唐尾隧道 (廃) 【後篇】 (和歌山県日高郡印南町川又~田辺市龍神村小家) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
【前篇】より続く。
 
 
 
龍神村の光が近づいてきた。
e5aafadf.jpg
 
 
たかだか87mの隧道、11分かけてじっくり鑑賞しながらここまできた。
 
ここで初めての大きな崩落痕。そして、その先には、個人的に驚くべきものがあった。
 
 
 
それは、
e0010727.jpg
 
 
コンクリ巻き立て。
 
完全素掘りだと思いきや、旧唐尾隧道・龍神側はコンクリ巻き立てとなっていた。
 
崩落痕が見られたように、地質的に印南側よりも少し安定が悪いのだろうか?
 
 
このパターンにおいて、つい見てしまう
2875c992.jpg
 
 
素掘りとコンクリの境目(笑)。
 
 
 
 
巻き立てに用いられたコンクリートは、
33eccf97.jpg
 
 
あまり質は良くなさそう。
 
 
 
ところどころで
b3382957.jpg
 
 
ジャンカが露出している。
 
まあ・・・みんな大好き楢尾トンネルに比べたら全然マシやけど(笑)。
 
 
 
ここで、洞内を振り返り。
6fe76b2e.jpg
 
 
イイねぇ~。
 
関西圏において、この規模の素掘り隧道は紀伊半島でしか見られない。・・・どれも廃物件やけど(笑)。
 
 
 
そして、鉄板の構図。
bceb8912.jpg
 
 
ちょっと近づきすぎやけど、でもイイねえ~!!
 
 
 
抜けてすぐにぶった切れているように見える道は、しかし、
e0de3691.jpg
 
 
鮮やかに左ターンして続いていた。
 
隧道を抜けた先の旧道を、さらに進むかどうかは決めていなかったけど、この光景を見た瞬間、最後まで行こうと決めた。
 
それほどに、グッときた。
 
 
極限まで引いて、
d18520d1.jpg
 
 
初代唐尾隧道・龍神側坑口。印南側とあまりに違いすぎて、同じ隧道とは思えない(笑)。
 
このコンクリ巻き立てはオリジナルではなく、後年の補修だと思われる。先ほど述べたように地質的に不安があったのか、実際になんらかの不具合が発生したのか。
向かって左には、微妙な高さの擁壁・・・ってかコレ、ポータル倒壊を防ぐ支え壁か?
 
まったくもって殺風景極まりない、扁額も銘板もないポータルだけど、このくらい年季が入ってくると、なかなかのオーラをまとうようになる。個人的には、悪くないと思う。
 
 
こうして見ると
d7a13e71.jpg
 
 
遺跡みたいですなあ・・・。
 
いやいやどうして、悪くない(笑)。
 
 
 
堪能した。
 
 
 
時刻は8時21分。さて、それでは・・・
4f6b9570.jpg
 
 
 
後半戦、いってみようか。
 
 
 
 
【次回】に続く。