林道樫山小匠線 【7】 (和歌山県西牟婁郡那智勝浦町小匠~古座川町樫山) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【6】より続く。
 
 
 
 
寄り道は続く。
 
b4fe20b6.jpg
 
 
 
まだ見ておきたい…いや、拝んでおきたいポイントがあるのでね。
 
 
 
 
数分歩くと、また日向に出た。
 
84059806.jpg
 
 
 
本来このようなとびっきりの晴天なのだが、山影に入っている時間帯が長い。
 
この陰翳に富んだ道行きが、素晴らしかった。
 
 
 
 
道中、こんなのを見つけた。
 
d498abe2.jpg
 
 
 
赤矢印、進んできたのと逆方向に、スロープ状道形が。
 
写真は割愛するが、登ってみるとそこは段々状になっているらしき平場が。集落というほどではないにせよ、かつてなんらか、人の営みがあったっぽい場所だった。
 
 
 
そして…そこからほどなく。
 
fa0934ed.jpg
 
 
 
探し求めていたものが現れた。思ったより遠かったな…。
 
 
 
 
ここまで来た目的、それは
 
1a308ed8.jpg
 
 
 
道端のお地蔵様。
 
先人の記事で見た時に、ここを訪れることがあれば、ぜひ敬意を表して拝みに行こうと決めていた。この美しい道にこのお地蔵様がぽつねんといらっしゃる光景は、実に素晴らしかった。それがまさに、2枚上の写真の情景。
 
 
 
場所はコチラ。
 
 
 
 
 
このお地蔵様、光の加減でわかりにくいかもしれないけど、
 
68df7345.jpg
 
 
 
心打たれるほど優しいお顔立ちをしていらっしゃる。
これはまさに、旅の疲れを癒す微笑みだ。いや、冗談じゃなく。
 
 
またこのお地蔵様、ご覧のように道標をも兼ねている。
 
かなりわかりにくいが、右側には
「小匠ヨリ右ハ●●●みち」
左側には
「左ハしんみち山手川●●」
 
…と、刻まれているようで。
 
 
やはりこの林道高野線(仮)…というかその前身となる道は、かなり古い歴史を持つようだ。
 
「山手川」という地名については、またこの後のどこかで出会うことになる。
 
 
 
優しいお地蔵様が見守るこの場所で、進軍開始以来初めてのプチ休憩を取った。
 
6f7b5462.jpg
 
 
 
高野川の、ウソみたいに美しい流れ。
 
「桃源郷」とか、そんな言葉が浮かんだっす…。
 
 
 
 
 
さて、わたくしの寄り道はココまで。速やかに折り返して、樫山小匠線探索へと復帰しようと思う。が、前回までのどっかで書いたように、今いるこの道はこの数百m先で「ふるさと林道小匠小森川線」に取り込まれる。
 
 
 
せっかくなんで、探索終了後に回り込んで見た光景もご紹介しておこう。
 
2783a098.jpg
 
 
 
コレは「ふるさと林道小匠小森川線」の高野橋から見下ろした、林道高野線(仮)。
 
あの左手に数百m行ったところに、例のお地蔵様がいらっしゃる、という位置。この高野橋の下をくぐり、背後100mほどのところで「ふるさと林道小匠小森川線」と合流している。先ほどの地図(※)と併せてご覧ください。
 
(※)愛と信頼のヤフゥ~地図にはなぜか「小匠小森川線」が反映されていない。航空写真モードでご覧くださいまし。
 
 
ついでにもういっちょ。
 
bfc0fdea.jpg
 
 
 
コレは「高野第二隧道」。「ふるさと林道小匠小森川線」を高野橋から車で4分ほどさらに奥へ進んだところにある隧道だ。
 
高野第一隧道と同様にトンネルリスト(「平成16年度道路施設現況調査」/国道交通省)にも掲載されている。
 
そのスペックは、延長50m、幅員4.5m、有効高4.2m、そして建造年は第一隧道と同じく昭和15年となっている。
 
今でこそふるさと林道の隧道だが、もちろんこの林道開通前は、林道高野線(仮)の隧道だったわけで、現在の姿は「ふるさと林道」開通に合わせて拡幅されたものであると思われる。本来は第一隧道と同じようなスペックだったのでは?
 
 
そして道自体も、
 
af2ba760.jpg
 
 
 
ずっとこんな感じで続いていたんでしょうなあ…。
 
 
 
 
 
「幸せの場所」から「幸せの道」を戻っていく。
 
4a4843bf.jpg
 
 
 
いや、ほんとこの道、
マイナスイオンで溺れそうでしたわ~。
 
 
 
はああ…シアワセ…(爆)
 
 
 
 
 

 
折り返しには、20分かかった。
 
 
9e8607f2.jpg
 
 
 
10時23分、高野川出合へ復帰。
 
 
 
これより、林道樫山小匠線探索行を再開する。
 
 
 
 
【8】に続く。
 
コレは間違いなく、過去最長シリーズになる。