菅田隧道(烏頭隧道改め) (宮城県東松島市宮戸) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2011年1月30日、第三次宮城県探索。この日のネタは…おおっと、初めてか。
 
 
えー、この日はまず、以前シバキ残していた東松島市をやっつけにきたのだが、
 
 
 
まったくノーマークなところで出会ってしまった…
 
b95a834f.jpg
 
 
 
 
あはーん、と。
 
な、な~んと、素掘り隧道が!いやいや、わたくしの旅のお供、県別マップルには一切載っていなかったのでビックラこいた(死語)。
 
後でリンク出すけどゼンリン地図でも載ってないし、地理院地図でさえも、「よーく見たら…コレ隧道?」みたいな感じで、とにかくマボロシ感が強いのだが、現地ではこんなにもあからさまにポッカリと。
 
 
が、なにか様子がおかしい。車止めが設置されているし、何よりもそのロケーションが。
 
 
 
引いて見てみると、
 
87f289a2.jpg
 
 
 
こんな感じ。
 
オレンジ線の立派な二車線道路は、宮城県道27号奥松島・松島公園線。そう、主要地方道に面してポッカリ開口してるのだが、実は赤線で示したように、県道から分岐して隧道の反対側を横切る道路がある。
 
おそらくは隧道が手狭で、あるいは危険があったがために赤線の道が整備され、隧道は一線を退いた、と、こういうことだろうね。
 
ちなみに場所はコチラ
 
 
 
改めて正対。
 
184581dd.jpg
 
 
 
坑口上の曲がりくねった木がイイ感じ。
 
不思議なことにこの隧道、地図だけでなく、各種隧道の資料類にもまったく載っていない(た、たぶん…)。
よって名称やスペックも不明。一応、ここらの小字名を採って、「烏頭(うとう)隧道」と勝手に命名(笑)。
たまそらさんのご教示により、「東松島市 トンネル長寿命化修繕計画」にて「菅田隧道」と判明しましたので訂正。
 
 
どれにも載ってないのは、もしかして私道なのか?とか思うところだが、
 
0c4a96a0.jpg
 
 
 
鳴瀬町による看板が立っているからには、町道だったのだろう。ちなみに鳴瀬町は2005年に近隣と合併してできた東松島市の一部となった。
 
 
そして注目すべきは看板の文言。
 
 
「通行しないように」ってのは、自転車歩行者を含めたすべてに対してだろう。車止めとセットでのこの措置って、事実上の廃隧道ってことになるよなあ…。
 
 
まあでも、「お願いします」やし…(笑)。
 
 
 
この日の通行者は、看板なんぞに影響されないお猫様のみのようだった。人間としてはこの日初めて入らせていただきますね~。
 
 
 
 
入洞してすぐに目についたのは、
 
74fc3b6d.jpg
 
 
 
右側の壁面にくり抜かれた、ホームベース型の窪み。
 
おそらくは、お地蔵様か馬頭観音あたりが安置されていたスペースじゃないかと思われるが、それが既にない(他の場所に遷された?)というのは、この隧道が一線を退いたのを象徴している気がした。お墓の魂抜きみたいなもので。
 
 
 
 
延長は10m強くらいだろうか。
 
cb0df44a.jpg
 
 
 
看板には落石云々と書いてあったけど、全然安定してるやん。
 
 
 
 
壁面には
 
88291435.jpg
 
 
 
鑿痕がビッシリと。完全手掘りですなぁ。素晴らしい!
 
 
 
 
抜けて振り返り。
 
f6f08bde.jpg
 
 
 
この隧道、いったいいつごろ掘られたのだろうか。
 
どう考えても現・県道よりも古いことは間違いないだろうが、かつては松島や野蒜からこの宮戸島(そう、橋でつながってはいるけど、ここはれっきとした島である)へのメインルートに連なる道だったのだろうか?
 
 
 
 
堪能した。
 
e5b0f078.jpg
 
 
 
実は県道から片勾配となっているこの隧道。
 
 
短いながらも味わい深い一洞でありました。
 
 
 
 
以上、完結。