今は亡き名称不明隧道(菅田隧道改め) (宮城県東松島市宮戸鹿嶌) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2011年1月30日、第三次宮城県探索。
 
 
 
 
県別マップルで見つけていた極小の隧道表記を目指して…
161f7162.jpg
 
 
宮戸集落の中の生活道路をおっかなびっくり抜けまして…
 
 
 
 
海岸に出て、左折しさらに進むと…
a2e1850d.jpg
 
 
ぅあーアレかあ!
 
 
そこには確かに、海に張り出した岩をぶちぬく隧道が!こんなん好きやわ~。
 
 
車を停めて接近。
04051959.jpg
 
 
短い。
 
というファーストインプレッションに次いで、隧道直上の大きな窪みが気になった。自然の地形か、かつての道を通す掘割の痕跡なのか?
 
 
 
道路右手は、
5befb312.jpg
 
 
すぐに太平洋。
 
このわずか40日後に、あのようなことになるとは知るよしもない…。
 
 
 
いきなりだが、
7ecee949.jpg
 
 
抜けて振り返り。
 
滋賀・三重県境の石榑旧道を思わせるコンクリブロック。隧道の先には工場か何か、私有地っぽい雰囲気だったので撮影せず。
 
隧道手前には路面に雪がなかったのに、こっち側はこの様子。通行量の問題じゃなく、岩を隔てて風の作用が違うのだろうか。興味深い。
 
 
短い隧道だが、
7f9391f5.jpg
 
 
洞内はふたつのパートに分かれている。
 
 
 
奥側はコンクリート巻き。そして、
da7db671.jpg
 
 
集落側は、コンクリ巻きをさらに波型ライナープレートで巻いてある。
 
白くキラキラしているのは、洞内に吹き込んできた雪。この日は寒かったなあ…。
 
 
現地では扁額も銘板も、何の手がかりもなかったが、帰ってから調べてみて、お名前とスペックが判明。
 
菅田(スガタ)隧道 延長21m、幅員3.8m、有効高2.6m。
 
あいにく建造年は不明だった(「平成16年度道路施設現況調査/国土交通省」より)。でもコレに掲載されてたってことは、この道路は公道なのだね、少なくとも隧道までは。
 
→読者様のコメントにより、菅田隧道はこの前に立ち寄った隧道(烏頭隧道として記事にしたもの)のことであると判明しました。
 
 
 
車に戻った頃には、
5d825e94.jpg
 
 
 
みぞれまじりの雨が吹き付ける天侯に。
 
我が荒天伝説がバリバリの現役だったころだし…。
 
 
 
この後、3時間後にはココに。
 
 
 
 
 
この集落の姿も、現在は大きく変貌しているだろう、隧道もまた、無傷ではなかっただろう。
 
6年経った今、わたくしはこうして見たものを忘れずにいる。かつての姿の記録を掲載することの是非は分からないけど、きっとこれからも忘れない。
 
 
 
以上、完結。