杭が

これ。

 

 

 

 

 

 

これを軸にしての振り返り。

写真奥が水路橋跡、隧道方向になる。

 

 

向き直って、未踏となるこの先の探索を開始。

 

 

 

 

関電杭は、発電所関連用地を識別する重要な手掛かりなんだが、

これが確認できた最後の杭だった。

 

 

 

 

 

で、その先で導水路の平場は…

先ほどまでの林道の上に出てきた。

 

 

 

 

 

 

しばし辿ると…

にわかにヤバい雰囲気に…。

 

 

 

 

 

 

アカーン。

これ以上は辿れない。

 

導水路と林道の勾配差を考えれば、そう遠くないこの先で同じ高さになるはず。

 

 

 

 

ならば一旦林道へエスケープして、

その「ゼロ地点」を探してみよう。

 

 

 

 

【2】に続く。