網代隧道(廃) 【後篇】 (静岡県熱海市網代) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【前篇】より続く。
 
 
ここらが真ん中になるのかな。
f7e4e643.jpg
 
 
この隧道のスペックは、
 
延長292m、幅員6.0m、有効高4.0m。
 
延長はともかく、このタテヨコじゃあ、観光バスなんかの往来も大変だったでしょうなあ…。
 
ちなみに、この隧道の現道にあたる立岩トンネルが完成したのは平成17年のこと。そんな最近まで、この狭い隧道が伊豆半島の大動脈における血栓のごとく(笑)、現役で頑張ってたのだ。アツいじゃな~い。
 
 
 
南側に抜けた先が見えてきたが…
59f7b9f0.jpg
 
 
おいおいまた車かよ(笑)。しかも今度は2台とか。
 
 
 
 
 
何はともあれ、
4ed72586.jpg
 
 
ええい、車が鬱陶しい(笑)。
網代隧道・南側坑口。
 
こっちは海側にも擁壁があって、よりどっしりと安定して見える。付け柱は(さっきはいまいち判然としなかったが)笠石よりも上まで貫通してるタイプで、これまた好み。
 
ちなみに停めてある車は、隧道脇にある高齢者施設(だったと思う)のものだった。旧道落ちして車両が抜けられなくなって以降、こういうふうに停めても問題ナッシンだから、しょうがないか。
 
 
 
前回も書いたのだが、
9fc1e315.jpg
 
 
最近まで現役やってました、っていう付加物の数々がグッとくる。
 
 
 
 
a017c4a7.jpg
 
 
 
 
13a2c309.jpg
 
 
 
 
 
67824da8.jpg
 
 
 
 
 
堪能したので、戻るとする。
 
 
 
 
3339723f.jpg
 
 
 
 
70f065b7.jpg
 
 
 
 
19044b03.jpg
 
 

 
 
 
05c03aeb.jpg
 
 
 
 
 
8be18f4a.jpg
 
 
後半は「言葉は要らない」系手抜きでお送りしたが(爆)、実際言葉は要らんでしょう。
 
 
ここを後にしてわずか10分弱後には、御石ヶ沢トンネル旧廃道の探索を開始。あと記事にしてるのは、夕刻の柏嶺隧道
 
 
 
以上、完結。